ネプラスのテックブログ。ネットワーク、クラウド、サーバなどのITインフラ情報を中心に発信中。

  1. ネプラス インフラエンジニア採用
  2. テックマガジン
  3. エンジニア
  4. ITフリーランスとして働くには?働き方やメリット・デメリットを解説!

ITフリーランスとして働くには?働き方やメリット・デメリットを解説!

  • エンジニア
  • フリーランス
公開日時:   更新日時:
ITフリーランスとして働くには?働き方やメリット・デメリットを解説!
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    IT業界でフリーランスとして働くには?


    IT知識や技術を身につけて顧客を抱えて仕事を受注し所得を得て、自力で生活していくエネルギーがITフリーランスには必要です。

    企業との雇用契約を締結していないITフリーランスの場合、受注を得るための営業が欠かせません。顧客や知り合いを介して口コミで広がって仕事を受けたり、SNSを活用して顧客を獲得したりなど、個人で仕事を得るしか方法がないため、ITフリーランスは資金不足が続けばすぐに廃業しかねません。

    IT業界内でも、自分がどういった分野に属するかにもよりますので、職業を限定して能力を高め、確実に実績を残す必要があります。まだ何の実績もないままフリーランスのIT職で多くの収入を稼ぐには、それ相応の努力と行動力が必要だと言われています。

    まずは自分自身にIT知識と技術がどれほど備わっているのか自己分析し、フリーランスでも顧客獲得ができる人物であるか検討してからITフリーランスを目指してみましょう。

    日本のフリーランス人口


    経済産業省が公表した「雇用関係によらない働き方」に関する研究会による報告書によると、日本には広義のフリーランスが2016年時点で1,064万人存在すると推計されています。

    同資料によると、フリーランスは「副業系すきまワーカー」「複業系パラレルワーカー」「自由業系フリーワーカー」「自営業系独立オーナー」の4種類に分けることができます。
    それぞれの違いと人口、そしてフリーランス人口全体に対する比率を以下にご紹介します。

    副業系すきまワーカー:416万人(39%)

    常時雇用されているが、副業としてフリーランスの仕事をこなせるワーカーのことです。新型コロナウイルスによっても増大傾向にありますが、本業とは別の仕事を持ち、手取りの所得増大をするために働く人を副業系スキマワーカーと呼んでいます。

    店舗で働いたりウーバーイーツなどの宅配業務をしたりなど、空いた時間を有効活用するために労働意欲がある人が行っている働き方の1つが副業系スキマワーカーです。会社員でも副業が可能な人にはおすすめの働き方ですので、職種によりけりですが、確実に年収UPへと繋がります。

    複業系パラレルワーカー:269万人(25%)

    雇用形態に関係なく、2社以上の企業と契約ベースで仕事をこなすワーカーです。例えば、音楽活動をして収入を得て、なおかつ会社員としても働き所得を得る労働スタイルが複業系パラレルワーカーです。

    複業系パラレルワーカーになるには、自分の夢があれば実行するのみです。現在は会社員だが、歌手としても活動したい場合であれば、発表会やライブイベントの音楽活動をして、収入を得るという働き方です。または、音楽教室の講師として仕事を受けて収入を得る方法もあります。

    自由業系フリーワーカー:69万人(6%)

    特定の勤務先はなく、独立したプロフェッショナルのことです。都心や田舎でも仕事ができるため、まさしく自由な労働・働き方ができる人を自由業系フリーワーカーと呼んでいます。多くは定年や出産を機に自由に働くスタイルですので、フリーワーカーとしては初心者が多い傾向にあると言われています。

    職種は多くの分野から好きなことに絞れるため、資格を取得したりスキルを磨いたりなどの準備も自分次第で自由にできます。単価の高い案件を得ることもできるので、地方在住であれば平均的に手取り収入が高まる割合が多いでしょう。

    自営業系独立オーナー:310万人(29%)

    自営業系独立オーナーとは、個人事業主や法人成りして運営していく働き方を指します。特定の勤務先はなく、独立したプロフェッショナルのことです。

    例えば、英語が得意であれば、英会話スクールを個人で運営することも可能ですし、依頼を受けて遠方へ出張に出て英会話を指導する仕事もあります。出張費や手数料も自分で決められるため、全てが自由な働き方が実現するでしょう。

    ただし、開業届を出したり確定申告をしたりなど、一般的な雇用関係のある会社員とは異なる必要な作業も出てきます。給与計算も自分で行うため、自由とは言えども遂行しなければいけない作業も多いのが自営業系独立オーナーです。

