Javaエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnetJava
  2. Javaコラム
  3. Java TIPS
  4. Javaのvarとは?型推論で右辺の内容から型が自動的に決まる・varはローカル変数にしか使えない

Javaのvarとは?型推論で右辺の内容から型が自動的に決まる・varはローカル変数にしか使えない

  • Java TIPS
公開日時:   更新日時:
Javaのvarとは?型推論で右辺の内容から型が自動的に決まる・varはローカル変数にしか使えない
この記事でわかること
    システム
    エンジニア
    Javaのvarとはどのような機能なのでしょうか。
    プロジェクト
    マネージャー
    Java 10からローカル変数の宣言で使用できるようになった「型推論」と言われる機能です。

    Javaのvarとは?


    Java 10からローカル変数の宣言で「var」を使用できるようになりました。これは「型推論」と言われる機能です。他の言語で多く採用されていますが、Javaでもようやく使えるようになったのです。

    varにより型推論を使うことでプログラミングの負担が軽減され、作業効率を高めることができます。この記事ではJavaのvarを詳しく解説するので是非ご覧ください。

    型推論とは?

    型推論とはどういう意味なのでしょうか。読んだ通りで、型を推論するという意味です。変数を宣言する時にvarを使うと、Javaコンパイラが型を推測して自動的に決めてくれるのです。例えば、以下のようなローカル変数があるとします。

    varの型推論を利用すると、以下のように記述することができます。

    型推論で右辺の内容から型が自動的に決まる

    varを使うと、上の例のようにどのような型の変数宣言でもvarで統一することができます。宣言の右辺の内容から型を推測してくれるのです。var value = 123;であれば右辺が数値なのでvalueはint型になり、var str = “あいうえお”;であれば右辺が文字列なのでstrはString型になります。

    なお数値型でintでなくlong、float、doubleにしたい場合は、以下のように末尾でそれを明確にする必要があります。

    varはローカル変数にしか使えない

    Javaのvarはメソッド内のローカル変数にしか使えません。以下のようにクラスのメンバ変数や、メソッドのパラメータの型には使用できないのです。

    varは動的型付けではない

    なおJavaのvarが提供する機能は型推論であって、動的型付けではありません。動的型付けとはプログラムの時点では変数の型を決めず、実行時に自由に変数の型を変えられる機能です。

    しかしvarは型の記述を省略できるだけで、プログラムの時点で型が決まります。これを静的型付けと言います。

    そのため、varで変数を宣言する時は型が静的に決まる必要があるため、右辺の初期値が必須になります。以下の場合はval2はエラーになります。その直後に数値を代入していても不可です。

    varを使うメリット

    Javaのvarを使うメリットは何でしょうか。まず、プログラミングの負担が減ることです。以下のように長いクラス名の宣言がコンパクトになります。記述がくどくなくなるのでソースコードの可読性も高まります。

    varを使うデメリット

    では変数の宣言全てをvarにした方が良いのでしょうか。実はそうでもありません。以下のような戻り値の型がわかりにくいケースはvarを使わず、型を明示した方が良いでしょう。

    無名クラスとvar

    Javaには無名クラス(又は匿名クラス)という機能があります。以下のようにメソッドの中で一時的に使用するだけのクラスが必要な場合、「親クラス名() { … }」で宣言することが出来ます。

    varを使えば無名クラスがとても便利になる

    上のJavaサンプルを実行しようとすると、System.out.println(~);の行がエラーになります。Object型の子クラスとして無名クラスを定義していますが、Object型にはnameやageといったメンバが無いためです。

    ところが、以下のようにvarを使えば型推論によりこれがエラーにならず実行できます。varと組み合わせることで無名クラスがより便利に使えます。

    varの無名クラスの制約

    なお上のhumanにObject型のインスタンスを再代入しようとすると、型が違うというエラーになります。humanに代入された無名クラスは型推論された何かであって、Objectクラスのサブクラスではないという扱いになります。

    無名クラスの変数に再代入する必要性はないと思われるので、問題はないでしょう。

    varは予約語ではない

    なお誤解されやすいのですが、Java 10で導入されたvarは予約語ではなく「reserved type name(予約された型名)」です。よってプログラムの中で変数名やメソッド名に使うことが出来ます。

    はエラーにならず、

    もエラーになりません。メソッド名にも使えます。

    varはクラス名には使えない

    ただしvarは予約された型名であるため、クラス名には使用できません。以下はエラーになります。そのためJava9以前のソースコードでvarというクラスがあったら使用できなくなります。ただクラス名にvarとつけることはまずないでしょう。

    Javaのクラス名は先頭は大文字にするのが普通なので、あるとしたらVarです。それはエラーにならないので実質的には問題は生じないでしょう。

    システム
    エンジニア
    Javaのvarのメリットやデメリットなどが理解できました。
    プロジェクト
    マネージャー
    プログラミングの効率をアップのためにもvarを使用してみましょう。

    Javaのvarを活用して生産性を高めよう

    Javaのvarについて解説しましたが、ご理解頂けましたでしょうか。varを使うことでローカル変数の型について冗長な記述をしなくて済むため、プログラミングの効率がアップすることは間違いありません。

    また無名クラスとvarを組み合わせれば、Javaにそんなテクニックがあったのかと驚かれることは間違いありません。是非varを活用して生産性を高めて、他と差を付けましょう。

    FEnetJava・Javaコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    Java新着案件New Job