.NET開発者のためのブログメディア

jQueryを基礎から学ぶのに最適な本2選
WebサイトやWebアプリケーションなどの多くの場面で使われているjQuery。デザイナーやプログラマーであれば、一度は学びたいと思ったことがあるのではないでしょうか。他のプログラミング言語と比べると比較的短い時間で学習することができますが、やはり最初はjQuery独特の記述方法に慣れないこともあります。この記事では、jQueryを基礎から学ぶのに最適な本を2冊紹介していきます。
- SE
- いろいろな本を買いましたが、あまり身に付いた実感がなくて困っています……。
- PM
- 大丈夫!今回ご紹介する本は初心者でも“かなり”分かりやすいですよ。
目次
おすすめ1|jQuery最高の教科書
初心者におすすめしたい1冊目は「jQuery最高の教科書」です。“最高の教科書”というだけあって、はじめてjQueryを触る方でも途中で挫折しない、むしろ早く読み進めたくなる内容となっています。業務で使用できるレベルになることを目指しているため、基礎はもちろん応用的な内容も記載されています。
本書の構成は以下のとおりです。
- jQueryの基礎知識と本書の特徴
- 3ステップではじめるかんたんjQuery入門
- jQueryの基本的な書き方
- 確かな基礎力を養うjQueryの基本テクニック
- 活用の幅を広げるjQueryの必修テクニック
- 高機能なギャラリーページを作ってみよう!
- jQueryを活用したさまざまな表現
- Appendix jQueryリファレンス
ホバーエフェクト・丸いボタン・タイポグラフィ・サイドバー等
スライドショー・タブ・ヘッダー固定等
インフォグラフィック・画像読み込みのプログレス表示等
各チャプターで成果物を作成することができるため、モチベーションが続きやすいことも本書のメリットです。また、サンプルサイトが公開されているため、どんなことをやるのかイメージも付きやすいです。
おすすめ2|jQuery標準デザイン講座
初心者におすすめしたい2冊目は、「jQuery標準デザイン講座」です。jQueryの基本文法から実際の動作サンプルコードまでが全30レッスンに凝縮されています。はじめは小さいパーツを作り、その後組み合わせて大きな成果物に仕上げていくスタイルなので、「できた!」という成功体験を実感しやすくなっています。
本書の構成は以下のとおりです。
- jQueryの基礎知識
- jQueryの文法
- jQueryのサンプル制作:レベル1
- jQueryのサンプル制作:レベル2
- jQueryのサンプル制作:レベル3
- jQueryのサンプル制作:レベル4
- jQueryのサンプル制作:レベル5
トグルメニュー・アラートボックス等
モーダルウィンドウ・ツールチップ等
フィルタリング・アコーディオンパネル等
フォームバリデーション・スライドメニュー等
スライドショー・画像のズーム・カウントアップ等
- SE
- すごく分かりやすそうですね!どちらも欲しくなっちゃいました。早速注文してみます。
- PM
- 投資と考えてどちらも購入するのも一つの手ですよ。jQueryのスキルが身に付けば、様々な場面で役立ちますからね。
jQueryの良書で確かなスキルを身につけよう
今回は、jQueryを基礎から学ぶのに最適な本2冊を紹介していきました。人によって好き嫌いはあるかと思いますが、紹介した2冊は多くの読者にとって最適といえます。基礎から学んで何かを作れるようになりたいという方は、ぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか。