.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. データベース
  4. SQL Server
  5. SQL Server 2019の概要と新機能を解説【ビッグデータ対応が加速】

SQL Server 2019の概要と新機能を解説【ビッグデータ対応が加速】

  • SQL Server
  • データベース
公開日時:   更新日時:
SQL Server 2019の概要と新機能を解説【ビッグデータ対応が加速】
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    昨今よく耳にするワードで「ビッグデータ」があります。いずれ、機械学習がより盛んになって、ビッグデータを有効に活用できる企業は生き残り、できない企業は淘汰される時代が訪れるでしょう。データを保管し有効に活用するためのツールとして注目が集まっているのが、「SQL Server 2019」です。SQL Server 2019で新しく追加された機能などをここで確認してみましょう。

    システム
    エンジニア
    ビッグデータは機械学習には欠かすことができない要素ですね。SQL Server 2019では、このビッグデータ対応がひとつのテーマになっていますよね?
    プロジェクト
    マネージャー
    はい、その通りです。これからの時代はビッグデータに対応できるデータベースが生き残っていくでしょう。SQL Server 2019も来るべきAIが世界を席巻する時代に備えて、着々と進化していますね。

    SQL Server 2019の概要について

    SQL Server 2019で主に機能強化に努められたのが、「ビッグデータへの対応」と「データの仮想化」、「機械学習の組み込み」といった分野です。

    これらの他には、2017から引き続きLinuxとDockerへの対応強化もポイントとして挙げられます。LinuxとWindowsで動作できるハイブリッドなソフトウェアを開発する場合、魅力的なデータベースであることは間違いありません。
    また、大切な企業のデータを守るため、今までリリースしてきたSQL Serverとの互換性の保持もされています。

    各エディションの構成は従来通り、「Enterprise」/「Standard」/「Web」/「Developer」/「Express」のパターンが用意されています。無料でまず利用したい場合は、「Express」を活用するようにしましょう。

    SQL Server 2019の新機能について

    「ビックデータクラスタ」がSQL Serverの最大の目玉です。このビッグデータクラスタを理解するためには、データ仮想化とApache Sparkを知る必要があります。

    データ仮想化については、外部データソースからデータを読み取るためのTransact-SQLを処理することができるPolyBase技術と、データソースとのコネクタにより、Oracleなどの他社データベースとの連携が可能になりました。これは、ユーザーが基幹システムなどにアクセスし、様々なデータをひとつのアクションで取得できるようになったといえます。
    また、Apache Sparkのサポートにより、Transact-SQLだけでなくSparkを使用してのデータへのアクセスも可能となりました。

    機械学習サービスにおいては、RとPythonが2017までサポートされていましたが、2019では新たにJavaが加わりました。Javaが扱えるようになったので、今まで以上にSQL Serverでの機械学習に取り組める開発者の数も増えることが予想されます。

    システム
    エンジニア
    これからもSQL Serverは進化していきそうですね。どんな風に進化していくのか、システムエンジニアとしてワクワクしちゃいます。
    プロジェクト
    マネージャー
    SQL Server 2019を180日間だけですが利用できる評価版のダウンロードもできます。自分の目で操作面や新規追加された機能などを積極的に触って確認してみるのも良いでしょう。

    データサイエンティストが求められる時代

    システムエンジニアは、今でも多くの現場で活躍しているかと思います。これとは別にビッグデータを分析する仕事として、データサイエンティストの求人も上昇傾向にあります。システムエンジニアとデータサイエンティストでは、考え方も仕事へのアプローチ方法も全然違いますが、データを扱うということでは同じです。SQL Server 2019はどちらの職業にも必要となるツールですので、活用できるように学習しておくと良いでしょう。

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    SQLServer新着案件New Job