「FEnetインフラ」はエンジニア求人情報サイト|サービスや求人例をご紹介!

「FEnetインフラ」はエンジニア専門の求人情報サイト
「FEnetインフラ」は、インフラの求人や案件に特化した、正社員やフリーランスの求人・案件を紹介している、フリーランスエージェントです。
求人・案件の9割以上が大手企業の直案件に参加しており、高単価・直受け求人などの案件も豊富に保有しています。登録も約60秒で簡単に行うことができ、案件提案から紹介後のアフターケアまでサポート体制も徹底しています。
FEnetインフラでは正社員での雇用が多いですが、フリーランスでの活躍も可能であり、給与やスキルのアップ制度は充実した福利厚生も魅力の一つです。
「FEnetインフラ」を利用した求人情報の条件
「FEnetインフラ」で取り扱っている豊富な求人や案件数は、首都圏以外の地方案件も徐々に増加しています。
案件の検索も「機器・言語」「職種×キーワード」「こだわり」「エリア」「業界」の5つのカテゴリーで行うことができます。各カテゴリーの中から、自分に合った求人・案件を選択できるため、希望している仕事をより細分化して探すことが可能です。
「FEnetインフラ」では専任コンサルタントがおり、自分で探した求人に応募するほか、専任コンサルタントとの面談で提案された非公開のものを含む求人に応募することもできます。
条件1:扱う言語や機器から選ぶ
「FEnetインフラ」で求人や案件を検索する方法として、まず1つ目に言語や機器から検索する方法があります。
検索ワードには「ASP.NET」や「JavaScript」といった開発言語や「AWS」や「Oracle」などのインフラ系まであり、数十種類の中から検索できます。
条件2:職種から選ぶ
検索する方法として、職種からも選ぶことができます。
「FEnetインフラ」では、ネットワーク(保守・運用)、ネットワーク(設計・構築)、クラウド・サーバ、ミドルウェア・開発・WEBの4種類の職種に、フリーワードを合わせて求人・案件を検索することができます。
また、入力部分下には「Cisco」「Juniper」などの言語や、「土日休み」「面談1回」などのこだわりを追加することができ、さらに自分に合った案件を見つけることができます。
条件3:福利厚生やこだわり面で選ぶ
自分の中で譲れない条件があるのなら、こだわり面や福利厚生で求人を探すのも効果的です。
「FEnetインフラ」はエンジニアのこだわり面からの検索が可能です。「外国語を生かす」や「女性が活躍」など複数のこだわりを選択して探すことができます。
また、業務経験1年以上のエンジニアに対して給与アップの保証や福利厚生パッケージサービス(ベネフィット・ステーション)の利用などの福利厚生も充実しています。
条件4:エリアで選ぶ
「FEnetインフラ」では、東京や神奈川など首都圏エリアの求人・案件をメインに取り扱っています。
特に東京エリアでは区ごとにエリア選択をして検索する事ができ、細分化されたエリアの中から自分に最適な案件や希望している仕事を探す事ができます。
大阪・福岡などの地方のは首都圏に比べるとまだ求人等が少ないようですが、徐々に増加しているようです。
条件5:業界から選ぶ
自社他社含め多数の求人ある「FEnetインフラ」で、業界から案件を探すのも良いでしょう。
案件はゲーム・エンタメから医療・通信・公共まで多岐にわたります。チェックボックスにチェックをいれるだけで、膨大な数の中から求人を探すことができます。
「FEnetインフラ」がサイト上で提供するサービス
サービス1:業界動向に関する解説の閲覧
「FEnetインフラ」では、インフラエンジニア向けの技術情報を発信する「テックマガジン」を、「FEnet.NET Navi」では、NET開発者ためのブログメディアである「.NETColumn」を展開しています。
「テックマガジン」は、ITインフラ技術をメインに「働き方」から「Ciscoコマンド」といった、全10種類のカテゴリーから構成されている技術情報サイトであり、最新の業界動向に関する解説の閲覧ができます。
サービス2:スキルシートのダウンロード
求人・案件の紹介に必要なスキルシートは、エンジニアとしてのスペックを確認するための資料なので、丁寧で詳細な実装実績を書かなければなりません。
FEnetインフラでは、ITインフラ系(ネットワーク・クラウドなど)・開発系(PG/Web・アプリなど)それぞれに向けたフォーマットが用意されていて、簡単にダウンロードできます。
ダウンロード画面には、スキルシート作成のポイントも掲載されているため、参考にしてみてはいかがでしょう。
サービス3:企業面談のポイントを紹介
エンジニアにとって、企業面談は避けられません。当日の面談でこれまで培ったスキルをしっかりとアピールするためにも、事前準備をしっかり整えましょう。
時間厳守や身だしなみに気を遣い、経歴書の簡潔な説明やスキルレベルの回答、よく質問されることに関してはきちんと答えられるようにしたほうがいいでしょう。
「FEnetインフラ」では、数多くの面談の場に立ち会った営業担当が企業面談に同行するため、面談が心配な人はまず相談から始めましょう。
サービス4:フリーランスの方へ手続きのまとめを紹介
最近では、正社員よりも時間やお金が自由になることも多く、スキルアップに専念しやすいこともあり、フリーランスで働くエンジニアの方も増えています。しかし、フリーランスで仕事を始めるには、必要な手続きも多数あります。
「FEnetインフラ」ではフリーランスのエンジニアの方を、各種手続きや安定した案件の紹介など、あらゆる面でコーディネーターがサポートします。
サービス5:シスココマンド一覧のダウンロード
ネットワークエンジニアなら知っておきたいのが、Ciscoコマンドです。Cisco案件も多数扱っている「FEnetインフラ」では、Ciscoコマンド一覧を「FEnetインフラ」のサイトである「テックマガジン」で掲載しています。
