.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. .NET
  4. ASP.NET
  5. MVCフレームワークの役割とは?特徴やメリットについても紹介!

MVCフレームワークの役割とは?特徴やメリットについても紹介!

  • .NET
  • ASP.NET
  • プログラミング言語
公開日時:   更新日時:
MVCフレームワークの役割とは?特徴やメリットについても紹介!
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>
    プログラマー
    ASP.NET MVC FrameworkでWebアプリケーションを簡単に作成できる機能とは、どんなものなのでしょうか?
    プロジェクト
    マネージャー
    MVCという機能を使うことで、簡単に作成することができます。どんな機能なのか一緒に確認しましょう。

    MVCフレームワークの役割3つ


    MVCフレームワークはWebアプリケーションを作成する機能群の総称で、一からアプリケーションを作るよりも簡単かつ短時間で作成が可能です。
    「MVC」という名称は「Model」「View」「Controller」の頭文字が由来であり、これら3つがMVCフレームワークが有する役割です。
    MVCフレームワークの3つの役割「Model」「View」「Controller」について、具体的に説明します。

    1:ViewとModelをつなぐ役割をするController

    Controllerは処理を受け取る機能で、ViewとModelをつなぐ役割を担っています。
    ControllerはModelとViewの両方に指示を出し、制御を行います。
    具体的にはまず、ユーザーが入力した情報に基づきModelにデータを取り出す指示を出します。
    さらにModelが取り出したデータを、Viewに指示を出すことで画面に表示します。
    データをModelからViewに受け渡す「橋渡し役」になることが、Controllerの役目です。

    2:最終的な出力の描画をするView

    Viewは最終的な出力の描画をする機能であり、Modelが検索したデータを画面に表示する「ユーザーインターフェイス」の役割を担当しています。
    ControllerがModel経由で取り出したデータを受け取り、指示に基づいて画面に映し出します。
    ユーザーとサイトの接点にあたる位置にあり、レイアウト・メニュー・ボタンの操作性などに責任を担う機能です。

    3:データの処理や操作をするModel

    Modelはデータの処理や操作をする役割を有しており、MVCフレームワークというシステムの根幹を担う「本体」と言える非常に重要な機能です。
    データベースとデータのやり取りを行い、検索して取得したデータを変換してプログラムで使いやすくします。
    ユーザーから処理の要求を受け取ったControllerがModelに指示を出し、それに基づいて取り出したデータをController経由でViewに受け渡します。

    MVCが持つメリット3つ


    MVCフレームワークは3つの機能が互いに作用し合って、Webアプリケーションを簡単かつ短時間で作成できます。
    MVCフレームワークは複数のメリットを有しており、使いこなせばアプリ作成の作業効率が大幅に上昇します。
    MVCフレームワークを使うメリットを、具体的に3つ紹介します。

    1:臨機応変に対応できる

    MVCフレームワークは、様々な変化等に対して臨機応変な対応ができます。
    MVCフレームワークは機能が3つに分かれているので、表示部分・データ部分等を変える必要が生じた際に柔軟な対応が可能です。
    例えば見た目のデザインのみを変更する場合はViewを修正しなければなりませんが、ModelとControllerはViewとは別の機能という扱いになっているのでそのまま使えます。
    一部分だけを改善する場合は3つの機能のうちどれか1つを修正すれば良いため、些細なミスから膨大な作業が必要になってしまうリスクが低めです。

    2:機能ごとに分業しやすい

    MVCフレームワークは、機能ごとの分業がしやすくなっています。
    MVCフレームワークが有する3つの機能は互いに作用し合ってはいますが、同時に役割分担が明確な独立性の強い機能群であり、並行して作業を行えます。
    3つの機能はそれぞれ専門性が高く、「デザインを決めるViewはデザイナーに任せる」等ジャンルごとの専門家に仕事を委託することも可能です。
    分業がしやすいという特徴は、どれか1つの機能にトラブルが発生した際に他の機能の作業に支障が出にくいという強みにも繋がっており、MVCフレームワークは作業効率が低下するリスクが低めです。

    3:ルーティングが受け渡しを行う

    MVCフレームワークは、ルーティングがURLの受け渡しを行ってくれます。
    ルーティングはURLの最適な配達経路を判断するネットワーク機能です。
    MVCフレームワークと連携する場合、ブラウザから送られてきたURLをControllerに受け渡す際に最適な処理を判断します。
    ルーティングを設定することでControllerの指示が最適化され、ModelからViewへのデータの受け渡し等が素早く行えるようになります。
    機能間のやり取りがスムーズになり、作業効率の上昇が期待できます。

    MVCのWebサーバー上での流れ3つ


    MVCフレームワークは高い独立性を発揮する3つの機能により、様々なメリットを有しています。
    使いこなせばWebアプリケーションを作成する際に、高い作業効率が確保できます。
    そのためにはMVCフレームワークを使用するにあたって、Webサーバー上でどのような処理を行なっているかについて把握する必要があります。
    MVCフレームワークのWebサーバー上の流れについて、具体的な過程を3つ解説します。

    1:サーバーがリクエストをクライアントから受け取る

    最初に、サーバーがリクエストをクライアントから受け取ります。
    リクエストを受け取る役割を担う機能はControllerであり、受け取ったリクエストをModelに受け渡します。
    この際に受け取ったリクエストを適切に処理して最適化するシステムが、上記のルーティングです。

