Windows エンジニア案件・求人一覧
Windowsエンジニア案件・求人一覧です。
FEnetインフラでは、自社他社含め多数のインフラエンジニア向け案件・求人がございます。
各案件・求人の詳細については会員登録後ご案内しています。
検索条件
機器・言語 :Windows-
月額42万~55万円東京都港区(田町駅)
- 業務内容
- オフィスネットワーク(有線/無線)の構築及び、IP電話の導入
- 必要スキル
- CCNPもしくは同等の知識 ベンダー調整のご経験
-
月額53万~62万円多摩市(多摩センター駅)
- 業務内容
- Linux、Windows系システムのインフラ構築支援 システムリプレイスや、新規構築の支援 各種調整、他部門への依頼、現状システムの調査 ベンダーコントロール、社内レビュー資料作成、説明
- 必要スキル
- Linux/Windows構築経験3年以上
-
月額40万~49万円東京都品川区(品川駅)
- 業務内容
- 通信事業向け仮想環境基盤の維持管理 トラブル対応、ゲストOSの払い出し、パッチ適用、設定変更 ベンダーからの手順書受入れ及び展開、その他手順書の作成 システム以降および構築に伴う各部門との調整
- 必要スキル
- 以下のご経験 サーバ運用2年程度(LinuxもしくはWindowsServer) VMwareなど仮想環境の実務1年程度 ベンダーとの調整
-
月額30万~38万円東京都渋谷区(渋谷駅)
- 業務内容
- PC、ソフトウェアライセンス、携帯等の購入、レンタルサポート 上記の管理運用サポート、在庫整理
- 必要スキル
- CPU/メモリ/HDD/SSD/ビデオカード等の知識(役割、単語の理解) ご自身でソフトをインストールし、利用したことがある方 Excel、Word経験 (ExcelはVLOOKUP関数や、ピボットテーブルについての理解) 社外との問い合わせ対応経験
-
月額42万~50万円東京都品川区(五反田駅)
- 業務内容
- 以下の環境に対する維持管理・構築 利用者へのヒアリング、プロダクツ導入設定、外部ベンダ調整 アップデート、障害対応、QA対応 (環境) 仮想基盤:VMware/vSpere OS:Linux/Windows ミドルウエア:インフラ維持系MW(バックアップ、ウィルス対策ソフト等) ハードウェア:サーバー(主にHP製)/ストレージ(HP製/EMC製)
- 必要スキル
- 仮想基盤またはLinuxサーバ運用・維持管理・構築のご経験 ベンダーコントロール及び障害対応のご経験
-
月額52万~60万円東京都中野区(中野駅)
- 業務内容
- シンクライアントシステム基盤構築 シンクライアントシステム更改に伴う、新基盤構築 設計~構築・単体テスト~テスト~移行まで (環境) Cisco製サーバー/vSphere v6(ESX/vCenter)/Windows2016/RHEL7
- 必要スキル
- vSphere構築のご経験 以下いづれかのご経験 ESX/vCenterの導入・設計、Windows構築・設計 SANストレージ、SANSwitchの設計・構築
-
月額43万~55万円東京都江東区(門前仲町駅)
- 業務内容
- 運用系ミドルウェアの担当として 個別システム担当からの構築依頼や問合せに対応
- 必要スキル
- Linux/Windowsコマンドの知識 スクリプト作成経験 (Bash/PowerShellの読み書き・改修・新規作成が出来る) ExcelVBAが理解できる
-
月額75万~83万円東京都新宿区(東新宿駅)
- 業務内容
- WindowsOSの導入、各ソリューション設計・構築 HCIの技術を用いた仮想環境導入
- 必要スキル
- 以下のご経験 ActiveActive ActiveDirectory/OSの要塞化/DFS SharePoint/ADFS/SQL等 HCIの技術を用いた仮想環境導入 Hyper-V環境からのV2V実施 バックアップ製品の知識、ネットワークの知識
-
時給3,000円~3,400円東京都江東区(豊洲駅)
- 業務内容
- Linux(RHEL/CentOS)の構築、検証、運用 試験項目作成、試験実施、試験結果報告
- 必要スキル
- 以下いずれかのご経験 BIG-IP、ストレージ サーバー(WindowsServer/RHEL/HP-UX(UNIX))
-
月額44万~52万円東京都千代田区(飯田橋駅)
- 業務内容
- Iaasサービスにおける運用・開発・サービス基盤の維持管理 障害対応、恒久対応の検討と推進、パッチ適用や設定変更の計画と実施 サーバ増設・新規構築、テスト、リリース検証、構築
- 必要スキル
- Windows Server 2008 R2/2012運用経験5年以上 Microsoft Hyper-V(System Center管理)の運用のご経験
-
月額42万~55万円東京都三鷹市(三鷹駅)
- 業務内容
- 仮想環境Active Directoryのバージョンアップ及び移行の 設計構築支援、トラブルシューティング Windows Server 2008 R2→2016への ドメインコントローラー移行に関する支援全般 OU移行/GPO移行等に関する支援 関連サーバ(KMSサーバ/Windowsスタンドアロン証明機関等)の移行支援
- 必要スキル
