Visual Studio Codeを日本語表示にする手順!変更方法も解説

- プログラマー
- 新しいツールを使うとき、こういった設定でつまずくことが多いんですよね……
- プロジェクト
リーダー - 大丈夫です!以前までは日本語化の手順が少し複雑でしたが、今は簡単になっているのですぐできますよ!
Visual Studio Codeの導入方法
はじめに、Visual Studio Codeのインストール手順をお伝えしていきます。また、Visual Studio Codeを日本語表示にする手順や変更方法も解説します。
Visual Studio Codeを入手
Visual Studio Codeのダウンロードページへアクセスします。
Visual Studio Codeはマルチプラットフォーム対応なので、Windows、Mac、Linuxで使うことができます。
ここで、お使いのOSに合ったインストーラーをクリックします。
※ここではmacOSで進めていきます。
セットアップ
Macの場合は、ダウンロードしたVisual Studio Codeのアプリをクリックすれば、すぐに以下のような画面が開きます。
※Windowsの場合は、インストーラーをクリックし「次へ」をクリックします。
Visual Studio Codeを日本語表示にする手順5つ
Visual Studio Codeは、デフォルトでは「英語表記」となっています。
ここでは、表記を日本語に変更する手順をお伝えします。手順は以下のとおりです。
1.Visual Studio Codeを開く
2.メニューバーから、View > Command Paletteの順にクリック
3.Configure Display Language > Install additional languagesの順にクリック
4.Japanese Language Pack for Visual Studio Codeをインストール
5.Visual Studio Codeを再起動
では、それぞれ解説していきます。
1:Visual Studio Codeを開く
Visual Studio Codeのアイコンをダブルクリックし、Visual Studio Codeを開きます。
2:メニューバーからView > Command Palette の順にクリック
Visual Studio Codeを起動できたら、画面上部のメニューバーから、「View」 > 「Command Palette」の順にクリックします。
3:Configure Display Language > Install additional languages の順に選択
検索ボックスが表示されるため、ここでConfigure Display Languageを選択してください。
※見つからない場合は検索してください。
今は英語の言語パッケージしかインストールされていないため、「Install additional languages」をクリックしましょう。
4:Japanese Language Pack for Visual Studio Codeをインストール
画面左側にインストール可能な言語パッケージがずらっと羅列されているため、この中から日本語(Japanese Language Pack for Visual Studio Code)を探し、「インストール」をクリックします。
※上から2番目くらいに表示されています。見つからない場合は「Japanese」などのワードで検索してください。
5:Visual Studio Codeを再起動
言語パッケージをインストールした後は、Visual Studio Codeの再起動が必要です。インストール後、画面右下にポップアップが表示されますので、ポップアップ内の「Restart Now」をクリックすれば完了です。
※もしくは一旦Visual Studio Codeを閉じて再度立ち上げる
再起動後、日本語表記になっていることを確認してください。
とても簡単ですね!すぐにできました。
「英語に戻したい!」となったときは、先ほどの1〜3の手順で「en」を選択すると良いですよ。
Visual Studio Codeの言語の変更方法
Visual Studio Codeでは、言語の切り替えをコマンドパレットからも行うことができます。
コマンドパレットは、[Ctrl]+[Shift]+[P]キー(Windows/Linux。macOSでは[Shift]+[Command]+[P]キー)を押すと表示されますので、検索窓に「Configure Display Language」と打ち込み、「表示言語を構成する(Configure Display Language)」を選択します。
選択すると、一覧でインストールされている言語が表示(英語表示はen。日本語表示はja)されますので、切り替えたい言語を選択すると、言語の変更が可能です。
インストールされていない言語に変更したい場合は、「追加言語のインストール」を選択し、言語をインストールすれば使用可能となります。
また、何らかの理由で一時的に言語を変更したい場合に、コマンドプロンプトで、「code . –locale=en」(”en”の部分に変更したい言語)と入力すれば一時的に言語を変更することも可能です。
- プログラマー
- とても簡単ですね!すぐにできました。
- プロジェクト
リーダー - 「英語に戻したい!」となったときは、先ほどの1〜3の手順で「en」を選択すると良いですよ。
Visual Studio Codeを日本語表示にして使いこなそう
今回は、Visual Studio Codeのインストールから、日本語表記に変更する方法を紹介しました。
初めて使うツールの場合、特に英語が苦手な方にとっては、日本語表記だと安心して使うことができます。今回紹介した手順で日本語表記に変更し、Visual Studio Codeを使いこなしてくださいね。
FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
株式会社オープンアップシステムはこんな会社です
秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
スマホアプリから業務系システムまで
スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。
-
充実した研修制度
毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。
-
資格取得を応援
スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。
-
東証プライム上場企業グループ
オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ
株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。


新着案件New Job
-
開発エンジニア/東京都品川区/【WEB面談可】/在宅ワーク
月給29万~30万円東京都品川区(大崎駅) -
遠隔テストサービス機能改修/JavaScript/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給45万~60万円東京都港区(六本木駅) -
病院内システムの不具合対応、保守/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給30万~30万円東京都豊島区(池袋駅) -
開発/JavaScript/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給50万~50万円東京都豊島区(大塚駅) -
債権債務システム追加開発/東京都文京区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給62万~67万円東京都文京区(後楽園駅) -
PMO/東京都豊島区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給55万~55万円東京都豊島区(池袋駅)