.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. エンジニア全般
  4. セールスエンジニアって?仕事内容や必要なスキルをあわせて紹介

セールスエンジニアって?仕事内容や必要なスキルをあわせて紹介

  • エンジニア全般
公開日時:   更新日時:
セールスエンジニアって?仕事内容や必要なスキルをあわせて紹介
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>
    最新情報や関心のある情報を毎日お届け。 FEnetメールマガジン メルマガ登録はこちらから>>
    システム
    エンジニア
    セールスエンジニアの仕事は、どんなことをしているのですか?
    プロジェクト
    マネージャー
    クライアントへの提案からシステムトラブル対応まで、多岐にわたります。

    セールスエンジニアとは


    セールスエンジニアとは営業を指すセールスと、技術を指すエンジニアという言葉が組み合わさったものです。セールスエンジニアが活躍するのは電子機器やソフトウェアなどの扱っている製品やサービスに対して高度な専門知識が必要な企業です。このような高度な専門知識を必要とする企業の営業は、単に自社の製品やサービスを理解するだけでは顧客に十分な説明ができないので、技術者としての要素も求められます。

    セールスエンジニアの将来性


    セールスエンジニアが扱うのは電子機器やソフトウェアなどで、主な活躍の場はIT業界となります。IT業界では技術の進歩がはやく、次々と新しい技術や情報などが出てきています。その技術の中にはAIやクラウドコンピューティング、IoTやセキュリティなど様々なものがあり、これらの需要は高いといえるでしょう。そのため、これらを扱うことになるセールスエンジニアの需要も高まっていくと考えられています。

    セールスエンジニアの役割


    セールスエンジニアの役割は、お客様が正しく商品を活用できるように営業ではカバーしきれない専門的なアドバイスをして、営業を助けることです。セールスエンジニアは、具体的には、営業のサポートや導入支援・アフターサポートを担当することが多いようです。

    セールスエンジニアと営業との違い


    セールスエンジニアはクライアントに製品やサービスなどについての説明をしたり、クライアントにヒアリングを行って製品やサービスなどの提案をしたりします。これらは営業活動と同様の内容なので、セールスエンジニアと営業はその意味を混同されてしまうことがあります。しかし、セールスエンジニアはあくまでも営業のサポートであり、営業ではわからない技術面の知識を補うために営業に同行して、エンジニアとしてクライアントに製品やサービスなどの説明をしたりします。

    セールスエンジニアの仕事内容6選


    セールスエンジニアとは技術と営業の両方の要素を持つ仕事です。ただし、企業によって多少の差はありますが、設計や開発などのエンジニア寄りではなく、どちらかというと営業よりの仕事に近いことが多いです。セールスエンジニアの仕事では技術者としての要素が必要となる製品やサービスの営業を行うため、通常の営業とは少し仕事の内容が異なる部分もあります。

    1:クライアントへの提案

    セールスエンジニアは電子機器やソフトウェアなどの専門性の高い製品やサービスの営業を行います。これらの製品やサービスは詳しい性能や、導入することで得られるメリット、その製品やサービスの価値などの説明がないとクライアントが理解できないこともあります。そのため、セールスエンジニアはクライアントの元へ足を運び、自社製品やサービスの活用方法や必要性などを、技術者としての視点からクライアントに提案します。

    2:課題のヒアリング

    セールスエンジニアはクライアントに自社の製品やサービスの提案を行います。しかし、提案を行うためには、クライアントが抱えている課題やニーズを把握しないといけません。そのため、セールスエンジニアはクライアントにヒアリングを行います。そして、ヒアリングで得た課題やニーズに対して、自社の製品やサービスが効果的であることを技術的な角度で説明することになります。

    3:解決策の提案

    セールスエンジニアはクライアントの課題やニーズを把握して、自社製品やサービスによってそれらを解決できることを説明する必要があります。解決策の提案をする際にエンジニアの知識が必要となります。また、専門知識を持たないクライアントに対して、分かりやすく説明するための営業力も必要となります。そのため、解決策の提案をする場面こそ、セールスエンジニアとしての能力が問われる場面と言えるでしょう。

    4:機械の保守・点検

    企業によっては、セールスエンジニアの仕事は営業だけで終わらず、製品やサービス導入後の保守点検などのサポートをしていくこともあります。もし、トラブルなどがあればセールスエンジニアが対応したり、自社に持ち帰り担当部署に状況説明したりなどしないといけない場合もあるので、幅広いスキルと対応力も求められます。

