Unix エンジニア案件・求人一覧
Unixエンジニア案件・求人一覧です。
FEnetインフラでは、自社他社含め多数のインフラエンジニア向け案件・求人がございます。
各案件・求人の詳細については会員登録後ご案内しています。
検索条件
機器・言語 :Unix-
月額38万~45万円多摩市(京王永山駅駅)
- 業務内容
- 通信ホワイトリスト化対応(通信の精査・追加対応) Windowsリモートタスク管理 日次ログ監視支援、ドキュメント管理等
- 必要スキル
- UNIX運用経験2年以上、シェルの読み書きが可能な方 ネットワークの基礎知識
-
月額56万~70万円東京都千代田区(神保町駅)
- 業務内容
- 仮想基盤の設計・構築 サーバー、ネットワーク・ストレージシステムの 構成検討、メンテナンス、調査等
- 必要スキル
- 以下、いずれかのご経験 VMware仮想基盤による設計・構築 ネットワーク設計・構築
-
月額46万~55万円東京都新宿区(曙橋駅)
- 業務内容
- 環境定義書作成等の資料作成 台帳更新等、資料更新 開発環境の設定と検証等 UPSなど電源環境、HDDなどストレージ管理 (環境)言語:Shell OS:Linux/UNIX DB:Oracle その他:Apache/Tomcat/BIND/VMware/Postfix
- 必要スキル
- 以下のご経験 Linux基盤の設計構築 メールサーバ・DNSサーバ導入構築
-
月額45万~58万円東京都千代田区(神田駅)
- 業務内容
- システムリプレースに伴うミドルウェア移行 (環境) MQ/JP1/HULFT/SVF/AdventNet
- 必要スキル
- 以下いずれかのミドルウェアの移行または構築、バージョンアップ経験 MQ/JP1/HULFT/SVF/AdventNet および、UNIX/Windowsサーバ構築経験
-
月額42万~50万円神奈川県鎌倉市(大船駅)
- 業務内容
- 以下①、②のいずれかを担当 ①ホスト制御機能の詳細設計書作成 ②ホスト制御機能の引継ぎから総合テストまで実施
- 必要スキル
- C言語開発経験1年以上 UNIX環境下での開発経験1年以上 基本設計以降の開発経験2年以上
-
月額42万~50万円東京都千代田区(飯田橋駅)
- 業務内容
- クラウド移行を予定しているチケット販売基幹システムの APサーバを中心としたミドルウェアの設定変更 パフォーマンスチューニングおよびテスト (使用環境) 言語:SQL OS:Unix/Linux/Windows/AIX DB:Oracle その他:Apache/Tomcat/JP1/AJS
- 必要スキル
- Unix/Linux/Windowsの基本理解 Webアプリケーションの基本的な仕組みの理解 Webサーバ、アプリケーションサーバの設定変更
-
月額52万~63万円千葉県千葉市(海浜幕張駅)
- 業務内容
- 銀行系PJTの新規サーバー構築 10名程度のSEをとりまとめ案件推進
- 必要スキル
- OS(Unix系、Win系など) の設計・構築経験 Power系サーバー、IBMミドル、VMwareおよびRHEL、NW等の知識 リーダー経験
-
月額46万~54万円千葉県千葉市(海浜幕張駅)
- 業務内容
- サーバー上のMiddle Ware(WAS/DB2)製品の構築、運用保守 SE業務
- 必要スキル
- 各種OS(Unix系、Win系など)のベースとなるスキル ksh/bashのシェル操作、シェルスクリプトの読み書きができること 以下のいずれかのご経験 WASウェブアプリケーションサーバー構築・運用 IBM TAM(Tivoli Access Manager)の運用 DB2/Oracle/SQLサーバーなどデータベースの構築・運用
-
月額43万~50万円東京都品川区(五反田駅)
- 業務内容
- サーバー運用、ログ監視、設定変更
- 必要スキル
- Linuxまたは、UNIX経験
-
月額45万~67万円東京都港区(溜池山王駅)
- 業務内容
- 顧客に対する提案から構築 ミドルウェア構築、インフラ・セキュリティ系プリセールス 主にサーバ(Linux、Windows)、ストレージ機器 ミドルウェア製品、セキュリティ製品の提案や機器構成作成 評価実施など
