目指せ定時退社!残業過多なエンジニアが見なすべき業務改善ポイント【ツール、スケジューリング】

働き方改革の影響もあり、残業を少しでも減らそうという動きが広まっています。
ITエンジニアは業務量が多いため、定時で退社できないのが当たり前という人もいるでしょう。
残業を減らすには、その方法を会社に任せるだけでなく、自分で工夫することも大切です。
ここでは残業を減らすための対策法を紹介していきます。
時間を有効に使えるスケジューリング
仕事を進めていくときには、計画を立てた上で行うでしょう。
しかし、計画通りにことが運ぶとは限りません。
予定よりも時間がかかってしまった作業があると、その先の予定まで遅れてしまいます。
計画通り順調に進められても、予定を組んだときには予期し得なかった作業が入ることもあるでしょう。
ある程度は致し方のないことです。
しかし、スケジューリングに工夫を凝らすことで、対策できる面も少なくありません。
例えば、最初の段階ではかなり余裕を持たせてスケジューリングを組むのが無難です。
予定よりも時間がかかってしまう作業や、割り込み作業が1つか2つくらい出てくることを見越して計画を立てましょう。
また、調べ物などをするときには、あらかじめ時間を決めておくのが望ましいです。
時間を決めないで調べ物をすると、延々といくらでも時間をかけてしまうことがあります。
また、使える時間よりも少し少なめの時間を想定して計画を立てる方法もおすすめです。
業務の効率化を図るツール
仕事を進めていく際に、紙媒体の資料などを見ながら行うことがよくあるでしょう。
紙媒体の資料は該当箇所を探すのに時間がかかります。
そのせいで残業が増えているケースも多いです。
そのため、紙媒体の資料はなるべくツールを使って電子データ化しておくのが望ましいです。
そうすれば、キーワードとなる単語で検索をかけると、該当箇所をすぐに表示できます。
ルーチンワークなどに関しても、ツールを作成して自動化するのがおすすめです。
ツール作成には少し時間がかかってしまいますが、一度作成してしまえばルーチンワークを大幅に効率化できます。
プログラムなども使い回せるところは使い回すことで、手書きの量が減るでしょう。
少しの工夫で業務効率が大幅アップ
ITエンジニアの仕事はたしかに業務量が多く忙しいですが、工夫次第で残業時間を減らすことができます。
スケジューリングの方法を変えるだけでも業務効率がだいぶ違うでしょう。
ツールを作成して活用すれば、ルーチンワークにかける時間もかなり減ります。
上手く工夫することでぜひ定時退社を目指してください。
FEnetを運営しているネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社夢真ビーネックスグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。


新着案件New Job
【高額年収】/【CCNA取得者歓迎】/ネットワークの構築/BIG-IP/東京都千代田区/【WEB面談可】/在宅ワーク/20代~30代の方活躍中
年収540万~540万円東京都千代田区(神保町駅)東京都中央区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/在宅ワーク
年収600万~600万円東京都中央区(小伝馬町駅)【高額年収】/インフラ構築支援/東京都港区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/在宅ワーク
年収960万~960万円東京都港区(新橋駅)ガバナンス推進、セキュリティ基盤支援/東京都港区/【WEB面談可】/在宅ワーク/20代~40代の方活躍中
年収780万~780万円東京都港区(新橋駅)カー用品販売会社の情報システム運用/東京都千代田区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/テレワーク
年収576万~576万円東京都千代田区(水道橋駅)ネットワーク構築、検証/東京都渋谷区/【WEB面談可】/テレワーク/20代~40代の方活躍中
年収540万~540万円東京都渋谷区(渋谷駅)
人気記事Popular Posts
ゲームプログラマーを目指す人が知るべき6つの言語と扱うゲームの種類
2020-04-23 2022-04-26ゲーム業界の知っておくべき大手企業8つ|おすすめの書籍3つ紹介
2020-04-22 2022-04-26【2020年版】独学で基本情報技術者試験に合格するための参考書をご紹介
2020-09-30 2022-04-27エンジニアが目標設定をする8つのコツ|年数別の具体例を紹介
2020-04-20 2022-04-26チーミングって何?チーミングの種類3つや行う際の注意点を解説!
2019-07-05 2022-04-27情報セキュリティマネジメント試験の難易度の詳細5つ|ITパスポートとの比較
2021-06-09 2022-04-27【Linuxの学習方法】エンジニアが独学でLinuxを身に付けるには?
2020-09-18 2022-04-25システム要件定義に必要なスキル4つ|要件定義の主要な流れと要件定義書を解説
2021-04-08 2022-04-26セキュリティエンジニアになるための勉強方法3つ|必要な知識は?
2020-04-15 2022-04-26ベンダーコントロールとは?ベンダーコントロールに必要なこと9選
2020-04-21 2022-04-26ITILとは何か?5つの構成要素や導入がもたらす利点について解説
2019-06-24 2022-04-27基本情報技術者試験の難易度3つのパターン!勉強時間やポイントも紹介
2021-08-23 2022-05-10