    5:システムトラブル対応

    上記で述べた通り、セールスエンジニアは製品やサービスの導入後に、何かトラブルがあれば対応をしなければいけません。その際には、現場でセールスエンジニアが対応しなければいけないこともあるため、エンジニアとしての知識と技術が必要となります。もし、自社に持ち帰ることになったとしても、トラブルの状況や原因を担当部署に伝える必要があり、この際にもエンジニアとしての能力が必要となります。

    6:技術部門との業務の連携

    クライアントから発注を受ければセールスエンジニアの仕事は終わりというわけではありません。製品やサービスなどを納品をする前に、クライアントからの追加発注や仕様変更などの要望が挙がることもあります。これらのことは技術に関することなので、エンジニアの知識やスキルを持たない営業では、技術的に可能かどうか判断ができないこともあります。また、要望を聞いても技術部門に正確な内容を伝えることができない可能性もあります。そのため、このようなクライアントの要望と技術部門の間に立ち、正確な情報のやりとりをサポートすることも、セールスエンジニアの仕事です。

    セールスエンジニアに必要なスキル6選


    セールスエンジニアは営業とエンジニアの両方の要素を求められます。そのため、身につけるべきスキルや、必要とされるスキルもそれだけ多くなります。また、セールスエンジニアとして活躍していくために、求められるスキルの中でも、いくつか重要となるスキルがあります。

    1:コミュニケーション能力

    セールスエンジニアとは営業のスキルを求められます。営業のスキルの中で重要なものの1つにコミュニケーション能力があります。クライアントとのコミュニケーションも大事ですが、セールスエンジニアは自社の技術者と頻繁にやりとりを行う場合もあります。クライアントと技術者の間に立つポジションのため、スムーズなやりとりをするためにもコミュニケーション能力は重要となります。

    2:柔軟な思考

    通常の営業は知識不足によって、できないことをできると言ったり、何度も仕様変更が必要となる話しを持ち帰ったりすることがあります。これらは技術チームに大きな負荷をかけます。しかし、セールスエンジニアにはエンジニアの知識があるので、技術的にできないことの線引きができ、仕様変更が必要な場合も事前にその労力を把握できるので、製品やサービスに対して柔軟な思考と、クライアントへの柔軟な対応をすることができます。

    3:技術知識習得の向上心

    セールスエンジニアにはエンジニアとしての知識も求められます。そのエンジニアの知識は常に新しい技術が開発されていくため、学ぶことに終わりがありません。また、技術の進歩のスピードも早いです。そのため、セールスエンジニアは常に技術知識を習得していく向上心が必要となります。もし、知識が不足してくると、クライアントに対して必要な提案ができなくなってしまう場合もあります。

    4:マルチタスク

    セールスエンジニアとはエンジニアと営業の両方の要素を持ちます。エンジニアとしてクライアントに提案することをはじめ、導入、保守、点検などを行い、トラブルがあれば対応します。また、営業として複数のクライアントに対応し、足を運んでヒアリングを行うこともあります。そのため、必然的にセールスエンジニアはマルチタスクをすることになるので、多数の仕事を混同せず、正確に並行して進める力が重要となります。

    5:プレゼンテーション力

    セールスエンジニアとはクライアントに製品やサービスなどの説明をしたり、クライアントへのヒアリングを行って製品やサービスなどの提案を行ったりします。その際には、クライアントからその製品やサービスが魅力的なものという印象を持ってもらわないと購入や利用をしてもらうことはできません。そのため、セールスエンジニアにはプレゼンテーション能力も求められることになります。

    6:プロジェクトの管理能力 

    セールスエンジニアの仕事は、クライアントからの発注を受ければ終わりというわけではありません。セールスエンジニアとはクライアントからの追加注文や、仕様変更に対応をしたり、納品までのスケジュールを管理したりなど、クライアントと技術部門の間に立って、プロジェクトの管理も行う必要があります。そのため、セールスエンジニアはプロジェクトの管理能力も求められることになります。

    セールスエンジニアになるメリット6選


    セールスエンジニアとは、エンジニアとしての知識やスキルを持ちながら、クライアントに製品やサービスなどの説明をしたり、クライアントにヒアリングを行って製品やサービスなどの提案をしたりなど、営業としての活動もします。そのため、セールスエンジニアはエンジニアと営業の2つの側面を持っています。これら2つの側面があることで、他のエンジニアと比べると少し異なったやりがいを感じることもあります。

