ネプラスのテックブログ。ネットワーク、クラウド、サーバなどのITインフラ情報を中心に発信中。

  1. ネプラス インフラエンジニア採用
  2. テックマガジン
  3. テクノロジー
  4. SD-WANの技術的要件とは?7つの機能と仕組みについて解説!

SD-WANの技術的要件とは?7つの機能と仕組みについて解説!

  • テクノロジー
  • ネットワーク
公開日時:   更新日時:
SD-WANの技術的要件とは?7つの機能と仕組みについて解説!
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    そもそもSD-WANとは?


    SD-WANは新しい仮想化ネットワークの形とも言われているもので、「Software Defined WA」を略した言葉です。直訳すると「ソフトウェアで制御されたWAN」という意味になり、ハードウェアで構成されたネットワーク上に別のネットワークを構築しソフトウェアで統括する技術となります。

    SDNとの違い

    SDNは物理ネットワーク上の仮想ネットワークの管理や、運用の柔軟性を高めるための技術です。
    SDNはソフトウェアベースでネットワークを制御するため、複雑なプログラミング作業がなくても設定を変更でき、企業LANを中心に広がりを見せています。

    このメリットをWANの領域にも適用できるのがSD-WANです。
    従来の通信網のメリットを生かしつつもより柔軟にネットワーク運用ができ、さらに低コストで実現できるとされています。

    SD-WANの技術的要件


    SD-WANは、ネットワークのオープン化を推進している「Open Network User Group」と呼ばれるコミュニティによって10個の技術的な要件が示されています。具体的には以下の通りです。

    ①アクティブ・アクティブ構成でさまざまなWAN回線を制御できる
    ②コモディティHW上で仮想的にCPEを提供できる
    ③アプリケーションなどのポリシーに基づきダイナミックにトラフィック制御できる
    ④セキュリティ、企業ガバナンス、コンプライアンスごとに個別のアプリに対して、可視化、優先度付け、ステアリングができる
    ⑤可用性、柔軟性の高いハイブリッドなWANを構成できる
    ⑥スイッチやルーターと直接相互接続可能なL2/L3に対応している
    ⑦拠点、アプリケーション、VPN品質などのレベルでダッシュボードでレポーティングできる
    ⑧オープンなノースバウンドAPIを持ち、コントローラーへのアクセス・制御ができる
    ⑨ゼロタッチプロビジョニングに対応している
    ⑩FIPS-140-2を取得している

    SD-WANの7つの機能と仕組み


    SD-WANはネットワークサービスのさまざまな課題を解決するものとして現在注目されていますが、SD-WANのメリットを最大限活かすにはSD-WANが持つ機能についてもよく理解しておくことが重要です。

    それでは、SD-WANは具体的にどのような機能を持っているのでしょうか。ここではSD-WANの7つの機能と仕組みについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

    1:NFV

    NFVとは「Network Function Virtualization」を略した言葉で、ネットワーク機器の機能を仮想化基板上で仮想マシンとして実装する方式を指します。NFVはネットワーク機器の持つ機能をソフトウェアとして提供するもので、サーバー仮想化技術をネットワーク機器に応用したものです。

    このNFVという機能を持つことにより、SD-WANではユーザーが必要に応じてネットワーク機能を柔軟に変更、追加することが可能です。

    2:トラフィック制御

    SD-WANではアプリケーションなどをキーにした柔軟なトラフィック制御が行えます。たとえば、エッジ上でDPIエンジンを搭載して通信状態をモニタリングした上で、アプリケーションの通信先の変更や通信を細かく分類することで、快適な通信を保つことが可能になります。

    さらにダッシュボードで通信状態を可視化することにより、ユーザー側で分析やカスタマイズを行ったり、特定の通信制御を行ったりすることもできます。

    3:一元管理

    これまでは機器ごとにそれぞれ管理していた情報が、SD-WANではダッシュボード上で一元管理できます。また、従来であれば複数のツールを導入して行わなければならなかったトラフィック傾向などの解析も、SD-WANであればコストを追加せずに行えるようになります。