この資料は、Ciscoコマンド学習者やエンジニア、CCNA/CCNPなどの資格取得を目指す方のために無償で公開されています。
「FEnetインフラ」の求人例
インフラ求人・案件に特化した求人・案件を紹介している「FEnetインフラ」ですが、どのような実績があるのでしょうか。
「FEnetインフラ」を利用してキャリアアップや収入アップ、フリーランスとしての独立をかなえた、エンジニアの方々の意見を一部ご紹介します。
求人例1:自社パフォーマンス管理システムのインストール
「FEnetインフラ」の求人例の1つ目として挙げられるのは、「自社パフォーマンス管理システムのインストール」です。
エリアは東京新宿区で、LinuxやWindowsサーバの構築・運用に携わったことのある方が必須の条件となっています。正社員契約で、若い方でも意欲のある方であれば必須条件を満たしないなくても検討いただける案件です。
知的好奇心が旺盛なエンジニアの方には、おすすめの案件内容となっています。
求人例2:DB系クラウドサービス開発・運用支援
「FEnetインフラ」の求人例の2つ目として挙げられるのは、「DB系クラウドサービス開発・運用支援」です。
エリアは東京都千代田区で、Linuxサーバ/Windowsサーバ構築運用やIPネットワークの基礎的な技術知識などを持った方が必須の条件となっています。特徴としては、大手企業で自分のスキルや適性に応じた仕事をお願いしている点です。
残業が少なく、働きやすい環境でスキルアップしたい方にはおすすめです。
求人例3:システム運用・リーダー&オペレーター
「FEnetインフラ」の求人例の3つ目として挙げられるのは、「システム運用・リーダー&オペレーター」です。
仕事内容としては、「サーバの起動・停止」「バックアップ」「システム監視」や「アプリケーション操作」など、金融のシステムに携わる案件です。実務経験3年以上が必須スキルながら、周りのサポートでさらにスキルアップできる環境が特徴です。
残業が少なく働きやすい環境で、スキルアップしたい方にはおすすめです。
「FEnetインフラ」を利用してより良いキャリア形成を図ろう
今回は、「FEnetインフラ」についてサービスや求人例を交えてご紹介しました。
FEnetインフラは、サーバ、ネットワーク、データベースなどインフラ求人・案件を豊富に保有し、充実した福利厚生を備えた、正社員・フリーランスにとってなメリットがあるフリーランスエージェントです。
ぜひ、エンジニア案件を検討されている方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
FEnetを運営しているネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社夢真ビーネックスグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。


新着案件New Job
【高額年収】/【CCNA取得者歓迎】/ネットワークの構築/BIG-IP/東京都千代田区/【WEB面談可】/在宅ワーク/20代~30代の方活躍中
年収540万~540万円東京都千代田区(神保町駅)東京都中央区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/在宅ワーク
年収600万~600万円東京都中央区(小伝馬町駅)【高額年収】/インフラ構築支援/東京都港区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/在宅ワーク
年収960万~960万円東京都港区(新橋駅)ガバナンス推進、セキュリティ基盤支援/東京都港区/【WEB面談可】/在宅ワーク/20代~40代の方活躍中
年収780万~780万円東京都港区(新橋駅)カー用品販売会社の情報システム運用/東京都千代田区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/テレワーク
年収576万~576万円東京都千代田区(水道橋駅)ネットワーク構築、検証/東京都渋谷区/【WEB面談可】/テレワーク/20代~40代の方活躍中
年収540万~540万円東京都渋谷区(渋谷駅)
人気記事Popular Posts
PowerShellの文字コードについて解説!文字化けで困らないための対処法
2021-01-19 2022-04-26ベンダーとはどういう意味なのか|ベンダーとつくIT用語10個
2020-10-29 2022-04-26PowerShellでファイルコピーをする方法とは?PowerShellのインストール方法も紹介!
2021-03-10 2022-04-26PowerShellでのOut-Fileコマンドの使い方|各オプションもご紹介
2021-03-09 2022-04-26PowerShellでのWhere-Objectの使い方とは?Where-Objectを正しく理解しよう
2021-03-10 2022-04-26PowerShellのスクリプトとは?スクリプトの実行方法やパラメータの指定方法を紹介!
2021-02-19 2022-04-26PowerShellでの正規表現の使い方について紹介!正規表現を正しく使いこなそう!
2021-01-20 2022-04-26PowerShellのStart-Processの使用方法とは? Start-Processを使いこなそう!
2021-03-02 2022-04-26Windowsにおけるdirコマンドとdirコマンドのよく使うオプション
2021-05-13 2022-04-26PowerShellでのGet-Contentコマンドの使い方やオプションについて解説!
2021-03-09 2022-04-26【2020年版】独学で基本情報技術者試験に合格するための参考書をご紹介
2020-09-30 2022-04-27エンジニアが目標設定をする8つのコツ|年数別の具体例を紹介
2020-04-20 2022-04-26