viエディタを使うときには、ある程度のコマンドを覚えておく必要があります。
ここではviエディタを使うための基本的なコマンドをいくつか紹介します。
最低限ここにあるコマンドは覚えておくことをおすすめします。
目次
viエディタの基本コマンド一覧
「カーソル移動」や「検索」など、ある程度のカテゴリに分けて紹介します。
カーソル移動
h…カーソルを左に動かす
j…カーソルを下に動かす
k…カーソルを上に動かす
l…カーソルを右に動かす
w…カーソルを次の単語の先頭に動かす
b…カーソルを現在または前の単語の先頭に動かす
e…カーソルを現在または次の単語の末尾に動かす
0…カーソルを行頭に動かす
^…カーソルを行の最初の文字(スペースは除く)に動かす
$…カーソルを行末に動かす
:1…カーソルをファイルの先頭行へ動かす
:$ …カーソルをファイルの最終行へ動かす
:* …指定の行番号にカーソルを移動させる(「*」は行番号)
Ctrlキー+f…1画面分下に移動
Ctrlキー+b…1画面分上に移動
なお、文字や単語の移動については、コマンドと数字を組み合わせることができます。
例えば 「3w」 と入力すると、3つ次の単語の先頭までカーソルを移動させることが可能です。
文字の削除
x…1文字削除
dw…1単語削除
dd…1行削除
*dd…カーソルから「*」で指定した数の行まで削除
コピー&ペースト
v…文字選択モードにする(カーソルを移動してコピーやカットしたい文字を選択するモード)
yy…カーソル行をコピー
dd…カーソル行をカット
p…カーソル行の下にペースト
P…カーソル行の上にペースト
検索
?検索文字列…カーソル位置からファイル先頭までの文字列を検索する
/検索文字列…カーソル位置からファイル末尾までの文字列を検索する
n…次の候補へカーソルを動かす
N…前の候補へカーソルを動かす
置換
:%s/検索文字列/置換文字列/g…ファイル内全ての「検索文字列」を「置換文字列」に置換する
保存と終了
:q!…保存せず終了
:wq…保存して終了
:w…上書き保存
:w別ファイル名…別ファイル名で新規保存
:wq…ファイルを保存して終了
その他
u…ひとつ戻る
コマンドを覚えてviエディタを使いこなすべし
本記事で紹介した以外にも、viエディタには様々なコマンドがあります。
コマンドは使って覚えることが大切です。
使い方がわかれば覚えるのも早いので、コマンドを覚えたい方はぜひ試してみてください。
インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」
FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。
転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。