    1:実績評価を実感できる

    セールスエンジニアとはクライアントに製品やサービスの説明をしたり、提案をしたりします。そのため、セールスエンジニアはクライアントと直接やりとりをするエンジニアです。クライアントと直接やりとりをするので、一緒に課題解決をしたり製品やサービスがクライアントの課題を解決することができたのかなどを確認したりできます。また、課題解決ができればクライアントから直接感謝の言葉をもらえることもあります。そのため、セールスエンジニアはエンジニアでは珍しく、仕事の評価が実感しやすいです。

    2:クライアントと信頼関係を築くことができる

    セールスエンジニアとは、クライアントと直接やりとりをします。そのため、クライアントからするとセールスエンジニアは頼れる存在であり、課題解決に向けて一緒に協力をしていくことから、仕事を続けていくことでクライアントと信頼関係を構築していくことができます。また、セールスエンジニアは製品やサービスのアフターフォローやメンテナンスなども担当するので、営業以上にクライアントとの強い信頼関係を築くことができる場合もあります。

    3:技術力とプレゼンや交渉力が身につく

    セールスエンジニアとはエンジニアとして営業のサポートをするので、製品やサービスなどの技術に関わることをしっかりと説明できるように、エンジニアとしてのスキルや知識を磨いておく必要があります。また、クライアントに製品やサービスの購入や利用をしてもらうためには、それらが魅力的なものであるということを伝えるためのプレゼンテーション能力や交渉力なども必要になります。そのため、セールスエンジニアの仕事をしていると、エンジニアとしてのスキルだけでなく、営業のスキルも身につけていくことができます。

    4:商材の評価を直接聞けてスキルが向上する

    セールスエンジニアとはクライアントから発注を受けたり、製品やサービスを納品すれば仕事が終わりというわけではありません。セールスエンジニアとは製品やサービスの納品後はアフターフォローやメンテナンスなどを行うために、クライアントとやりとりを続けます。そのため、製品やサービスなどの評価をクライアントから直接聞くことができます。クライアントからの評価を聞くことで、その後の課題を把握することができ、その後のスキル向上や、製品・サービス向上のためのヒントを得ることができます。

    5:スキル向上で高収入が見込める

    セールスエンジニアになるメリットは、スキル向上で高収入が見込めることです。セールスエンジニアは、スキルや知識だけでなく販売促進やトラブル対応などもするため、高収入になっています。またセールスエンジニアは、年齢が上がるとともに平均年収も上がる傾向にあります。

    6:社内の各部署との信頼関係の構築

    セールスエンジニアになるメリット6つ目は、社内の各部署との信頼関係の構築ができることです。セールスエンジニアには、社内のおいて営業と技術部門の橋渡しをする役割があります。セールスエンジニアは、社内の様々な部署との連携をしながら、顧客に商品を提供・サポートしていきます。結果、セールスエンジニアは、社内の各部署との関係を深めていくことができるのです。

    セールスエンジニアの年収


    セールスエンジニアはエンジニアとしての知識だけでなく、営業としてのスキルも求められることになります。エンジニアと営業の両方のスキルが求められるため、その収入は高いと思われることもあるでしょう。しかし、セールスエンジニアの平均年収は400万円ほどだそうです。これは他のエンジニアと比べると、少し低い金額になります。ただし、セールスエンジニアにはインセンティブ報酬が支払われることもあるため、活躍次第で高い収入を目指すこともできるでしょう。

    セールスエンジニアの仕事がキツイ理由


    セールスエンジニアは一般的な営業とは異なりますが、営業も兼ねた仕事なため、営業担当者と同じく営業ノルマが課せられるケースもあります。また、納品までのスケジュール管理が厳しく顧客対応が必要とされるため、キツイ仕事だと言われています。セールスエンジニアには、エンジニアの仕事だけでなく、営業として顧客に対応する必要があります。セールスエンジニアには、技術的な勉強が必要になるため、顧客に自社製品の説明をしたり、顧客からの質問に答える存在であるための技術力をつける必要もあります。

    セールスエンジニアになる方法3つ


    セールスエンジニアになるためには、必須となるような資格は特にありません。ただし、セールスエンジニアは営業とエンジニアの両方の要素が求められます。セールスエンジニアは営業の両方の要素を持つためには、営業からキャリアチェンジとエンジニアからキャリアアップの2つの方法があります。

    1:営業からキャリアチェンジする

    営業職からセールスエンジニアになるためには、エンジニア側の知識を習得しなければいけません。営業職として働きながら、その仕事の中からエンジニアの知識を学ぶという方法もありますが、それではエンジニアに求められるだけの専門的な知識を身につけることは難しくなります。そのため、基本情報技術者やITコーディネーターなどの資格取得を目指すなど、明確にエンジニアとしての知識を身につけると良いでしょう。

