.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. ツール・ソフトウェア
  4. Unityで動かせるPlay Fabとは?機能やメリットを解説

Unityで動かせるPlay Fabとは?機能やメリットを解説

  • ツール・ソフトウェア
  • 開発環境(IDE)
公開日時:   更新日時:
Unityで動かせるPlay Fabとは?機能やメリットを解説
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    ゲーム開発をする際に使われるUnity。実はあのポケモンGOもUnityで作られているということをご存知でしょうか。今回は、そんなUnityで動かせる「Play Fab」について、機能や使うメリットを解説していきたいと思います。

    プログラマー
    最近流行のARやVRもUnityが使われていますよね。でも、Play Fabについては知りませんでした……
    プロジェクト
    マネージャー
    Unityはゲーム開発のイメージが強いですけれど、実は様々な領域で使われているんですよ。Play Fabについても解説していきます。

    Play Fabとは?

    Play Fabとは、開発したゲームを運営するためのバックエンドプラットフォームです。下記にPlay Fabでできることをまとめてみました。

    Play Fabでできること

      1. マルチプラットフォームに対応したゲームの構築

    ・Switch・PS4などの主要プラットフォームに対応
    ・モバイル・PCに対応

      1. 迅速な配信

    ・スケーリングを瞬時に行うことができる
    ・アイテムストアや支払い処理を行う

      1. リアルタイム分析

    ・2分ごとにダッシュボードを更新しプレーヤーの動向を監視できる
    ・顧客エンゲージメントレポートを作成する

    他にも機能はありますが、Play Fabについてまとめると「開発周りのことは全部任せてゲーム開発自体に集中できるようにするプラットフォーム」であるといえます。

    UnityでPlay Fabを使ってみよう

    ここでは、実際に手を動かしてPlay Fabの導入までを行っていきましょう。今回は、冒頭でお伝えしたUnityというゲームエンジンを使っていきます。

      1. はじめに、下記URLよりPlay Fabの公式サイトへアクセスしてください。

    https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/playfab/
    ※Play Fab(マイクロソフト)の公式サイトへ飛びます。

      1. 画面真ん中の「開始する」をクリックし、アカウントを作成

    Play Fabの公式サイト
    ※「CREATE A FREE ACOUNT」をクリックすると、入力したメールアドレス宛にメールが届きます。メールの「VERIFY YOUR MAIL ADDRESS」ボタンをクリックしメールアドレスを承認してください。

      1. 情報を追加し「Continue」をクリック

    情報の追加

      1. Unityで作成したゲームの情報(URLやジャンル)を追加し「Continue」をクリック

    ゲームの情報を追加

      1. 完成

    UnityにPlay Fabの追加

    UnityにPlay Fabが追加されました。

    プログラマー
    確かに、Play Fabを使えばゲームシステムの運用の手間が大幅に省けそうですね。
    プロジェクト
    マネージャー
    一部無料で利用できるので、趣味でゲームを作っている方にもおすすめですよ。

    ゲーム開発者なら導入しておいて損はない

    今回は、Play Fabの概要から導入方法までを解説していきました。Play Fabを利用すれば、コストを下げながらゲームの運用ができます。サーバー周りなども含めて「一からすべて自分で行いたい」という方には向いていないかもしれませんが、効率良くゲーム開発を行いたいという方なら導入しておいて損はないでしょう。

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    新着案件New Job