    2:リクエストに応じてレスポンス値を生成する

    次に、リクエストに応じてレスポンス値を生成します。
    Controllerからリクエストを受け渡されたModelが担う役割であり、リクエストに応じてデータベースから検索を行い、適切なデータを取得してレスポンス値を生成します。
    生成したレスポンス値は、再びControllerを経由してViewに渡します。

    3:レスポンス値をクライアントに送る

    最後に、レスポンス値をクライアントに送ります。
    ModelからController経由で受け取ったレスポンス値をクライアントに渡し、画面上にデータを表示します。
    以上の過程を踏まえて、クライアントからControllerに送られたデータをViewが出力するまでが、MVCフレームワークが行なっているWebサーバー上の処理です。

    【言語別】に使われるMVCフレームワーク3つ


    MVCフレームワークは非常に高い作業効率でWebアプリケーションを作成できる機能群であり、幅広く利用されています。
    汎用性の高さから、様々なプログラミング言語に対応したMVCフレームワークが存在します。
    3種のプログラミング言語別に使われている、MVCフレームワークを紹介します。

    1:Rubyで使われるMVCフレームワーク

    Rubyは日本で初めて作られたプログラミング言語であり、他の言語と比較して短いコードで直感的にプログラムを書ける初心者向けのものです。
    Rubyで使われているMVCフレームワークは、「Ruby on Rails」が有名です。

    Ruby on Rails

    Ruby on Railsはデンマークのプログラマーによって作られたRuby用のMVCフレームワークです。
    簡単なコードでWebアプリケーションの作成ができるように設計されており、エンジニアの間では「Rails」という略称で呼ばれ幅広く使われています。

    2:Javaで使われるMVCフレームワーク

    Javaは汎用性の高いプログラミング言語であり、OSに依存しないという大きなメリットを有しています。
    環境やソフトに依存せずに使えるため、多くの現場で使われています。
    Javaで使われているMVCフレームワークとしては「Spring Framework」が有名です。

    Spring Framework

    Spring Frameworkは、Java用のMVCフレームワークです。
    幅広く使われており、「Spring」と略されることもあります。
    非常に人気の高いMVCフレームワークであり、令和現在においてもバージョンアップが行われています。

    3:PHPで使われるMVCフレームワーク

    PHPはWeb開発に適したプログラミング言語であり、HTMLを埋め込むことができます。
    初心者にとって分かりやすく、なおかつプロフェッショナルが求めている機能を多く有しているので、幅広く使われている言語であると言えます。
    PHPで使われているMVCフレームワークとしては「Laravel」「CakePHP」「FuelPHP」の3つが有名です。

    Laravel

    Laravelは、有名なフレームワーク「Symphony」をベースに作られています。
    使いやすさと自由度の高さを両立しており、世界中で多くのエンジニアに使用されている人気の高いフレームワークです。

    CakePHP

    CakePHPは、2サーバー設定や環境の整備がほとんど必要ないMVCフレームワークです。
    さらに日本語の学習サイトが豊富に存在するので、手軽に導入できます。
    上記のSpring Framework同様、現在もアップデートが行われている人気の高いフレームワークです。
    CakePHPの名前の由来は「ケーキを焼くように簡単に開発できる」という宣伝文句から取られており、エンジニアや企業からも「ケーキ」の相性で親しまれています。

    FuelPHP

    FuelPHPは、10年ほど前に開発されたPHP用のMVCフレームワークです。
    「規約より設定を重視」のコンセプトで作られたフレームワークであり、高い柔軟性による高度なWebアプリケーションの開発に適しています。

    ASP.NET MVC ワークフレームの使い方


    ASP.NETでMVC Frameworkの使用例を解説します。
    まずは紹介するのは、Visual Studioについてです。

    1.Visual Studioのファイルメニューから「新規作成」→「プロジェクト」を選択します。

    2.左サイドメニューでC#の「Web」を選択し、真ん中のエリアで「ASP.NET Webアプリケーション(.NET Framework)」を選択し、最後にフレームワークの項目が.NET Framework 4.5以上であることを確認したら、OKボタンをクリックします。

    3.「MVC」を選択、「認証の変更」ボタンをクリックして、「個別のユーザーアカウント」を選択します。
    認証の変更後、上記のような画面になったら、OKボタンをクリックします。

    4.プロジェクトの作成が完了したら、Visual Studioのデバッグメニューから「デバッグなしで開始」を選択。ブラウザ上で以下の画面が表示されます。

    右上に「登録」と「ログイン」というリンクがあります。
    これでユーザーを登録してログインできるWebアプリケーションができました。
    登録やログインの処理については、すべてASP.NET MVC Frameworkで用意されている機能で作られるので、自分でコードを書く必要がありません。

    このように、Visual Studioの画面を操作するだけで、簡単なWebアプリケーションが作成できました。

    プログラマー
    MVCを使ったWebアプリケーションの作成は、とても簡単だということが分かりますね!
    プロジェクト
    マネージャー
    ASP.NET MVC Frameworkを利用すれば、Webアプリケーションを作るのは簡単なので、今後も利用していきましょう。

    ASP.NET MVCフレームワークでWebアプリケーションは簡単に作成できる


    ASP.NET MVC Frameworkの使い方を覚え、Webアプリケーションを簡単に作成することができました。
    基本を覚えてしまえば応用を利かせて、多くの機能を利用してより高機能のWebアプリケーションが作成できます。

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    新着案件New Job