
JavaでのArrayListの使い方とは?ArrayListの初期化や重複削除の方法について紹介
- SE
- JavaでのArrayListの使い方が知りたいです。
- PM
- ArrayListの初期化や追加などについて解説しますので、一緒に学びましょう。
目次
JavaでのArrayListの使い方とは?
今回は、JavaでのArrayListの使い方について説明します。ArrayListの初期化、追加、削除、ソート、重複削除の方法について、ソースコードを交えて紹介します。
JavaでのArrayListの使い方に興味のある方はぜひご覧ください。
初期化
JavaでのArrayListの初期化方法を紹介します。asListメソッドを使用します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
import java.util.ArrayList; import java.util.Arrays; import java.util.List; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // String型のArrayList List<String> myList = new ArrayList<String>(Arrays.asList(""red"", ""green"", ""blue"")); System.out.println(myList); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 |
[red, green, blue] |
追加
JavaでのArrayListの要素追加方法を紹介します。addメソッドやaddAllメソッドを使用します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
import java.util.ArrayList; import java.util.List; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // String型のArrayList List<String> myList = new ArrayList<String>(); // 要素の追加(末尾に追加される) myList.add(""red""); myList.add(""green""); myList.add(""blue""); System.out.println(myList); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 |
[red, green, blue] |
addメソッドで指定インデックスに要素を追加することもできます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
import java.util.ArrayList; import java.util.Arrays; import java.util.List; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // String型のArrayList List<String> myList = new ArrayList<String>(Arrays.asList(""red"", ""green"", ""blue"")); System.out.println(myList); // 指定インデックスに要素追加 myList.add(0, ""white""); myList.add(1, ""black""); System.out.println(myList); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 2 |
[red, green, blue] [white, black, red, green, blue] |
addAllメソッドで配列ごと追加できます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
import java.util.ArrayList; import java.util.Arrays; import java.util.List; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // String型のArrayList List<String> myList = new ArrayList<String>(Arrays.asList(""red"", ""green"", ""blue"")); System.out.println(myList); List<String> myList2 = new ArrayList<String>(Arrays.asList(""yellow"", ""white"", ""black"")); myList.addAll(myList2); System.out.println(myList); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 2 |
[red, green, blue] [red, green, blue, yellow, white, black] |
addAllメソッドの引数を指定することで、指定インデックスに配列を挿入できます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
import java.util.ArrayList; import java.util.Arrays; import java.util.List; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // String型のArrayList List<String> myList = new ArrayList<String>(Arrays.asList(""red"", ""green"", ""blue"")); System.out.println(myList); List<String> myList2 = new ArrayList<String>(Arrays.asList(""yellow"", ""white"", ""black"")); myList.addAll(2, myList2); System.out.println(myList); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 2 |
[red, green, blue] [red, green, yellow, white, black, blue] |
このようにJavaでは、addメソッドやaddAllメソッドで要素を追加します。
削除
JavaでのArrayListの削除方法を紹介します。removeメソッドやclearメソッドを使用します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
import java.util.ArrayList; import java.util.Arrays; import java.util.List; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // String型のArrayList List<String> myList = new ArrayList<String>(Arrays.asList(""red"", ""green"", ""blue"")); System.out.println(myList); // 指定インデックスの要素削除 myList.remove(1); System.out.println(myList); // 要素の全削除 myList.clear(); System.out.println(myList); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 2 3 |
[red, green, blue] [red, blue] [] |
ソート
JavaでのArrayListのソート方法を紹介します。sortメソッドやreverseメソッドを使用します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 |
import java.util.ArrayList; import java.util.Arrays; import java.util.List; import java.util.Collections; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // String型のArrayList List<String> myList = new ArrayList<String>(Arrays.asList(""red"", ""green"", ""blue"")); System.out.println(myList); // 昇順ソート Collections.sort(myList); System.out.println(myList); // 降順ソート Collections.reverse(myList); System.out.println(myList); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 2 3 |
[red, green, blue] [blue, green, red] [red, green, blue] |
重複削除
JavaでのArrayListの重複削除方法を紹介します。HashSetクラスを使用します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
import java.util.ArrayList; import java.util.Arrays; import java.util.HashSet; import java.util.List; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // String型のArrayList List<String> myList = new ArrayList<String>(Arrays.asList(""red"", ""green"", ""blue"", ""red"", ""green"", ""blue"")); System.out.println(myList); List<String> uniqueMyList = new ArrayList<String>(new HashSet<>(myList)); System.out.println(uniqueMyList); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 2 |
[red, green, blue, red, green, blue] [red, green, blue] |
- SE
- JavaでのArrayListの使い方についてよく理解できました。
- PM
- ArrayListの使い方などが理解できたら、実際にソースコードで書いてみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。JavaでのArrayListの使い方について説明しました。ArrayListの初期化、追加、削除、ソート、重複削除の方法について、ソースコードを交えて紹介しました。
ぜひご自身でJavaのソースコードを書いて、理解を深めてください。