    そのため、運用稼働のコスト削減が可能になるでしょう。

    4:ハイブリットWAN

    ハイブリッドWANではWAN回線のパケットロスや遅延などを監視して、複数のWAN回線の中からリアルタイムにもっとも通信品質が良い回線を判定して利用できます。そのため、上位回線帯域を有効利用し、常に通信品質が良い回線に切り替えることで通信の安定化を実現できます。

    5:ノースバウンドAPI

    SD-WANのアーキテクチャーでは、オーケストレータとアプリケーションやサービスとの連携にノースバンドAPIを利用しています。

    ノースバウンドAPIとはSD-WANにとって重要なAPIで、効率的なオーケストレーションや自動化を実現し、外部システムなどの要求に応えるものとなっています。

    6:ZTP

    ZTP(ゼロタッチプロビジョニング)とは、拠点開通や変更などを自動化することで現地での作業を省力できる仕組みです。SD-WANもZTPにより、基本的に現地では手間がかからないようになっています。

    7:エッジ構築

    SD-WANはパブリックラウドなどの仮想サーバーのサービス上でエッジ構築を行うため、プラットフォームに依存しません。そのため、ユーザーとクラウドの接続性や親和性などを向上させる、汎用性が高いシステム構築を行うことができます。

    SD-WANを利用するメリット


    ここまでご紹介したようにSD-WANではさまざまな機能が提供されているため、上位回線帯域を有効的に利用でき、柔軟なトラフィック制御を実現できます。

    また、情報を一元管理してダッシュボードで可視化できるため、従来よりもデータを容易に管理できるようになります。

    VPNソリューションの課題とは?


    近年では高い拡張性や柔軟性を持ったクラウドサービスが普及してきています。しかしこれまでのVPNソリューションには、クラウドサービスと比較して柔軟性や拡張性などに欠けており、ビジネスの変化にスムーズに対応できないというデメリットがありました。

    また、クラウド利用の増大によって企業でのセンタ集中型のネットワーク構成での通信ひっ迫により、通信品質が低下するという課題もありました。

    SD-WANで課題解決は可能なのか

    SD-WANはアプリケーションを識別し、ユーザーポリシーに基づいてWANのトラフィックをコントロールできるというものです。SD-WANはユースケースとしてアプリケーション別の帯域制御やローカルブレイクアウトで注目されており、VPNソリューションの課題解決に期待が持たれています。

    ローカルブレイクアウトでの課題解決に必要となる要素

    ローカルブレイクアウトとは、アプリケーションからのインターネットへのアクセスを制御し、直接アクセスさせることで通信負荷などを解消するというものです。ただし、日本の通信速度は近年低下していることから、ローカルブレイクアウトだけでは課題解決は難しいです。

    そのため、課題解決のためには複数のWAN回線を束ねることで高速化する必要があります。

    SD-WANとは何かしっかり理解しておこう!


    SD-WANは従来のネットワークの常識を変える新しい仮想化ネットワークです。ぜひ本記事でご紹介したSD-WANの概要や技術的要件、SD-WANの機能や仕組みなどを参考に、SD-WANについて理解を深めてみてはいかがでしょうか。

    FEnetを運営しているネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
    『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
    多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
    ネプラス株式会社ロゴ

    ネプラス株式会社はこんな会社です

    秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • インフラ業界に特化

      インフラ業界に特化

      ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。

      業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。

    • 正社員なのにフリーランスのような働き方

      正社員なのにフリーランスのような働き方

      正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。

      プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。

    • 大手直取引の高額案件

      大手直取引の高額案件

      案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。

      Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。

    • スキルアップ支援

      スキルアップ支援

      不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。

      受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など

      ※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。

    • 現給与を保証します!

      100%現給与保証

      前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。

      ※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。

    • インセンティブ制度

      インセンティブ制度

      ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。

      取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。

    • 社会保険・福利厚生

      社会保険・福利厚生

      社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。

      さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      ネプラスは東証プライム上場「株式会社夢真ビーネックスグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    ネプラス株式会社に興味を持った方へ

    ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。

    ネプラス株式会社へのご応募はこちら↓
    ネプラス株式会社へのご応募はこちら↓

    新着案件New Job

    CCNA取得者歓迎!案件・求人はこちら