Unityでアプリ開発に挑戦しよう!Unityを使うメリット7つをご紹介

Unityでアプリ開発に挑戦しよう!Unityを使うメリット7つをご紹介
基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

Unityとは?

Unityとは、リアルタイム3D開発プラットフォームのことで、3Dプロジェクトの開発ができます。

Unityは、世界中で数多くの人が使用している、3D開発プラットフォームです。

Unityは、3Dプロジェクトの開発が可能で、ゲーム開発や3Dモデルの開発、アニメーションの作成など、さまざまな分野で使われています。

ゲーム開発が可能

Unityでは、3D開発の機能を利用して、ゲームの開発ができます。

Unityは、柔軟性の高いリアルタイム開発プラットフォームで、ゲーム制作に便利な機能が備わっており、簡単にゲームの作成・運用ができます。

PCゲームやモバイルゲーム、インスタントゲームやAR・VRゲームなど、さまざまな種類のゲーム開発ができます。

バーチャル技術にも活用

Unityは、バーチャル技術にも活用できます。

Unityは、VR・ARプロジェクトの作成も可能で、バーチャル技術を使用する分野でも活用されています。

例えば、VR・AR技術を使用したゲーム開発や、VR技術を活用して、建設現場のような、危険な場所で働く人のための、3D空間の安全訓練プログラムなど、さまざまな分野で役立っています。

Unityでアプリ開発をするメリット7つ

Unityでアプリを開発するメリットは、7つあります。

具体的には、マルチプラットフォームに対応していること、プログラミングを書かなくてもできること、アセットストアを利用できること、無料で使用できること、開発以外のサービスも受けられること、学びやすいこと、ゲーム以外のアプリ開発も可能なことです。

ここからは、Unityでアプリを開発するメリットを、7つ紹介しますので、参考にしてみてください。

アプリ開発のメリット1:マルチプラットフォームに対応

1つ目のUnityでアプリ開発をするメリットは、マルチプラットフォームに対応していることです。

Unityは、マルチプラットフォームに対応していて、WindowsやmacOS、Linuxm、どのOSでも利用可能です。

WindowsやmacOS、Linuxに対応しているので、デザイナーやプログラマーなどの、開発者の共同作業が、簡単にできることでしょう。

アプリ開発のメリット2:プログラムを書かなくてもできる

2つ目のUnityでアプリ開発をするメリットは、プログラムを書かなくても、アプリ開発ができることです。

Unityには、充実したコンポーネントが備わっていて、プログラムを書かなくても、キャラクターに動きを加えられます。

コンポーネントとは、特定の機能を持つプログラムの部品です。簡単な動きであれば、コンポーネントを追加するだけで、キャラクターを動かせるようになります。

細かい設定にはプログラミングが必要

Unityで、細かい設定をする際には、プログラミングが必要です。

Unityを使って、キャラクターに細かい動きや複雑な動きを加えたりして、こだわってアプリ開発をしたい場合には、プログラミングが必要です。

Unityで使用できる言語は、Java、C#、Booなどがあり、アプリ開発の多くはC#を使用されています。

アプリ開発のメリット3:アセットストアを利用できる

3つ目のUnityでアプリ開発をするメリットは、アセットストアを利用できることです。

Unityには、Unityで使用できる3Dモデルの素材や画像などを購入できる、アセットストアというショップがあります。

アセットストアには、Unityで使用できる素材が豊富で、無料で使用できる素材もあり、アプリ開発に役立つことでしょう。

アプリ開発のメリット4:無料で使用できる

4つ目のUnityでアプリ開発をするメリットは、無料で使用できることです。

Unityには、個人向けの無料版と、企業向けの有料版があり、学習のための利用などの場合には、無料版を使用できます。

個人向けの無料版でも、Unityでアプリ開発をするために必要な機能が備わっており、アプリ開発には問題なく使用できることでしょう。

アプリ開発のメリット5:開発以外のサービスも受けられる

5つ目のUnityでアプリ開発をするメリットは、開発以外のサービスも受けられることです。

Unityには、アプリ開発以外にも分析サービスやクラウド診断など、さまざまな支援サービスがあります。

Unityの支援サービスでは、Unityで開発したゲームのプレイヤーが、どのような人たちなのかを分析したり、アプリストアで使用するシステムを、簡単に実装できるようになったりします。