    ITフリーランスの働き方の種類3つ


    今後、ITフリーランスとして働く場合には3つの方法があると言われていますので、目指している人は事前にそれぞれ把握しておきましょう。

    ITフリーランスには多くの働き方がありますが、主にはITライター・Webデザイナー・ITエンジニアなどとして実働していくスタイルが主流と言われています。

    いずれも国内・海外を問わずに働ける方法で、国内であれば北海道から沖縄まで、どこに住んでいても好きなように実務が可能です。

    自分に合った働き方ができるITフリーランスになりたい人は、ご紹介する3つの働き方を比較しておきましょう。

    ITフリーランスの働き方の種類1:リモート

    「遠くで働く」という意味を持つ、リモートワークというITフリーランスとしての働き方があります。

    企業とネットワークを介して契約していれば、いつでも自在な働き方が実現するのがリモートワークです。東京と四国や関西、九州地区など、日本全国どこにいてもITフリーランスとして仕事ができますので、個人で自分自身の給料を生み出すことが可能です。

    新型コロナウイルスによって、働き方をリモートワークに切り替え、新たに社員を求人する企業は減少傾向にあります。そのため、リモートワークという働き方が見出されて、好きな場所で仕事を完結して報酬を受け取れる社会に変化しつつあります。

    ただし、リモートワークという働き方は個人ではなくてチームワークが基本ですので、コミュニケーション能力が必要だと言われています。

    ITフリーランスの働き方の種類2:オリジナルサービスの展開

    個人でオリジナルサービスを開始すれば、ITフリーランスとして仕事を受注して働けます。個人が持っている特有のスキルを活かして働く方法ですので、多くの案件を受けて働けるITフリーランスにもなれるでしょう。

    企業と契約書を交わすことなく、すべてオリジナルな発想で仕事を構築していくスタイルです。ただ、当然ながら経費も自己負担となり、個々で国民健康保険に加入する必要もあります。

    オリジナルサービスを基盤にした仕事をする場合、個人で運営するWebサイトを作り、SNSを活用して集客をすることもあります。オリジナルのサービスや商材に人気が出れば、個人で収益を出して稼げるのが、ITフリーランスという労働の仕方です。

    ITフリーランスの働き方の種類3:常駐

    IT企業へ出勤して仕事を受けるフリーランスとしての働き方があり、収入が安定しやすい傾向にあると言われています。

    IT企業が受注した案件を受けて遂行する働き方ですので、個人で営業したりオリジナルサービスを保有する必要はありません。企業の規模によっては、ハイレベルの案件を受けることもできるため、高収入を得やすい環境があって安定した働き方・生活が実現しやすいと言われています。

    在宅ワークではありませんので、働くためのモチベーション維持もしやすい方法ですので、なまけ癖がある人には最適なITフリーランスの働き方が常駐というスタイルです。

    ITフリーランスになるメリット3つ


    ITフリーランスになるには、特別な手順は不要ですし年齢制限もないため、実践することでメリットが3つ感じられると言われています。

    とくに難しい始め方もありませんので、自分自身が決意し実行するだけでITフリーランスになれます。個人で名刺を作り、屋号を考えて作り営業を開始するだけです。休みの日も自由に設定できるメリットもあるため、一般企業の会社員と同じ縛りの多い働き方ではありません。

    目標を持っている人は、ITフリーランスになれば得られるメリットを把握して、個人で儲かるように多くの努力をしていきましょう。

    ITフリーランスになるメリット1:時間や場所の制限がない

    常駐で働くITフリーランス以外は、好きな場所・時間で働ける点に自在性が感じられます。ITフリーランスは在宅ワークも可能ですので、無理のない時間帯や集中できる環境下で働けるスタイルに大きなメリットを感じられるでしょう。

    会社へ通勤することもありませんので、電車やバスに乗ることもありません。毎日、満員電車に揺られながらの通勤は皆無ですので、余計なストレスを受けることがないまま働けるスタイルとも言えます。

    新型コロナウイルスの感染対策の1つとも言われているため、ITフリーランスとして働けば感染症になりにくいとも言われています。

    ITフリーランスになるメリット2:仕事を選べる

    一般的に会社員は上司の指示に背くことができない人が多いのではないでしょうか。ですが、ITフリーランスとして働けば仕事を自分の意思で進めることができます。

    得意な仕事のみを受注できるため、仕事を選んでこなせるのはITフリーランスならではの働き方です。

    会社員であれば不得意な仕事でも実行して、期日までに完結しなければいけないのが通例ですが、ITフリーランスは多岐に渡る分野があるため、嫌い・苦手な仕事をやらなくても働ける人が多いと言われています。

