.NET開発者のためのブログメディア

Bootstrap4の使い方と新機能「Card」について解説
- SE
- Bootstrap4の使い方が知りたいです。
- PM
- こちらの記事で解説していきますので、順を追って見ていきましょう。
目次
Bootstrap4の使い方を紹介します

            今回は、Bootstrap4の使い方を紹介します。
            ここでは、
            ・Bootstrap4を使えるようにする方法
            ・Bootstrap4を導入するとどうなる?
            ・Bootstrap4の新機能「Card」
            ・Bootstrap4の新機能「5段階のグリッド・レイアウト」
            について紹介します。
Bootstrap4に興味のある方はぜひご覧ください。
            
Bootstrapを使えるようにする方法
Bootstrap4を使えるようにするには、2種類の方法があります。必要なファイル群をダウンロードして使う方法と、CDNを使ってリンクを記述する方法です。ここでは、手軽に利用できるCDNを利用します。
            以下のようにベースのHTMLを作成します。
| 
                          1
                         
                          2
                         
                          3
                         
                          4
                         
                          5
                         
                          6
                         
                          7
                         
                          8
                         
                          9
                         
                          10
                         
                          11
                         
                          12
                         
                          13
                         
                          14
                         | 
                          <!DOCTYPE html>
                         
                          <html>
                         
                          <head>
                         
                            <meta charset="utf-8">
                         
                              <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, shrink-to-fit=no">
                         
                              <link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/bootstrap@4.5.3/dist/css/bootstrap.min.css" integrity="sha384-TX8t27EcRE3e/ihU7zmQxVncDAy5uIKz4rEkgIXeMed4M0jlfIDPvg6uqKI2xXr2" crossorigin="anonymous">
                         
                            <title></title>
                         
                          </head>
                         
                          <body>
                         
                          Your code here!
                         
                          <script src="https://code.jquery.com/jquery-3.5.1.slim.min.js" integrity="sha384-DfXdz2htPH0lsSSs5nCTpuj/zy4C+OGpamoFVy38MVBnE+IbbVYUew+OrCXaRkfj" crossorigin="anonymous"></script>
                         
                          <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/bootstrap@4.5.3/dist/js/bootstrap.bundle.min.js" integrity="sha384-ho+j7jyWK8fNQe+A12Hb8AhRq26LrZ/JpcUGGOn+Y7RsweNrtN/tE3MoK7ZeZDyx" crossorigin="anonymous"></script>
                         
                          </body>
                         
                          </html>
                         | 
Bootstrap4を導入するとどうなる?
Bootstrapを使うと、デザインが統一され、洗練されたデザインになります。テーブルとボタンでサンプルを紹介します。Bootstrap4を使わない場合と、使った場合の違いを見てみましょう。
| 
                          1
                         
                          2
                         
                          3
                         
                          4
                         
                          5
                         
                          6
                         
                          7
                         
                          8
                         
                          9
                         
                          10
                         
                          11
                         
                          12
                         
                          13
                         
                          14
                         
                          15
                         
                          16
                         
                          17
                         
                          18
                         
                          19
                         | 
                          <table>
                         
                              <caption>table</caption>
                         
                              <tr><th>name</th><th>age</th><th>email</th></tr>
                         
                              <tr><td>taro</td><td>24</td><td>taro@email.com</td></tr>
                         
                              <tr><td>jiro</td><td>18</td><td>jiro@email.com</td></tr>
                         
                              <tr><td>saburo</td><td>37</td><td>saburo@email.com</td></tr>
                         
                          </table>
                         
                          <hr>
                         
                          <table class="table table-striped table-bordered">
                         
                              <caption>Bootstrapのtable</caption>
                         
                              <tr><th>name</th><th>age</th><th>email</th></tr>
                         
                              <tr><td>taro</td><td>24</td><td>taro@email.com</td></tr>
                         
                              <tr><td>jiro</td><td>18</td><td>jiro@email.com</td></tr>
                         
                              <tr><td>saburo</td><td>37</td><td>saburo@email.com</td></tr>
                         
                          </table>
                         
                          <hr>
                         
                          normal button <button type="button">Button</button>
                         
                          <hr>
                         
                          Bootstrap button <button type="button" class="btn btn-primary">Button</button>
                         | 
実行結果は以下のようになります。
See the Pen 
            bootstrap4_3 by kskumd (@kskumd)
            on CodePen.
            