- Active Directoryの設計構築・移行、トラブルシュートのご経験 Active Directory LDAPやスキーマに対する知見
-
月額50万~66万円東京都三鷹市(三鷹駅)
- 業務内容
- 仮想デスクトップ環境の設計・構築・テスト ドキュメント作成(基本設計書、詳細設計書、試験項目表、運用手順書等)
- 必要スキル
- 以下のご経験 仮想デスクトップの基本設計・基盤構築 Windows Server OSの設計・検証・課題解決 VMware、Windows2016 RDS、Citrix XenDesktop等 設計・検証・課題解決
-
月額54万~68万円東京都千代田区(飯田橋駅)
- 業務内容
- Windowsサーバー及びIISを使ったWebアプリケーションの設計・構築 設計書・手順書の作成、レビュー、プロジェクト管理資料の更新 定例報告等の資料作成、問い合わせ・障害対応、設定変更依頼と調整 セキュリティーの脆弱性調査
- 必要スキル
- Windowsサーバーの設計・構築のご経験 IISを使ったWebアプリケーションの設計・構築のご経験
-
月額43万~56万円東京都港区(六本木一丁目駅)
- 業務内容
- 自社WEB系サービスのネットワーク運用保守、チューニング 新規サービス環境構築など社内インフラの運用保守
- 必要スキル
- ネットワークの設計と構築のご経験(FW/LB/Router/SW/IPS/IDS等) Windows/Linuxのコマンド操作が出来る方 Webサイト障害対応のご経験
-
月額52万~61万円東京都江東区(豊洲駅)
- 業務内容
- 仮想デスクトップBizXaaS Officeメニュー外の要件定義・設計・試験 (環境) Windows Server 2016/Yanai/Filezen/MyLogstar
- 必要スキル
- Windowsサーバの設計・構築・試験経験
-
月額47万~56万円東京都江東区(豊洲駅)
- 業務内容
- 仮想デスクトップBizXaaS Office基本・詳細設計~結合・総合試験 (環境) Hinemos/Trendmicro VBCorp/WSUS/Backup Exac
- 必要スキル
- Windowsサーバの設計・構築・試験のご経験
-
月額44万~52万円東京都江東区(東京テレポート駅)
- 業務内容
- テスト環境での金融系システム基盤運用 障害対応、ドキュメント作成、問合せ対応等
- 必要スキル
- 手順に基づいたWindowsサーバー等の運用経験 障害調査の実施が可能な方
-
月額38万~45万円多摩市(京王永山駅駅)
- 業務内容
- 通信ホワイトリスト化対応(通信の精査・追加対応) Windowsリモートタスク管理 日次ログ監視支援、ドキュメント管理等
- 必要スキル
- UNIX運用経験2年以上、シェルの読み書きが可能な方 ネットワークの基礎知識
-
月額52万~60万円東京都港区(田町駅)
- 業務内容
- サーバーの詳細設計~評価検証まで
- 必要スキル
- Windowsサーバーの詳細設計・構築経験半年以上
-
月額50万~58万円東京都江東区(豊洲駅)
- 業務内容
- アプリケーション仮想化基盤の構築、試験
- 必要スキル
- 仮想化環境の基盤構築、試験経験 VM/Windows/Linux経験 コミュニケーションの得意な方
-
月額25万~42万円東京都世田谷区(二子玉川駅)
- 業務内容
- 手順書に従ったソースコード・ドキュメントの バージョン管理システムへの登録 ビルド、デプロイ、各種リリース(アプリストア手続きを含む) 簡易なツールや手順書のメンテナンス
- 必要スキル
- Excel/Word/Outlookの実務経験1年以上 社内外とのメールでの調整経験、コミュニケーションの得意な方
-
月額58万~70万円東京都千代田区(有楽町駅)
- 業務内容
- 認証基盤や顧客別フロントIF設計 課題整理、進捗管理
- 必要スキル
- 運用・障害対応のご経験、Windows/Linux、AWS応用知識 ネットワーク、APIベースのアプリケーションの基礎知識
-
月額50万~62万円東京都港区(田町駅)
- 業務内容
- Windowsサーバーを使用したシステム基盤の設計・構築
- 必要スキル
- Windowsサーバーの詳細設計・構築のご経験 (OSパラメーター設計、各種ミドルウェアのパラメーター設計)
-
月額43万~50万円東京都品川区(大崎駅)
- 業務内容
- 基本設計、詳細設計、総合テストまで
- 必要スキル
- XenDesktopの設計・構築経験 Windows7の端末展開のご経験
-
月額38万~47万円神奈川県川崎市(武蔵小杉駅)
- 業務内容
- メール、SharePointとそれを構成する環境の運用保守 問い合わせ対応、トラブル対応、リクエスト対応 変更管理、報告書作成等
- 必要スキル
- Windows Server運用・障害対応のご経験
-
月額45万~58万円東京都港区(溜池山王駅)
- 業務内容
- 社内インフラ・サーバの構築、運用・保守 自社メディアサイトの運用業務(サーバの設定変更等)、障害調査 技術ドキュメントの作成・更新等 (環境)NW:NetGEAR/Juniper サーバ:クラウド環境(AWS) OS:WindowsServer2012R2/CentOS6系/7系
- 必要スキル
