.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. .NET
  4. ASP.NET
  5. 【ASP.NET Core入門】ASP.NETとの違いやWebアプリの作成手順

【ASP.NET Core入門】ASP.NETとの違いやWebアプリの作成手順

  • .NET
  • ASP.NET
  • C#
  • プログラミング言語
公開日時:   更新日時:
【ASP.NET Core入門】ASP.NETとの違いやWebアプリの作成手順
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    ASP.NETでアプリケーションを作成する際には、.NET Frameworkが使われてきました。ただ、.NET Frameworkは開発に使用できるOSが限られていて、Windows以外のOSでは開発することができないという問題点がありました。
    その点を解決すべく、マルチプラットフォームに対応したASP.NET Coreが登場しました。

    システム
    エンジニア
    MacのパソコンでASP.NETを使用して開発したいです!.NET Frameworkは使えないようですが、どうしたら良いでしょう?
    プロジェクト
    マネージャー
    そういう場合は、ASP.NET Coreを使用して開発すると良いです。ASP.NET Coreについて一緒に確認していきましょう。

    実行環境
    ・Visual Studio 2019(.NET Core 3.1)

    ASP.NET Coreの概要

    ASP.NET CoreはASP.NET 4.xを再設計したものです。ASP.NET 4.xでは.NET Frameworkを使って開発を行いますが、Windows以外では開発できませんでした。

    ASP.NET CoreはWindowsだけでなく、macOSやLinuxでも開発が可能となりました。
    Windows以外でも開発可能になったことで大きく使いやすくなり、2019年現在はmacOSのシェアも高くなっているので、多くのユーザーに対応することができます。

    また、ASP.NET 4.xで利用可能だった、MVCやWeb APIなどの機能も同様に利用することができます。今までASP.NET 4.xで開発を行ってきた人にとって、スムーズに利用することが可能です。

    そのほか、利用できる機能は引き継ぎながら、機能や性能も上がっています。
    まず、ASP.NET 4.xより高いパフォーマンスが出るように改良されています。さらに、タグヘルパーという新しい機能でHTML要素の作成やレンダリングにサーバー側のコードが使えるようになるなど、新たな機能も追加されています。

    フロントエンド・バックエンドすべてをC#で書ける「Blazor」

    Blazor(ブレイザー)は、ASP.NET Coreで使えるようになった注目のフレームワークです。
    通常、フロントエンドの処理はJavaScirptを使用しますが、Blazorを利用することでC#を使って記述できます。

    Blazorの登場により、フロントエンド・バックエンドを共にC#を使ったアプリケーション構築が可能になりました。

    Blazorには、BlazorサーバーとSignalR(Webソケット)通信を通じてHTMLタグなどのDOM要素を生成するサーバーサイドレンダリングと、「WebAssembly」を使用して、ブラウザ上でDOMを生成する2つのモードが用意されています。

    今後のASP.NET

    現在は2つに分かれて存在しているASP.NET 4.xと、ASP.NET Coreですが、 ASP.NET 5では、 ASP.NET Coreをベースに1つに統合されることが、マイクロソフトより発表されています。

    ASP.NET CoreとASP.NET 4.xの違い

    ここで、ASP.NET CoreとASP.NET 4.xの違いをまとめます。

    利用できるOS

    ・ASP.NET Core
    Windows以外にも、 macOS、Linuxでも利用可能

    ・ASP.NET 4.x
    Windowsのみ

    利用できる言語

    ・ASP.NET Core
    C#、またはF#

    ・ASP.NET 4.x
    C#、VB、F#

    利用できる統合開発環境

    ・ASP.NET Core
    Visual Studio、Visual Studio for Mac、Visual Studio Code

    ・ASP.NET 4.x
    Visual Studio

    対応している機能

    ・ASP.NET Core
    MVC、SignalR、Web API

    ・ASP.NET 4.x
    Webフォーム、MVC、SignalR、Web API

    対応しているWebサーバ

    ・ASP.NET Core
    Kestrel、IIS、HTTP.sys、Nginx、Apache、Docker

    ・ASP.NET 4.x
    IIS

    ASP.NET CoreはWebフォームに対応していません。Webフォームでは、IISというWindows用のWebサーバーを使用しているためです。
    ASP.NET 4.xのすべてのアプリがASP.NET Coreで動くというわけではないので注意が必要です。

    ASP.NET CoreでWebアプリケーションを作成するには、ASP.NET Core MVCを使うことになります。ASP.NET Core MVCは、他の言語で利用されているMVCフレームワークと似た作りになっているので、扱いやすいフレームワークです。

    簡単なWebアプリケーションの作成手順

    最後に、ASP.NET Coreで簡単なアプリケーションを作成します。
    今回は、Blazorを使って、次のイメージのようなToDoアプリケーションを作成してみましょう。

    Blazorアプリケーション

    Visual Studio 2019を起動し、新しいプロジェクトの作成から「Blazorアプリ」を選択します。

    Blazorアプリのプロジェクトの作成

    「Index.razor」を開き、次のようにコードを入力します。

    ここまでの手順で、ToDoアプリケーションの作成は完了です。アプリを起動して動作を確認してみましょう。

    プログラマー
    macOSやLinuxだったら、ASP.NET Coreを使うことで開発できるんですね。
    プロジェクト
    リーダー
    そうですね。追加機能やパフォーマンスアップなど、使いやすくなっているのでぜひ使ってみてください。

    ASP.NET CoreはWindows以外でも使える

    ASP.NET CoreはWindows以外でも使えるようになっているため大変便利です。追加機能やパフォーマンスアップなどメリットも多いため、ASP.NET Coreを使ってみると良いでしょう。

    >>>ASP.NETの案件を探すならFEnet .NET Navi

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    新着案件New Job