.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. プログラミング言語
  4. C#
  5. C#で参照渡しを行う方法【サンプルコード付き】

C#で参照渡しを行う方法【サンプルコード付き】

  • C#
  • プログラミング言語
公開日時:   更新日時:
C#で参照渡しを行う方法【サンプルコード付き】
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    「値渡し」と「参照渡し」。C#を使っている人であれば、これらの用語を聞いたことがある人は多いです。しかし、中には「値渡しは分かるけど、参照渡しは何となくしか理解していない…」という方もいるはずです。
    そこでこの記事では、サンプルコードを用いながらC#の参照渡しについて分かりやすく解説していきたいと思います。

    プログラマー
    参照渡しをしっかり理解していないと、思わぬバグに繋がることもあるのですね。
    プロジェクト
    マネージャー
    何となく使っている人も多いと思いますが、これを機にしっかり復習してください。

    C#で使用される参照渡しとは?

    はじめに、参照渡しについて理解を深めていきましょう。
    参照渡しとは、「呼び出し先でも同じ実体を参照するように渡す方式」のことです。

    といわれてもイメージが難しいと思うので、会社の会議の場面に例えてみましょう。通常、会議の際は参加人数分資料のコピーをして配布されます。会議の内容を聞きながらおのおのが資料に書き込みをしても、元の資料には何の影響もありません。

    一方、コピーではなく資料が格納されているファイルパスを全員に教えて、「会議の資料はここを見てくださいね」と教えたらどうでしょうか。参加者のうちの一人がファイルに何か変更を書き込んでしまえば、それが全員に反映されるということになります。これが「参照渡し」です。
    ※ちなみに前者は「値渡し」

    参照渡しはなぜ使うのか?
    例えを見る限り、参照渡しはリスクがあるように感じますね。しかし実は、参照渡しには大きなメリットがあります。それは「メモリを削減できる」ということ。
    値渡しの場合、呼び出すたびに元の変数の値をコピーして新たにメモリを確保しています。一方参照渡しでは、「ここにこの値が格納されているよ!」と元の変数が格納されている場所を教えているだけなので、新たなメモリを確保する必要もないのです。

    参照渡しを使ってみよう

    参照渡しについて理解できたところで、さっそく実際のコードを見ていきましょう。
    ※C#では、参照渡しをする場合、変数の前に「ref(reference)」を付けます。

    実行結果

    参照渡しの実行結果

    「あれ、5じゃないの?」と思いましたよね。元の値「baseNum」を表示すれば通常5が表示されるはずです。
    しかし、この場合は「参照渡し」なので、引数に変更を加えると呼び出し元(つまりbaseNum)にも変更反映されるのです。そのため、5ではなく10を足した15が表示されているのです。

    プログラマー
    参照渡しにはちゃんとしたメリットがあるんですね。
    プロジェクト
    マネージャー
    そうですね。メリットを理解した上で利用することが大事ですよ!

    参照渡しを上手く活用してメモリを節約しよう

    今回は、C#の参照渡しについてお伝えしていきました。値渡しに比べると、初めはなかなか理解しにくいかと思いますが、要はファイルのコピーではなく元のファイルのファイルパス(場所)を教えることでメモリを節約できるのが「参照渡し」です。
    ただし、新入社員に大事なファイルの場所を教えたらリスクがあるように、全部が全部参照渡しにすればいいというわけではありません。使う場面を調整し、メモリを上手く節約してみてくださいね。

    FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
    株式会社オープンアップシステムロゴ

    株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

    秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで

      スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

    • 充実した研修制度

      充実した研修制度

      毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

    • 資格取得を応援

      資格取得を応援

      スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社夢真ビーネックスグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

    株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
    株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

    C#新着案件New Job