    ITフリーランスになるメリット3:年収アップを目指せる

    頑張り方次第では、年収をアップさせることも可能なのがITフリーランスです。仕事の案件は1つごとに報酬が異なるため、仕事を選びながら収入を上げて働くこともできます。

    とくに特殊な技術を要する案件の場合には、1件あたりの報酬が高額なことが多いです。ITフリーランスとして高い技能を備えていれば、一般的な会社員よりも多くの収入を得てフリーランスとして生活していくこともできるでしょう。

    時間・場所に縛られずに好きな仕事で収入を得ながら、徐々にスキル・所得のアップも実現できるのがITフリーランスという働き方です。

    ITフリーランスになるデメリット3つ


    見てきた素晴らしいメリットの反面で、デメリットが3つあるのもITフリーランスという働き方です。

    よい点があれば不安点もあるのがITフリーランスですので、働き方次第ではデメリットが苦痛と感じてしまうパターンもあるでしょう。失敗してしまわないようにこれから目指す人は、ITフリーランスにはどういったデメリットが存在しているのか知り得ておくと最善です。

    今後、ITフリーランスとなって働く予定を立てている人は事前に解釈を深め、自分自身に適性があるかを判断したうえで、ITフリーランスになってから尽力していきましょう。

    ITフリーランスになるデメリット1:管理面の負担が大きい

    自己管理を中心として、経費や税金などの管理をすることが多いのはITフリーランスのデメリットです。

    完全に1人のITフリーランスとして働く場合、自分自身が体調不良に陥れば仕事ができずに収入がなくなります。また、仕事においても書類管理が多く、案件の受注書や請求書の作成・管理も個人で行うしかありません。

    資金に余裕があれば、税理士や社労士に依頼して業務管理を任せることも可能ですが、費用がかかるため、駆け出しのITフリーランスには多くの管理に負担が生じると言われています。

    ITフリーランスになるデメリット2:社会的信用の低下

    ITフリーランスとは、社会的な信用が高まる働き方ではありません。昨今、流行している働き方ではありますが、まだまだ社会的信用を得ているとは言い難い働き方です。

    在宅ワークをしているITフリーランスは社会的な地位は確立されにくいため、多額のローンを組むことは難しいとされています。

    仕事内容も一般社会から見れば不鮮明ですので「努力が大衆に理解されづらい」というマイナス面があり、社会的な信用を得にくいのがITフリーランスと言われています。

    ITフリーランスになるデメリット3:収入が不安定になる可能性

    案件が継続して受けられる確約はありませんので、収入が安定しないITフリーランスは非常に多いです。

    例えば、昨年は500万円の収入だったとしても、今年は300万円に下がる可能性が多分にある働き方です。保障は一切ない働き方ですので、収入面の不安をつねに抱えてしまうITフリーランスが多いと言われています。

    ただし、特殊な技能があるITフリーランスであればハイレベルな受注をこなせるため、収入面での不安定さを実感しにくくなるでしょう。

    ITフリーランスを目指す際のポイント3つ


    これからITフリーランスとして働く予定がある場合、おさえておくとよい3つのポイントがあると言われています。とくにITフリーランスがメリットを感じやすくなるポイントですので、個人で順風満帆な働き方を実現させたい人は心得ておくべきポイントです。

    豊かな労働スタイルを実践し続けられるように前もって準備し、なおかつ継続した意識も必要です。ぜひとも、ITフリーランスを目指す際のポイントをクリアしておきましょう。

    フリーランスを目指すポイント1:人脈を広げておく

    ITフリーランスを快活に遂行していくには、人脈がなければ困難を極めます。とくに1人でITフリーランスとなって働く場合、広い人脈がなければ仕事の受注ができず幅も広がりません。

    前職がある場合には、人脈を活用しながら仕事を受けられるようにしておかなければ収入を得られず、生活苦に陥ってしまうパターンもあります。IT業界に限らず、多くの分野の人々との人脈形成は、ITフリーランスとして快活に働くうえで欠かせないものでしょう。

    フリーランスを目指すポイント2:実務経験を積んでおく

    そもそもITフリーランスとしての実績がなければ、多くの仕事を受注することは難しいです。

    ITフリーランスと言えども得意分野がそれぞれにあるため、目指す人は実務経験が必須と言われています。何も実績がないゼロの状態でもITフリーランスになることは可能ですが、受注できる仕事は限られてしまい、結果として多くの収入を得ることはできません。

    まずはIT企業へ就職し最低でも3~5年、もしくは10年以上を経てから独り立ちする準備期間が必要です。未熟な経験では独立後に多くの壁に突き当たり、解決することもできなくなって困惑し、やがて廃業してしまうパターンもあるでしょう。

