LaravelでのSeederの使い方|クラス定義やデータ登録のコード例

公開日時:   更新日時:
LaravelでのSeederの使い方|クラス定義やデータ登録のコード例
基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>
最新情報や関心のある情報を毎日お届け。 FEnetメールマガジン メルマガ登録はこちらから>>
SE
Seederの使い方が知りたいです。
PM
Seederとは、テストデータをまとめて投入できます。それでは、見ていきましょう。

LaravelでのSeederの使い方とは?


今回は、LaravelでのSeederの使い方について説明します。Seederを使用すれば、テストデータなどをまとめて投入できます。

LaravelでのSeederの使い方に興味のある方はぜひご覧ください。

Seederクラスの定義

LaravelでのSeederクラスの定義方法を紹介します。

ここでは、以下のmodelが定義されているとします。

LaravelでSeederクラスを作成するには、以下のコマンドを実行します。「UserTableSeeder」の部分は自分が分かりやすい名前にしてください。

実行すると、database/seeders/UserTableSeeder.phpが生成されます。

次は、UserTableSeeder.phpを修正して、投入データを作成します。

Seederクラスの修正

先ほど作成したUserTableSeeder.phpを修正します。ここでは、試しに何か1レコード登録してみます。

Laravelでは、上記で作成したUserTableSeeder.phpをDatabaseSeeder.phpから呼び出すように修正します。DatabaseSeeder.phpは既存ファイルです。

次に以下のコマンドを実行します。

DBにレコードが登録されたか確認してみます。

Seederで作成したレコードが登録されていることが分かります。
このようにLaravelでは、Seederを利用してデータを登録できます。

randomデータの登録

Laravelにて、テストデータの登録などの用途で、randomデータを登録してみます。

以下のコマンドを実行してデータ登録します。

DBにレコードが登録されたか確認してみます。

ランダムなレコードが追加されていることが分かります。

複数のrandomデータの登録

次は、複数のrandomデータを登録してみます。

以下のコマンドを実行してデータ登録します。

DBにレコードが登録されたか確認してみます。

ランダムなレコードが10件追加されていることが分かります。このようにLaravelでは、Seederで複数レコードも登録できます。

SE
このようにSeederで複数レコードも登録できるのですね。
PM
実際にコードを書いてSeederを覚えていきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。LaravelでのSeederの使い方について説明しました。Seederを使用すれば、テストデータなどをまとめて投入できます。

ぜひご自身でLaravelのソースコードを書いて、理解を深めてください。


FEnetへの登録は左下のチャットが便利です 経験者優遇! 最短10秒!

.NET分野でのキャリアアップをお考えの方は、現在募集中の求人情報をご覧ください。

また、直接のエントリーも受け付けております。

エントリー(応募フォーム)

Search

Popular

reccomended

Categories

Tags