Office 365はiPadでも使える。無料で編集できるのは10.1インチまで

ExcelやWordで有名なOfficeシリーズはマイクロソフト社の製品です。iPadなどアップル社のタブレット端末でもOfficeシリーズは利用することができます。しかし、その場合は利用制限などもありますので、ここで詳しく確認していきましょう。
- SE
- まず、Office 365って今まで使用してきたパッケージ版Officeと何が違うのですか?
- PL
- 大きな違いは、サブスクリプションサービスになっていることですね。買い切りではなく、月間契約と年間契約を選択でき、追加料金無しで常に最新の機能や修正プログラムを利用することが可能です。
この記事でわかること
10.1インチ未満のiPadで、無料で使える機能
Office 365シリーズは端末の画面サイズによって、無料と有料が分かれます。画面サイズが10.1インチ以下の場合は無料で利用することが可能です。
2019年9月現在のラインナップでは、iPad miniのみOffice 365の無料バージョンを利用することができます。
しかし、すべての機能が利用可能かというとそうではありません。文章の入力や図表の挿入といった基本機能しか利用できません。なおかつ、非商用のみ無料で使用できます。プライベートで利用する分には、基本機能だけでも支障をきたさないでしょう。
[table id=19 /]Office 365 Solo台数制限撤廃のメリット
Office 365 Soloは以前までは、PC2台、タブレット端末2台、スマートフォン端末2台の計6台までインストールして利用できましたが、現在は台数制限が撤廃され、端末へのインストール可能台数は、無制限に変更となっています。そして同時に利用できる台数も2台から5台まで増えました。ただし、ここで注意が必要なのは5人で同時に利用できるわけではないということです。あくまで、ライセンスを契約している方が最大で5台までのデバイスで利用することが可能であるという点には注意しましょう。
現在、企業におけるOffice 365 Soloのシェアが年々拡大しています。今後もこの傾向が続くと、最新版Officeへの切り替えも早まり、取引先とのOfficeのバージョンを合わせる必要に迫られることもあるかもしれません。最新版への切り替えが簡単に行えるのが、サブスクリプションサービスの魅力のひとつですから、台数制限の撤廃はOffice 365 Soloへの切り替えを企業に決断させる大きな理由となるでしょう。
- SE
- Office 365 Soloで5台まで同時に利用できるのはビジネスマンにはうれしい限りですよね。私も早速ライセンス契約してみようかな。
- PL
- そうですね。1ヶ月間の無料試用版もあるので、まずは実際にOffice 365 Soloを体験してみると良いでしょう。
1ヶ月間の無料試用版でOffice 365を体験してみましょう
Office 365では、1ヶ月間の無料試用版が提供されています。ただし、クレジットカードが必要なのと、1ヶ月が過ぎると月額料金が発生してしまいますので、注意しつつ体験してみましょう。
Search キーワード検索
Popular 人気の記事
-
【VB.NET入門】DataGridViewの使い方まとめ
公開: 更新:
reccomended おすすめ記事
-
【.NETが統合】.NET 5の概要と今後のリリース予定
公開: 更新:
Categories 連載一覧
Tags タグ一覧
Jobs 新着案件
-
開発エンジニア/東京都品川区/【WEB面談可】/在宅ワーク
月給29万~30万円東京都品川区(大崎駅) -
遠隔テストサービス機能改修/JavaScript/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給45万~60万円東京都港区(六本木駅) -
病院内システムの不具合対応、保守/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給30万~30万円東京都豊島区(池袋駅) -
開発/JavaScript/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給50万~50万円東京都豊島区(大塚駅) -
債権債務システム追加開発/東京都文京区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給62万~67万円東京都文京区(後楽園駅) -
PMO/東京都豊島区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給55万~55万円東京都豊島区(池袋駅)