            上側のtableはBootstrapを使っていませんので、味気ないtableになっています。下側のtableはBootstrapを使っているので、デザイン性の高いtableになっています。
Bootstrap4の新機能「Card」
Bootstrap4の新機能「Card」について紹介します。Cardは以下のようなコンテナです。
| 
                          1
                         
                          2
                         
                          3
                         
                          4
                         
                          5
                         
                          6
                         
                          7
                         
                          8
                         
                          9
                         
                          10
                         
                          11
                         
                          12
                         
                          13
                         | 
                          <div class="card" style="width: 18rem;">
                         
                            <div class="card-header">
                         
                              Card Header
                         
                            </div>
                         
                            <div class="card-body">
                         
                            <h5 class="card-title">Card title</h5>
                         
                              <p class="card-text">This is card text.This is card text.This is card text.This is card text.This is card text.This is card text.This is card text.This is card text.</p>
                         
                              <button type="button" class="btn btn-primary">Button</button>
                         
                            </div>
                         
                            <div class="card-footer">
                         
                          Card Footer
                         
                            </div>
                         
                          </div>
                         | 
実行結果は以下のようになります。
See the Pen 
            bootstrap4_2 by kskumd (@kskumd)
            on CodePen.
Bootstrap4の新機能「5段階のグリッド・レイアウト」
Bootstrap4で、グリッド・レイアウトが5段階になりました(Bootstrap3は4段階)。グリッド・レイアウトの使い方を紹介します。
| 
                          1
                         
                          2
                         
                          3
                         
                          4
                         
                          5
                         
                          6
                         
                          7
                         
                          8
                         
                          9
                         
                          10
                         
                          11
                         
                          12
                         
                          13
                         
                          14
                         
                          15
                         | 
                          <div class="container-fluid">
                         
                            <div class="row">
                         
                              <div class="col-sm border border-primary">A</div>
                         
                              <div class="col-sm border border-primary">B</div>
                         
                              <div class="col-sm border border-primary">C</div>
                         
                            </div>
                         
                          </div>
                         
                          <div class="container-fluid">
                         
                            <div class="row">
                         
                              <div class="col-sm-2 border border-primary">A</div>
                         
                              <div class="col-sm-8 border border-primary">B</div>
                         
                              <div class="col-sm-2 border border-primary">C</div>
                         
                            </div>
                         
                          </div>
                         | 
実行結果は以下のようになります。画面の横幅を狭めてみてください。
            下記は埋め込みURLのため、横幅を広げても変動しないので、自分でHTMLを書いてみてください。
上側の例では、画面サイズが sm 以上の時は 3分割となり、それより小さくなると縦方向に並ぶことが分かります。
            下側の例では、画面サイズが sm 以上の時は 2:8:2 の割合となり、それより小さくなると縦方向に並ぶことが分かります。
See the Pen 
            bootstrap4_1 by kskumd (@kskumd)
            on CodePen.
            
- SE
- CDNを使ってリンクを記述すれば手軽にBootstrap4を利用することができるのですね。
- PM
- Bootstrap4を使ってデザイン性の高いWebページを作成しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。Bootstrap4の導入方法について紹介しました。また、Bootstrap4の新機能について紹介しました。
            Bootstrapを使うことで、簡単にデザイン性の高いWebページになります。
ぜひご自身でソースコードを書いて、理解を深めてください。
Search キーワード検索
Popular 人気の記事
- 
                 .NET Framework 3.5をWindows10にインストールする方法2019年10月24日
- 
                EdgeとChromeはどう違う?それぞれのスペック7つを比較解説!2020年09月28日
- 
                 【VB.NET入門】DataGridViewの使い方まとめ2019年12月22日
- 
                 VB.NETをおすすめする3つの理由とは?VBAとの違いや勉強方法を解説2019年12月21日
- 
                Windows10のテキストエディタおすすめ20選!選ぶポイント3つ2020年04月28日
reccomended おすすめ記事
- 
                 C#のusingステートメントでリソースの解放【Disposeとの違いとは】2020年03月17日
- 
                 【SQL Serverログの操作】トランザクションログの使用量を確認する方法2020年03月16日
- 
                 【.NETが統合】.NET 5の概要と今後のリリース予定2020年03月05日
Categories 連載一覧
Tags タグ一覧
Jobs 新着案件
- 
                  
                  開発エンジニア/東京都品川区/【WEB面談可】/在宅ワーク月給29万~30万円東京都品川区(大崎駅)
- 
                  
                  遠隔テストサービス機能改修/JavaScript/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク月給45万~60万円東京都港区(六本木駅)
- 
                  
                  病院内システムの不具合対応、保守/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク月給30万~30万円東京都豊島区(池袋駅)
- 
                  
                  ソフトを用いた3DCGアート/東京都千代田区/【WEB面談可】/テレワーク月給50万~50万円東京都千代田区(秋葉原駅)
- 
                  
                  開発/JavaScript/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク月給50万~50万円東京都豊島区(大塚駅)