    2:エンジニアからキャリアアップする

    もともとエンジニアの職に就いていたのであれば、セールスエンジニアとして求められるエンジニアの専門的知識は持っているということになります。そのため、エンジニアからセールスエンジニアになるためには、コミュニケーション能力や提案力、交渉力などの営業に必要なスキルを身につける必要があります。これらは実践から学ぶことも多いので、仕事をしながら身につけていくと良いでしょう。

    3:派遣社員として仕事に就く

    セールスエンジニアになる方法3つ目は、派遣社員として仕事に就くことです。セールスエンジニアには、技術と営業の経験が必要になりますが、未経験でも応募可能な求人があります。セールスエンジニアには必要となるスキルが多いですが、素質があれば未経験でもスキルを身に付けていくことができるでしょう。セールスエンジニアはやりがいのある仕事なため、派遣社員としても充実した仕事ができるでしょう。高いスキルを付けていけば、高収入も狙えるでしょう。

    セールスエンジニアに生かせるおすすめの資格3選


    先に述べた通り、セールスエンジニアになるためには必ず必要となる資格はありません。しかし、セールスエンジニアになるためや、仕事をしていくために有利な資格はいくつかあります。これらの資格を持っておくことで、セールスエンジニアとしての信頼が獲得しやすくなります。

    1:基本情報技術者試験

    基本情報技術者試験はITエンジニアとして必要な基本的な知識や技能を持っていて、実践的な活用能力を身に付けたことを証明するための資格です。名前に基本と付いているので比較的簡単な試験と思ってしまう人もいますが、合格率は25%前後です。そのため、取得しておくことでセールスエンジニアとしての信頼が獲得しやすくなります。

    2:応用情報技術者試験

    応用情報技術者試験はITエンジニアとして、技術、管理、経営などの幅広い知識と応用力を身に付けている高度なIT人材であることを示す資格です。基本情報技術者試験は、この応用情報技術者試験の下位区分となります。そのため、難易度は応用情報技術者試験の方が高いです。

    3:ITストラテジスト試験

    ITストラテジスト試験は技術者としての能力だけでなく、事業戦略や事業計画からシステム立案、またそれを実行できる戦略家としての能力があることを示す資格です。ITストラテジスト試験の合格率は、基本情報処理技術者と応用情報処理技術者よりも低く、他の国家資格と比べても、その難易度は高めとなっています。

    セールスエンジニアにおすすめの転職先3選


    様々な部署と連携しているシステムエンジニアには必要なスキルが多いため、色々な転職先が選べます。ここからは、一般メーカー、IT・通信業界・医療機器メーカーの3つの転職先について紹介していきます。

    1:一般メーカーについて

    セールスエンジニアは、技術と営業のスキルがある人材なため、一般メーカーへ転職するのはスムーズでしょう。一般メーカーで扱っている商品について転職先で勉強していけば、それまでのセールスエンジニアの経験が役立ちます。セールスエンジニアは、一般メーカーへの転職が向いているでしょう。

    2:IT・通信業界について

    セールスエンジニアにおすすめの転職先2つ目は、IT・通信業界です。セールスエンジニアは、エンジニアと営業のスキルがあるため、IT・通信業界という最新の情報が必要となる仕事でもやっていくことができるでしょう。セールスエンジニアは、まさにIT・通信業界で活躍しやすい人材であると言えるでしょう。

    3:医療機器メーカーについて

    セールスエンジニアにおすすめの転職先3つ目は、医療機器メーカーです。セールスエンジニアは、機器の知識があり必要な営業をかけることができるため、医療機器にかかわる分野でも活躍することができます。医療機器メーカーの場合には、技術、営業のほかに医療に関する知識も必要となります。

    システム
    エンジニア
    セールスエンジニアになるには、エンジニアの知識から営業のスキルまで必要なのですね。
    プロジェクト
    マネージャー
    そうですね。しかしどちらも備えれば重宝されますので、ぜひセールスエンジニアを目指してみましょう!

    転職求人も豊富なセールスエンジニアを目指そう


    セールスエンジニアは営業とエンジニアの両方の要素が求められます。そのため、求められるスキルも多いです。また、セールスエンジニアはクライアントと自社の技術者との間に立つ重要なポジションであり、通常の営業ではできない対応もします。セールスエンジニアはそれだけ重要なポジションということもあり、やりがいのある仕事なので、多くのスキルを身につけてセールスエンジニアになりましょう。

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    新着案件New Job