- 必要スキル
- 以下いずれかのご経験 サーバ(Linux、Unix、Windows Server、VMware) ミドルウェア(HTTP、Mail、DNS、Proxy) セキュリティ(FW、及びIDS、IPSの知見)
-
月額52万~65万円東京都千代田区(九段下駅)
- 業務内容
- 物理サーバ(KVM)と仮想サーバの増設 apache/tomcatの設定変更対応
- 必要スキル
- 構築経験5年以上 SQL基本的な操作が可能であること Unixまたは、Linuxの経験
-
月額38万~48万円東京都豊島区(池袋駅)
- 業務内容
- サーバ、N/W等のH/W管理 JP1、Oracle、HULFT等のM/W管理
- 必要スキル
- UNIX経験、UNIXの基礎コマンドを理解している方
-
月額55万~70万円東京都千代田区(東京駅駅)
- 業務内容
- セキュリティ領域におけるSplunk基盤の最適化 Splunk基盤上のチューニングやログフォーマットの前処理 要件・課題管理、詳細設計~実装 (ご経験とご希望に応じて、解析業務もございます)
- 必要スキル
- TCP/IPの理解 ログフォーマットを理解し、正規表現を行い、Key-Value形式で 成形が行えるスキル、Splunkの基本的なナレッジの理解 (スケジュール設定、マクロ設定、デプロイ環境、フォワーダ管理等)
-
月額47万~72万円東京都港区(赤坂駅)
- 業務内容
- オラクル環境設計・運用、サーバ(Linux、Windows) ネットワーク含む、再構築支援、ユーザ折衝
- 必要スキル
- オラクル経験3年以上、設計のご経験
-
月額48万~60万円千葉県千葉市(海浜幕張駅)
- 業務内容
- 銀行系新規サーバー構築 案件の管理、問題管理、課題管理等 (リーダーポジションの募集です)
- 必要スキル
- OS(UNIX系、Win系など)のサーバーの設計、構築経験 Power系サーバー、IBMミドル、VmwareおよびRHEL、NW等の知識
-
月額38万~45万円東京都新宿区(新宿駅)
- 業務内容
- クラウド運用保守管理 UNIX/Winサーバ/ネットワーク運用保守、セキュリティ運用保守
- 必要スキル
- Linux、Windows Server、Hyper-Vのご経験 コミュニケーションの得意な方
-
月額50万~73万円新宿区・中央区(新宿・勝どき駅)
- 業務内容
- Unix、Linuxに関する運用業務、障害対応 運用手順の最適化
- 必要スキル
- 大規模環境での運用経験5年以上 クラスタに関する知見と経験 トラブルシュートスキル
-
月額60万~73万円東京都千代田区(東京駅駅)
- 業務内容
- Webサイトサービスにおける ポイント管理システムの保守運用・構築
- 必要スキル
- Oracle Databaseの運用保守経験 もしくは、インフラ基盤の運用保守・構築経験 サーバ:Linux、Unix、Windows Server 運用ツール:JP1、Zabbix
-
月額48万~60万円東京都千代田区(大手町駅)
- 業務内容
- 金融系システムユーザからの問合せ受付・一次対応 システムの監視、障害一次対応、正常性チェック インシデント管理、関連システムとの各種調整 ユーザへの障害報告(基本的に英語での対応です)
- 必要スキル
- 英会話経験(目安としてTOEIC600点程度以上) IT経験1年以上、Linuxの基本的なコマンド知見(目安としてLPICレベル1相当)
-
月額55万~70万円東京都千代田区(東京駅駅)
- 業務内容
- セキュリティ領域におけるSplunk基盤の最適化 Splunk基盤上のチューニングやログフォーマットの前処理 要件・課題管理、詳細設計~実装 (ご経験とご希望に応じて、解析業務もございます)
- 必要スキル
- TCP/IPの理解 ログフォーマットを理解し、正規表現を行い、Key-Value形式で 成形が行えるスキル、Splunkの基本的なナレッジの理解 (スケジュール設定、マクロ設定、デプロイ環境、フォワーダ管理等)
-
