.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. プログラミング言語
  4. VBAの需要は高い?2つの意見とメリット・デメリット|学習本をご紹介!

VBAの需要は高い?2つの意見とメリット・デメリット|学習本をご紹介!

  • プログラミング言語
公開日時:   更新日時:
VBAの需要は高い?2つの意見とメリット・デメリット|学習本をご紹介!
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>
    システム
    エンジニア
    VBAを学修するメリットやデメリットって何ですか。
    プロジェクト
    マネージャー
    VBAはExcelに標準装備されているので、低コストでのシステム開発できるのがメリットです。ただ、複雑な処理をすると処理速度が遅くなるというのがデメリットです。

    VBAとは?

    VBAとはMicrosoft Officeシリーズに搭載されているプログラミング言語です。

    VBAは「Visual Basic for Applications」の略称で、Microsoft OfficeのExcelやAccess、PowerPointなどで利用できます。

    VBAを利用することで、普段手動で行っている作業を自動化したり、Excelをアプリケーションのように拡張することができます。

    お役立ち情報を配信中!メルマガ登録はこちら

    VBAで出来ること

    VBAはMicrosoft Officeを自動化させることができます。

    VBAはOfficeのさまざまなアプリケーションを拡張する機能を持っているため、ユーザーがVBAを使った簡単なプログラムを記述することで、アプリケーションの複雑な処理を自動化することが可能になります。

    そのため、VBAはOfficeの業務効率化に利用されます。

    VBAのメリットとデメリット

    VBAのメリットとデメリットをご紹介します。

    VBAはOfficeソフトの機能を拡張することができる機能です。VBAを活用することで、手作業では数時間かかるような作業でも自動化することができるようになります。

    しかしVBAを利用する場合はメリットだけでなくデメリットについても十分理解しておくようにしましょう。ここではVBAのメリットとデメリットについてご紹介します。

    VBAのメリット

    VBAは低コストで作業者の負担を軽減するシステムを構築できます。

    VBAはExcelに標準装備されているため、一般的なプログラミング言語を使ったシステム開発に比べて低コストでのシステム開発が可能です。

    また、作業を自動化できるため、利用者のスキルに左右されずに同じ成果物が作成でき、作業者の負担を軽減することができます。

    VBAのデメリット

    VBAは複雑な処理になると処理速度が遅くなります。

    VBAは複雑な処理になると処理が重くなってしまうため、作業に時間がかかりメリットがなくなってしまうことがあります。

    また、Excelのバージョンが変わるとそれまで動作していた処理が動かなくこともあるため、古いVBAのシステムが動かなくなった際に開発者がいなければ、そのまま使えなくなってしまうこともあります。

    VBAの現在の需要

    VBAは現在では需要があります。

    VBAはMicrosoft Officeを使用することが前提のプログラミング言語です。現在はまだExcelを使っている企業が多くあるため、Excelの機能を拡大することができるVBAには需要はあるでしょう。

    しかし今後企業がOfficeの使用をやめた場合、同時にVBAも使われなくなるということを意味します。

    VBAの今後の需要についての2つの意見

    VBAの今後の需要については2つの意見にわかれます。

    VBAは現在は多くの企業がOfficeを使用しているため、VBAにも需要があります。しかし今後の需要については、今後も需要が高まるという意見と、反対に今後は需要が下がるという意見があります。

    ここではVBAの今後の需要について、2つの意見をそれぞれご紹介していきます。

    VBAの需要についての意見1:今後も需要が高まる

    VBAの今後の需要については、大企業がVBAを利用しているため需要が高まるという意見があります。

    現在は日本の企業のほとんどがWindowsを導入しており、同時にOfficeを利用しています。

    また、大手の企業でもVBAを使ったツールを活用していることを考えると、いきなりOfficeが使用されなくなるということは考えづらいため、今後もVBAの需要が高まっていくことが予想されます。

