年功序列制から成果主義に変わったのはなぜ?ネットワークエンジニアはどうキャリアを作るべきか

日本の企業の多くは年功序列制や終身雇用といった働き方を取り入れていました。
勤続年数と共に役職や給与が上がっていくスタイルですが、現代の多くの企業はこれとは違い成果主義を多くの企業が取り入れています。
今回は、なぜ年功序列制から成果主義に変わっているのかについてご紹介します。
バブル崩壊とIT革命が転機
バブル崩壊以前は従業員全員のやる気を高め、各自の持ち場で力を奮ってもらうという過去があります。
そのため、従業員が「同期入社の社員よりも給料が低い」等の不満を持つことをさけるために、同期で差が出ないように似たような待遇になる年功序列制が採用されていました。
しかし、バブル崩壊後はそれぞれの従業員が各自の持ち場で努力しても業績が伸び悩むようになります。
これにIT革命が重なり、かつてはプログラム言語が発達していなかったので複雑なシステムを作るにはたくさんのプログラマが必要でしたが、言語の発達とともに優秀なプログラマが平凡なプログラマの何倍もの効率を叩き出すようになっていきました。
ITの台頭によって、企業間競争に打ち勝って業績を上げるためには「従業員全体で成果を上げる」という世の中から「優秀な人が利益の大部分を上げる」というように競争の質が変化していったのです。
また、バブル崩壊後の日本経済の停滞や世界のボーダーレス化が進む中で、外資企業が存在感を増し、優秀な人材を中途採用しはじめました。
これに伴ってキャリアアップのための転職が増えて、ハイパフォーマーがより良い待遇を求めて職場を変える等、人材の流動化が進み、企業は業績をアップさせるために優秀な人材を厚遇するようになります。
これらの結果、「従業員全体のモチベーションを落とさないように年功序列制型の給与体系にする」のではなく「会社の業績に関わる優秀な人材にはそれに応じた対価を支払う」という成果主義へと変化していったのです。
クラウドやDevOpsの技術を取得するのがおすすめ
さてネットワークエンジニアとしてのキャリア形成ですが、今後はクラウドエンジニアの需要が増すことが考えられます。
そのためクラウドエンジニアに必要なスキルを磨くことをおすすめします。
企画提案力、コーディング能力、仮想化技術等のスキルがクラウドエンジニアには必要です。
また、システムの安定運用に携わるエンジニアとしてSRE(Site Reliability Engineering(サイト信頼性エンジニアリング)に関する技術も身につけると良いかもしれません。
SREには日々のインフラ運用にプラスしてプログラミングスキルも求められます。
プログラミングスキルは従来手動で運用してきた仕事を自動化するために必要なDevOps等に必須だからです。
上記のスキルを磨くことでクラウドエンジニアとしての価値を高められるので、ぜひ検討してください。
成果主義の世の中でキャリアアップしていこう
IT革命と競争の質の変化によって年功序列制から成果主義へと世の中はシフトしました。
ネットワークエンジニアはクラウドエンジニアとしての道を歩くことでキャリアアップし、成果主義社会の中でも高い評価を受けられる可能性があるので、そういった道を目指してみてはいかがでしょうか。
FEnetを運営しているネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社夢真ビーネックスグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。


新着案件New Job
-
【高額年収】/【CCNA取得者歓迎】/ネットワークの構築/BIG-IP/東京都千代田区/【WEB面談可】/在宅ワーク/20代~30代の方活躍中
年収540万~540万円東京都千代田区(神保町駅) -
東京都中央区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/在宅ワーク
年収600万~600万円東京都中央区(小伝馬町駅) -
【高額年収】/インフラ構築支援/東京都港区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/在宅ワーク
年収960万~960万円東京都港区(新橋駅) -
ガバナンス推進、セキュリティ基盤支援/東京都港区/【WEB面談可】/在宅ワーク/20代~40代の方活躍中
年収780万~780万円東京都港区(新橋駅) -
カー用品販売会社の情報システム運用/東京都千代田区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/テレワーク
年収576万~576万円東京都千代田区(水道橋駅) -
ネットワーク構築、検証/東京都渋谷区/【WEB面談可】/テレワーク/20代~40代の方活躍中
年収540万~540万円東京都渋谷区(渋谷駅)