月額46万~60万円東京都千代田区(東京駅駅)
- 業務内容
- 自社サービス、インフラチームで以下の業務を実施 ER設計、管理、DB監視 運用、性能解析、障害原因調査等
- 必要スキル
- 以下いずれかのご経験 UNIX系OSに関する一般的な知識、利用3年以上 Oracle RACシステムの構築・運用 SQLチューニング3年以上 OEMを使ったDB監視、運用 AWRレポート、StatsPackを使った性能解析 DB障害原因調査、ER設計、管理
-
月額58万~67万円東京都中央区(勝どき駅)
- 業務内容
- OS(Linux/UNIX)のインストール作業、既存サーバーの再構築 OSへのパッチ適用および管理ツールのアップグレード ハードウェア・サービスの追加および設定変更 パフォーマンスチューニング・ハードウェアのアップグレード データセンターの運用管理 障害対応および問題解析、ファイルシステムの整合性チェック バックアップシステム管理、運用
- 必要スキル
- Unix(Linux/Solaris)サーバの運用経験3年以上、 または設計、構築経験3年以上 sendmail知識、設定経験 スクリプト作成および変更経験
-
月額54万~70万円東京都千代田区(東京駅駅)
- 業務内容
- セキュリティ領域におけるSplunk基盤の最適化業務 Splunk基盤上のチューニングやログフォーマットの前処理、 基盤担当チームと要件・課題管理、詳細設計~実装まで (スキル、ご志向ある方へは、解析業務もございます)
- 必要スキル
- TCP/IPの理解 ログフォーマットを理解し、正規表現を行い Key-Value形式で成形が行えるスキル Splunk基本的なナレッジの理解 (スケジュール設定、マクロ設定、デプロイ環境、フォワーダ管理等)
-
月額48万~60万円東京都千代田区(東京駅駅)
- 業務内容
- 大手企業自社サービス、インフラチームでの業務 ER設計、管理、DB監視 運用、性能解析、障害原因調査等
- 必要スキル
- UNIX系OSに関する一般的な知識、利用経験(3年以上) Oracle RACシステムの構築・運用経験 SQLチューニング3年以上 OEMを使ったDB監視、運用経験 AWRレポート、StatsPackを使った性能解析経験 DB障害原因調査経験 ER設計、管理経験
-
月額50万~65万円東京都千代田区(大手町付近駅)
- 業務内容
- 金融系システムの運用・障害対応業務
- 必要スキル
- TOEIC600点程度以上 英語(メールおよび会話)での調整業務経験 基本的なITスキル Oracle Master Bronze相当 UNIX 管理者レベル
-
月額45万~55万円東京都江東区(豊洲駅)
- 業務内容
- データベースのチューニング業務
- 必要スキル
- データベースのチューニング経験
-
月額35万~40万円東京都新宿区(西新宿駅)
- 業務内容
- 金融系システム統合対応 テスト支援業務(STフェーズ) shell解析
- 必要スキル
- UNIX Windowsの経験のある方 shell解析経験のある方
-
月額40万~50万円東京都新宿区(西新宿駅)
- 業務内容
- 金融系システムの統合対応 テスト支援(STフェーズ) UNIX、Windows
- 必要スキル
- UNIX、Windowsのご経験 shell解析ができる方
-
月額58万~73万円東京都千代田区(飯田橋、または東京駅駅)
- 業務内容
- AWS環境の設計構築 品質安定化のためのテスト作業 その他周辺業務
- 必要スキル
- Linux、UNIXサーバ設計構築業務経験 仮想化環境の設計構築経験
-
月額40万~50万円東京都中央区(茅場町駅)
- 業務内容
- OracleDBのデータ移行(移行設計~本番移行作業)
- 必要スキル
- データベース:Oracle サーバ:Linux、Unix、Windows シェル、PL/SQL、Oracleユーティリティ、ExcelVBA、 Windowsバッチ(.bat)にてデータ移行ツールの開発経験 設計書の作成経験、移行に対する新旧データマッピング作業、 本番作業経験
Unixとは?