    VBAの需要についての意見2:今後は需要が下がる

    VBAの今後の需要については、PythonがExcelに搭載されることで需要が下がるという意見があります。

    現在はまだExcelを拡張できるのがVBAだけなので需要がありますが、将来的にMicrosoftがExcelにPythonを搭載することを検討しているという話があります。

    実際にPythonが搭載されれば、VBAの需要は下がらざるを得ないでしょう。

    VBAの資格

    VBAには認定資格も用意されています。

    VBAの資格には「VBAエキスパート」があり、VBAエキスパートは「ベーシック」と「スタンダード」に分かれています。

    また、種類は「ExcelVBAベーシック」「ExcelVBAスタンダード」、「AccessVBAベーシック」「AccessVBAスタンダード」があります。

    試験はオンライン上で行われ、選択問題や穴埋め問題などが出題されます。

    VBAの資格取得のメリット

    VBAの資格を取得することでスキルがあることの証明になります。

    VBAの資格を取得しておくことによって、VBAを扱うスキルを持っているという実力アピールになります。

    また、資格を取得しておくことでVBAに関する知識やスキルがあることがわかるため、就活でも有利になるでしょう。

    VBAの学習本4選

    VBAの学習本をご紹介します。

    現在も高い需要が見込まれているVBAを習得しようと考えている方もいるでしょう。しかしどのように勉強すればいいのかわからないという方もいるのではないでしょうか。

    ここではVBAの学習本4選をご紹介しますので、これからVBAを学ぼうと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

    VBAの学習本1:できる大事典 Excel VBA

    「できる大事典 Excel VBA」はVBAの具体的な使用サンプルが300個掲載されている学習本です。

    VBAの実践的なサンプルが豊富に掲載されており、マクロの操作やプログラムの基礎、VBAの新機能を含めたすべての機能を網羅することができるようになっています。

    また、PDF電子版やサンプルデータもダウンロードすることができます。

    VBAの学習本2:Excel マクロ&VBA [実践ビジネス入門講座]【完全版】

    「Excel マクロ&VBA [実践ビジネス入門講座]【完全版】」はVBA初心者を対象にした優しい入門書です。

    マクロやVBAをこれから学ぶ初心者でもわかりやすいように、丁寧な解説にこだわった学習本です。この1冊でマクロの基本から処理の自動化まで学ぶことができます。

    VBA体系的に学ぶことができるため、VBA初心者の方もしっかり学びなおしたい方にもおすすめです。

    VBAの学習本3:自分のペースでゆったり学ぶ Excel VBA

    「自分のペースでゆったり学ぶ Excel VBA」はかわいらしいイラストが掲載されたわかりやすい学習本です。

    VBA初心者がVBAプログラミングの基本の基本から学べる入門書で、現在販売している改訂2版では最新のExcel 2019とMicrosoft 365に対応しました。

    豊富なイラストが掲載されており、ストーリー仕立てで学ぶことができるため、初心者でも飽きずに学習を進めることができます。

    VBAの学習本4:Excel VBAの教科書

    「Excel VBAの教科書」はVBAの文法から基礎が学べる学習本です。

    VBAの文法から、業務アプリの作成までしっかりと学べます。全19章で構成されており、内容が細かくわかれているため、順序立ててVBAの学習を進めていくことができます。

    初心者から上級者まで持っていて損はない1冊となっています。

    システム
    エンジニア
    VBAには認定資格があるのですね。
    プロジェクト
    マネージャー
    はい。確かに需要は下がってきてはいますが、スキルの証明にもなりますので、ご紹介した学習本でしっかり勉強してください。

    VBAの需要について考えよう

    VBAは現在は需要がありますが、将来的には需要が下がっていく可能性もあります。

    VBAは企業の多くが利用しているOfficeの機能を簡単に拡張することができるプログラミング言語です。低コストで開発ができるといったメリットがあり、現在は高い需要があります。

    ぜひこの記事でご紹介したVBAの今後の需要についての2つの意見などを参考に、今後のVBAの需要について一度考えてみてはいかがでしょうか。

    お役立ち情報を配信中!メルマガ登録はこちら

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    新着案件New Job