エンジニアなら知っておきたい。Ciscoの歴史

Cisco社の製品は非常に多くの企業で使われています。
ITエンジニアの仕事をしていれば、Cisco社の製品を扱う機会があるでしょう。
ITエンジニアにとって馴染みの深いベンダーです。
では、Cisco社が現在のような地位に至るまでの経緯について紹介していきます。
Ciscoの創業からの歴史
Cisco社が創業されたのは1984年のことです。
スタンフォード大学のレン・ボサックという人と、サンディ・ラーナーという人が創業しました。
Ciscoという社名は、創業の地であるサンフランシスコを捩って付けたものです。
創業から2年経った1986年には最初のルーターを発売しました。
当時の顧客は軍や政府機関、研究機関などが中心です。
そして、翌年には売上高が約150万ドルに達し、ルーター専業メーカーとしての地位を確立しました。
さらにその翌年の1988年には一般の大企業をターゲットに市場拡大を図りましたが、資金不足などが原因で苦戦してしまいます。
それからセコイア・キャピタルが株式の過半数を取得したことで、経営陣が入れ替わりました。
新体制の元で、売上高が大幅に伸び、1989年には約2800万ドル、1991年には約7000万ドルに達しています。
しかし、創業者のボサックとラーナーは、新体制と対立してCisco社を去ってしまいました。
1993年以降はルーター以外の製品にも力を入れるようになり、M&A戦略に乗り出しました。
Ciscoの買収例
Cisco社が初めて買収した企業は、クレシェンド・コミュニケーションズというスイッチングハブを製造していたメーカーです。
売上高は当時1000万ドル程度の企業でしたが、買収額は8900万ドルでした。
2000年以降は、2005年にScientific-Atlantaという映像配信ネットワークの企業を約69億円で買収しています。
2007年にはWebEx CommunicationsというWEB会議サービスの企業を買収し、2009年にはTANDBERG社を買収しました。
2012年にはNDS Groupを、2013年にはSourcefireを買収し、動画配信サービスのソフトウェアやセキュリティの分野にも裾野を広げます。
買収金額はNDS Groupが約50億ドルで、Sourcefireが約27億ドルです。
さらに2012年にはMerakiも買収しており、この2年間で有名企業を3社も買収したことになります。
ここで挙げた買収例の他にもCisco社が買収してきた企業は多いです。
その数は数百社にも上ります。
買収を重ねて裾野を広げて大きくなった
Cisco社は、35年ほど前にサンフランシスコで創業された企業で、創業間もないころはルーター専業メーカーでした。
その後、何度も買収を重ねながら裾野を広げて大きくなっていき、現在に至ります。
また、買収で大きくなる前に、創業者2人はCisco社を去っているという点も頭の片隅に置いておきましょう。
FEnetを運営しているネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
ネプラス株式会社はこんな会社です
秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
インフラ業界に特化
ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。
業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。
-
正社員なのにフリーランスのような働き方
正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。
プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。
-
大手直取引の高額案件
案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。
Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。
-
スキルアップ支援
不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。
受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など
※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。
-
現給与を保証します!※
前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。
※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。
-
インセンティブ制度
ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。
取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。
-
社会保険・福利厚生
社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。
さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。
-
東証プライム上場企業グループ
ネプラスは東証プライム上場「株式会社夢真ビーネックスグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
ネプラス株式会社に興味を持った方へ
ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。


CCNA新着案件New Job
-
【高額年収】/【CCNA取得者歓迎】/ネットワークの構築/BIG-IP/東京都千代田区/【WEB面談可】/在宅ワーク/20代~30代の方活躍中
年収540万~540万円東京都千代田区(神保町駅) -
【高額年収】/【CCNA取得者歓迎】/ネットワークシステム部SE/東京都国分寺市/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/テレワーク
年収660万~660万円東京都国分寺市(国立駅) -
【CCNA取得者歓迎】/保険システムのネットワーク・サーバ監視運用/東京都千代田区/【WEB面談可/インフラサーバ経験者/20~40代の方活躍中】/テレワーク
年収492万~504万円東京都千代田区(市ヶ谷駅) -
【CCNA取得者歓迎】/映像系IPマルチキャストの構築、検証/東京都千代田区/【WEB面談可】/20代~30代の方活躍中
年収528万~528万円東京都千代田区(虎ノ門駅) -
【CCNA取得者歓迎】/ネットワーク関連の設定/東京都渋谷区/【WEB面談可】/在宅勤務/20代~30代の方活躍中
年収300万~300万円東京都渋谷区(恵比寿駅) -
【CCNA取得者歓迎】/ネットワーク詳細設計構築/東京都千代田区/【WEB面談可】/在宅勤務/20代~30代の方活躍中
年収660万~660万円東京都千代田区(飯田橋駅)