【ストレージ業界のトレンド】SSDを高速化する技術「NVMe」とは?

大容量化や低価格化など、最近はより一層身近な存在になってきたSSD(フラッシュメモリ)ですが、そのSSDの大きな特長である高速化を実現する技術として「NVMe」があるのを知っているでしょうか。
今回は、SSDを高速化する重要な技術について解説していきます。
IoTには大容量かつ高速なストレージが欠かせない
エンジニアにとっては、IoTという言葉は最近特に耳にするようになったのではないでしょうか。IoTとは「モノのインターネット」という意味で、インターネットをつないで人とモノを接続し、ビジネスの効率化や生活の向上、企業成長の情報収集などに役立てられています。
例えば、家電量販店の顔パス決済やウェアラブル端末のトレーニングの効果測定など私たちの生活のあちこちで、IoTを活用したサービスが充実しています。
そのようなIoTには大量のデータを蓄積して、データを高速で処理するストレージが欠かせません。その実現に大きな力となっているのが「NVMe」なのです。
フラッシュストレージのプロトコル「NVMe」とは?
SSDは従来のHDDよりも高速なストレージ技術として注目されてきましたが、その一方で既存の通信プロトコルでは、SSDの大きな特長である高速性を十分に活かせないという課題を抱えていました。
NVMeはそのような問題を解決する、フラッシュストレージの通信を最適化するための新しいプロトコルです。
従来のプロトコルと比べた改良点は以下のようになります。
■改良点
- 4KBの転送に必要なメッセージが1つ
- 6万5,536個のキューでコマンドを処理できる
- 多数のディスクI/O要求を同時処理するサーバーでは大幅な高速化が実現
ほかにもNVMeには以下のような特徴があります。
- コマンドの発行、完了パスでキャッシュできない「/MMIOレジストリ」の読み込みが不必要
- コマンド発行パスで、最大で一つのMMIOレジストリの書込みが必要
- いくつかの名前空間をサポートできる
- エラー報告と管理の能力の向上
- コントローラ機能の表示
- スケーラブルな数の送信と完了のキュー向けのドアベルレジストリ
NVMeの知識を深めよう
IoTがますます盛んになる昨今、NVMeの存在も大きくなってくると予想されています。
エンジニアであればNVMeについて学んでおいて損はありません。ぜひ普段の業務と合わせて勉強してみてはいかがでしょうか。
ネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。