    フリーランスを目指すポイント3:交渉スキルも身につける

    顧客や企業とのコミュニケーションができなければ、ITフリーランスとして、よりよい働き方はできません。

    ITフリーランスになって稼ぐには、物事を交渉できるスキルが大切です。例えば、1件1万円の案件を1万5千円にしてもらう場面では交渉力がものを言います。

    仕事を何でもかんでも受注してしまえば負担が重くなり、やがてITフリーランスという働き方を楽しめなくなってしまうでしょう。

    対面・電話・メールなど、顧客や企業との多くのシーンにおける最適な交渉術を身につけ、収入や働き方を自分自身で構築していくのがITフリーランスという働き方です。

    フリーランス案件を獲得する方法3つ


    ITフリーランスには、3つの案件受注法があると言われています。これからITフリーランスになって稼ぐ際には知っておくとよい方法ですので、できることから始めて自分流の働き方を見出していく必要があります。

    ITについての最低限の知識・技術を備えたうえで行う3つの方法ですので、何も経験がなければ困難にもなり得ます。まずは、自分自身がITフリーランスの適性があるのかを判断しておくとよいでしょう。

    フリーランス案件の獲得方法1:求人サイト

    専門の求人サイトを見て、ITフリーランスとして自分に合った案件を探してみましょう。

    求人サイトでは、ITフリーランスとしての働き方が数多くにあります。動画作成・ライター・プログラミングなどが例として挙げられます。それぞれに必要なスキルはまったく異なるため、まずは自分自身に備わっている能力を把握することが重要です。

    学習が必要な案件もあり、とくにプログラミングは素人には難しいと言われることが多いため、キャリアアップしながらスキルも高めて、周囲に信頼されるITフリーランスとして活躍しましょう。

    フリーランス案件の獲得方法2:クラウドソーシング

    ITに関する案件が豊富にあるクラウドソーシングを活用して、多くの案件受注を試みましょう。

    クラウドソーシングでは、多くのIT企業が仕事を提示していますので、自分自身のスキルを活かして労務することが可能です。在宅ワークも可能ですので、ITフリーランスとして、それぞれが思う働き方を実現しやすい案件の受注方法と言えます。

    レベルごとに報酬が異なるため、初めは難易度の低い案件をこなしていき、徐々にハイレベルな案件を受注することもできるのがクラウドソーシングです。初心者からベテランまで、ITフリーランスという自在な働き方が実現するでしょう。

    フリーランス案件の獲得方法3:知人の紹介

    知り合いにIT関係者がいる場合は仕事を紹介してもらうことで、駆け出しのITフリーランスとして働きやすいです。

    IT関連の仕事は豊富にある現代社会ですので、知人にIT企業で働く人がいるのであれば、案件を振ってもらうという方法があります。企業では手に負えない案件もあるため、フリーランスで働く知人へ仕事を任せれば依頼人も安心感があるでしょう。

    ITフリーランスとして、ざっくばらんに案件について相談・交渉しやすい方法でもあるため、過去にIT企業へ勤務していた人は活用しやすいのが知人の紹介です。

    ITフリーランスを目指してみよう


    メリットとデメリットが存在していますが、ITフリーランスという時代に沿った働き方はやりがいを感じやすく、方法次第では多くの収入を得ることも可能ですので、ぜひ目指してみましょう。

    現代社会に欠かせないITという分野では、多くのITフリーランスが活躍しています。フリーランスですので一般的な会社員とは違って不利な点もありますが、自在な働き方を遂行できるメリットも多い労働スタイルです。

    これを機会にして得意分野を活かし、多くの働き方が実現しやすいITフリーランスを目指してみるのはいかがでしょうか。

    ネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
    『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
    多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
    ネプラス株式会社ロゴ

    ネプラス株式会社はこんな会社です

    秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • インフラ業界に特化

      インフラ業界に特化

      ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。

      業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。

    • 正社員なのにフリーランスのような働き方

      正社員なのにフリーランスのような働き方

      正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。

      プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。

    • 大手直取引の高額案件

      大手直取引の高額案件

      案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。

      Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。

    • スキルアップ支援

      スキルアップ支援

      不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。

      受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など

      ※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。

    • 現給与を保証します!

      100%現給与保証

      前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。

      ※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。

    • インセンティブ制度

      インセンティブ制度

      ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。

      取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。

    • 社会保険・福利厚生

      社会保険・福利厚生

      社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。

      さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      ネプラスは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    ネプラス株式会社に興味を持った方へ

    ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。

    ネプラス株式会社へのご応募はこちら↓
    ネプラス株式会社へのご応募はこちら↓