- 以下のご経験 社内インフラ(L3スイッチを用いたネットワーク)の構築・運用 WindowsサーバもしくはLinuxサーバの構築・運用
-
月額40万~48万円東京都品川区(五反田駅)
- 業務内容
- 社内システムの維持管理・構築 利用者へのヒアリング、プロダクツ導入設定、外部ベンダ調整 アップデート、障害対応、QA対応 (環境) 仮想基盤:VMware/vSpere OS:Linux/Windows ミドルウェア:インフラ維持系MW(バックアップ、ウィルス対策ソフト等) ハードウェア:サーバー(主にHP製)、ストレージ(HP製/EMC製)
- 必要スキル
- 以下のご経験 仮想基盤またはLinuxサーバに対する構築もしくは運用・維持3年以上 サーバー、ストレージ、ネットワークに対する基本的な知識および実務 ベンダーコントロール及び障害対応
-
月額53万~67万円東京都江東区(門前仲町駅)
- 業務内容
- 大手電力企業向けデータセンター更改案件での Windowsサーバー/Active DirectoryおよびSCCMの設計
- 必要スキル
- Windowsサーバー/Active DirectoryまたはSCCMの設計経験
-
月額48万~60万円大阪府or都内(茨木市or都内駅)
- 業務内容
- パッチ更新・方針設計・アップデート運用設計 PCマスタイメージの更新運用設計 導入済のWinSV上のADやSCCM等を使いWin10の運用方法を検討
- 必要スキル
- Win10の運用経験
-
月額56万~68万円東京都渋谷区(表参道駅)
- 業務内容
- サーバの構築・運用保守 ドキュメント類の作成・更新
- 必要スキル
- サーバーの構築・運用経験 (Linux/Windows/AWS EC2/VMware)
Windowsサーバとは?
Windows系サーバOSは、マイクロソフト社が開発したサーバOSです。自宅やオフィスなどで使用されるWindowsとは画面構成や操作方法の面で共通している点が多いものの、Windows系サーバOSはより高い安定性や機能性を備えています。これまでにWindows NT Server、Windows 2000 Server、Windows Server 2003、2008、2012、2016、2019と何度もバージョンアップを重ねており、特に安定性の面ではかなり向上しているといえます。そのため、近年では企業の基幹システムにもしばしば利用されるサーバOSとなっています。
Windowsサーバの特徴
クライアントのWindowsと同様のGUIを使用可能なため、比較的操作が簡単で、初心者でも操作しやすいことが特徴です。入門書やマニュアルも容易に手に入るため、初心者にとってハードルが低いといえるでしょう。また、クライアントがWindows OSを使用しているケースも多く、その場合、Windows系サーバOSを使っていれば簡単に管理ができるようになります。しかし、ソースコードが解放されていないため、Windows系サーバOSを使うときにはライセンス料を支払わなければいけません。最新の2019ではサーバライセンスが「物理コア数」に応じたライセンス体系となります。OSそのものだけでなく、サーバに同時接続するユーザーの利用権に対しても料金を支払う必要があるのでトータルの費用が高くなります。
Windowsサーバの市場価値
Windows系サーバOSは、ユーザー情報や権限の一元管理のためにしばしば用いられます。このシステムは「Active Directory」と呼ばれており、クライアントのパソコンのポリシー一括変更なども可能です。
Windowsサーバの資格
マイクロソフト社では技術や職種によって現在50以上の認定資格が存在しています。認定資格の種類としては大きく分けて、
- MTA(Microsoft テクノロジー アソシエイト)
- MCSA(Microsoft ソリューションアソシエイト)
- MCSD(Microsoft ソリューションデベロッパー)
- MCSE(Microsoft ソリューションエキスパート)
- MOS(Microsoft オフィス・スペシャリスト)
- MCE(Microsoft エデュケーター)
がありますが、未経験者や初心者向けのエンジニア向けの資格としてはMTA、中堅以上のエンジニア向けの資格としては、MCSA・MCSD・MCSEがあります。MCSD・MCSEはMCSAの上位の認定試験となっていますので、上位のMCSD・MCSE認定を得るためには下位のMCSAに合格する必要があります。ただし、MCSAを受験する場合はMTAは取得しておく必要はありません。各認定資格の中でも分野によって試験科目が細かく分かれていますので、まずは自分の目指す認定資格を取るためにはどの科目を受験していけばよいのか、Microsoftのサイトで確認しておきましょう。
MCSA・MCSEの中でWindowsサーバに関わる認定資格としては以下の3つがあります。
- MCSA Windows Server 2012
- MCSA Windows Server 2016
- MCSE コアインフラストラクチャ
MCSE コアインフラストラクチャを受験するには、下位資格のMCSA Windows Server 2016またはWindows Server 2012 で認定を取得している必要があります。