アプリ開発のメリット6:学びやすい

6つ目のUnityでアプリ開発をするメリットは、学びやすいことです。

Unityには、書籍や学習サイトなどに、レベル別の教材が豊富で、学習のしやすいツールで、初心者でも自分のレベルに合わせて学習できます。

Unityの公式サイトには、Unityの学習ツールがあり、Unityの使い方を学べるので、アプリ開発の役に立つことでしょう。

アプリ開発のメリット7:ゲーム以外のアプリ開発も可能

7つ目のUnityでアプリ開発をするメリットは、ゲーム以外のアプリ開発も可能なことです。

例えば、自動車や輸送機器などの開発、アニメーションなどの作成、建築設計やエンジニアリングへの応用など、さまざまな場面で活用されています。

Unityのアプリ開発におすすめの本6選

Unityには、アプリ開発におすすめの本が6つあります。

具体的には、Unityの教科書 Unity 2019完全対応版、Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門、ゲーム作りのはじめかた、Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方、作って学べる Unity VR アプリ開発入門、ユニティちゃんでゲームを作ろうの6つです。

ここでは、Unityのアプリ開発におすすめの本を、6つ紹介していきます。自分の目的や活用したい場面にあわせて選びましょう。

Unityのおすすめ本1:Unityの教科書 Unity 2019完全対応版

1つ目のUnityおすすめの本は、Unityの教科書 Unity 2019完全対応版Unityの教科書 Unity 2019完全対応版です。

Unityの教科書 Unity 2019完全対応版は、初心者向けのUnityの本で、ゲームの作成をしながらUnityの使い方を学べます。

C#の基礎知識も掲載していて、プログラミング経験のない人でも、安心して学習を始められます。

Unityのおすすめ本2:Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門

2つ目のUnityおすすめの本は、Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門です。

Unity5 3D/2Dゲーム開発実践入門では、Unityの使い方やプログラミングの基礎を、3D/2Dゲームの製作を通して、ステップバイステップで学べます。

ゲーム作成に必要な物理エンジンなどの、基本知識が身につきます。また、アプリ開発後に、アプリをリリースして公開する方法など、実戦的な知識も学べます。

Unityのおすすめ本3:ゲーム作りのはじめかた

3つ目のUnityおすすめの本は、ゲーム作りのはじめかたです。

ゲーム作りのはじめかたは、バンダイナムコの現役ゲームプランナーが、現場のノウハウを交えて、ゲーム作成とUnityの使い方について説明している本です。

おもしろいゲーム開発のための企画書の書き方や、プログラミング、レベルデザインなど、実際の現場でも活かせる知識が学べます。

Unityのおすすめ本4:Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方

4つ目のUnityおすすめの本は、Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方です。

Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方では、ゲーム開発のノウハウを身につけながら、Unityについて学べます。

Unityの基礎から、アニメーションやエフェクトのつけ方、AIやネットワークなど、ゲーム開発に必要なノウハウを習得できます。

Unityのおすすめ本5:作って学べる Unity VR アプリ開発入門

5つ目のUnityおすすめの本は、作って学べる Unity VR アプリ開発入門です。

作って学べる Unity VR アプリ開発入門は、初めてVRアプリ開発をする人のための本で、VRアプリの作成をすることでUnityの基本的な機能を学べます。

スマートフォンやUnityを利用して、VRアプリの概要から作成など、VRアプリの開発についても学べます。

Unityのおすすめ本6:ユニティちゃんでゲームを作ろう

6つ目のUnityおすすめの本は、ユニティちゃんでゲームを作ろうです。

ユニティちゃんでゲームを作ろうでは、ゲームキャラクターのユニティちゃんを使って、ゲームの開発について学べます。

この本では、初めからユニティちゃんというキャラクターが用意されていて、初心者でも簡単にユニティちゃんを使ったゲームの開発ができます。また、Unityに必要なC#についても学べます。

Unityでアプリ開発に挑戦しよう!

ここまで、Unityでアプリ開発をするメリットや、Unityおすすめの本について紹介してきました。

Unityは、リアルタイム3D開発プラットフォームで、ゲームなどのアプリ開発のための、便利な機能が豊富にあり、アプリ開発のために役立つことでしょう。

この記事を読んで、Unityについて興味を持った方は、ぜひUnityを使用してアプリ開発に挑戦してみてください。

インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」

FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。

転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。