Unix(ユニックス)はサーバOSの1つで、Unix系サーバOSはWindows系サーバOSと比べて高いシェアを占めています。1969年にAT&T社ベル研究所で開発されたオペレーティングシステム(OS)で、キャラクターユーザーインターフェース(CUI)を基本としたOSであり、 1台のコンピューターで複数の作業をこなすマルチタスク、複数の人間が同時に操作することができるマルチユーザーという機能を備えています。また、ネットワークのセキュリティに強いという特長を備えており、サーバや企業の基幹業務システム、大学などの研究機関のシステムやHPCの分野などにおいて幅広く利用されています。
Unix系サーバOSの中で現在よく使われているのはLinuxですが、Unixはそれ以前に開発されたOSです。現存する中では最も古いサーバOSの1つであり、Linuxを含めた多くのサーバOSはUnixが土台となっています。 また、インターネットの標準的なプロトコルである「TCP/IP」の開発にもUnixが用いられました。現在、多く使われているUnixとして、macOS、AIX、HP-UX、Solarisなどがあります。
Unixの特徴
ウイルスの多いWindows系OSサーバと比べて、Unixは比較的ウイルスが少ないためセキュリティが高いといえます。最低限の機能だけを備えているため、安定性も高く、非常に軽く動作もスピーディーにサクサク動きます。Linuxがオープンソースで無料であるのに対し、Unixは知的財産権が企業に属しています。これは、UnixとLinuxの大きな違いだといえるでしょう。
Unixの市場価値
企業の基幹系システムはもちろんのこと、銀行の市場系システムでもUnixは使用されています。Unix製品の今後について不安視する声はあるものの、安定性の高さは他の製品では代替し難く、価値の高いものとなっています。また、ネットワーク機器のベースOSとなっていることも多く、基本的な操作方法についてはネットワーク系のエンジニアも必須となりつつあります。
Unixの資格
UNIXとしての独自の資格はありませんが、Unix系のOSであるLinuxの資格を取ることでUnixの知識の証明にもなるので、お勧めです。
Linuxの公的な資格としては、以前からある国際的な資格であるLPIC(エルピック)と、LPI-Japanが2018年から開始したLinuC(リナック)の2つの資格があります。(Red Hatやなどのベンダーが行っている独自の資格もあります。)
LPICは、NPO法人Linux技術者認定機関LPIによって運営されているIT資格で、国際的に認められている試験であり、200カ国以上からの受験者がいます。グレードはレベル1、レベル2、レベル3に分かれており、レベル3に合格すると高いレベルのスキルを持つ専門家であることを証明できます。
一方、LinuCは2018年にLPI-Japanが独自に作った認定資格です。初年度の試験はLPICの内容を踏襲したものでしたが、今後は日本のニーズに合った試験内容を増やす予定となっています。当初は日本語のみで受験可能でしたが、2019年2月より英語版の試験も始まり、海外からの受験者にも対応するようになりました。LinuCのグレードもレベル1、レベル2、レベル3に分かれており、レベル3についてはMixed Environment(300試験)・Security(303試験)・Virtualization & High Availability(304試験)の3つの分野に分かれており、この3つの内の1つに合格すればLinuC レベル3に認定されます。
Linuxのキャリア例
インフラエンジニアは常に需要がある安定した職業ですが、Linuxを使いこなせるインフラエンジニアの数は不足しています。ネットワークの知識に加えて、Linuxに関するスキルを身につけることで、インフラエンジニアとしての仕事の幅が広がりますので、さらなるキャリアアップが狙えるでしょう。