IBM Cloudが選ばれる7つの理由とは|5つの事例をわかりやすく紹介

IBM Cloudが選ばれる7つの理由とは|5つの事例をわかりやすく紹介
基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

IBM Cloudとは


IBM Cloudとはビジネスのために作られたクラウドサービスです。
IBMとVMwareのパートナーシップの深化により、1,700社以上で利用されています。
あらゆる企業アプリに対応しており、新しいアプリケーションの開発や最新のテクノロジーにも利用できます。

2014年のサービス開始当初は「Bluemix」という名称でしたが、2017年に「IBM Cloud」という名称に変更されました。
名前以外変わっておらず、ユーザーに使いやすいクラウドを提供しています。
IBM Cloud世界中に19ヶ国、約60地域のデータセンターを持っているのが特徴です。

またオンプレミス環境をそのまま移行することもできます。
既存システムをそのままリフトでき、最新のGPUなどのリソースメニューも豊富に取り揃えられています。

クラウドサービスの形態3つ


クラウドサービスとひと口に言っても、利用形態によって「SaaS」「PaaS」「IaaS」などの種類にわかれています。
ここではクラウドサービスの形態3つをご紹介しますので、それぞれどのような違いがあるのか参考にしてみてください。

1:SaaS

SaaSとは「Software as a Service」を略した言葉で、これまではパッケージ製品として販売されていたようなソフトウェアをインターネット上で利用できるクラウドサービスです。
パソコンやスマホなどデバイスを選ばずにデータにアクセスできるという特徴があります。

2:PaaS

PaaSとは「Platform as a Service」を略した言葉で、アプリケーションを稼働するためのOSなどのプラットフォームをインターネット上で提供する形態のクラウドサービスです。
PaaSを利用することで、エンジニアはコストを抑えて迅速な開発ができます。

3:IaaS

IaaSとは「Infrastructure as a Service」を略した言葉で、システムを稼働するためのインフラ環境をインターネット上で提供する形態のクラウドサービスです。
ユーザーは使用するハードウェアのスペックなどを自由に選ぶことができます。

IBM Cloudが選ばれる7つの理由とは


さまざまなクラウドインフラサービスがある中でも、IBM Cloudは人気の高いサービスです。
ここではIBM Cloudが選ばれる7つの理由についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

1:ハイブリッドIT管理

IBM Cloud は、クラウドだけでなく既存のシステムとのハイブリッドです。
APIでSoRとSoEを連携させることも可能です。また、APIエコノミーも実現できます。
IBM Cloud Privateでは、ハイブリッドクラウド運用管理やマルチクラウド自動環境構築なども行えます。

2:IBM Watsonの活用

IBMは基幹業務システムの構築実績が多いことで知られています。
そのため、基幹業務システムをクラウドに移行したいを考えた時、IBM Cloudが候補の一つに入るでしょう。
またWatsonなどを利用したビックデータ分析を行いたい方も、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

3:デジタル・プロセス自動化(RPA)が行える

IBM Cloudでは「ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)」によるデジタル・プロセスの自動化が行えます。
RPAは人の代わりにロボットにコンピュータの操作を行わせるというもので、RPAを活用することで労働人口の減少が深刻化している日本の従業員の減少に対応できます。

4:ストリーミング・ビデオの活用

IBM CloudではIBM Video Streamingでのライブでのストリーミング配信や動画コンテンツの管理が行えます。
IBM Video Streamingは動画ホスティングやトランスコーディングなどを実現できるクラウドストリーミングプラットフォームとなっています。

5:実行環境の利用

IBM Cloudでは、時間単位や月単位で構成可能な高性能物理サーバーであるベアメタルサーバーや、パブリック仮想サーバーや専用仮想サーバーなどの拡張性の高い仮想サーバーといった実行環境を提供しています。

6:DevOpsの環境提供

DevOpsとは、開発担当者と運用担当者が連携して開発を進めるソフトウェア開発手法です。
IBM Cloudの提供するDevSecOpsツールチェーンを利用することで、企業は快適なDevOpsを実現することができます。

7:インテグレーション(API)の利用

IBM Cloudの提供するCloud Pak for Integrationでは、AIアルゴリズムを活用して自動化したクローズドループのライフサイクルを実現します。
また、システム連携を自動化し、アプリケーションのスピードとクオリティを向上させます。

IBM Cloudを活用するメリット3選


ではIBM Cloudは他のクラウドサービスと比べてどんなメリットがあるのでしょうか。
IBM Cloudの主なメリットを3つご紹介します。

1:高い整合性と保全性

IBMはリレーショナルからNoSQLまで幅広いデータペース・オプションを提供しているのが特徴です。
そのため整合性と保全性の高さはピカイチで、遅延を一掃する強さがあります。

2:AI集約型のワークロードの対応

IBM Cloudは、データの保全性、遅延の無さ、並列処理などを要求されるAI集約型のワークロードにも対応しているのが特徴です。
さらに機械学習APIやIBM Watson ® AIなども提供されており活用可能です。

3:データ移動を保護

IBM Cloudは、ネットワーク上で行われるデータ移動を保護してくれます。
パブリックだけでなく、プライベートや管理用のトラフィックが別々のネットワークインターフェースで分離され、保護した上で伝送されます。
これにより管理が合理化され、コンプライアンスとデータ主権を守ってくれます。

IBM Cloudを活用した5つの事例とは


IBM Cloudはすでに多くの企業が導入しており、さまざまなビジネスに活用されています。
ここでは最後にIBM Cloudを活用した5つの事例についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

1:日本航空株式会社

日本航空株式会社ではIBM Cloudの専有IaaSを活用し、ハイブリッドクラウド基盤「CIEL」を構築しました。
CIELはプライベートクラウドとパブリッククラウドを一体化したもので、今後のJAL Visionの実現を支えていくものとなっています。

2:富士フイルム株式会社

富士フイルム株式会社ではパブリッククラウドに「VMware on IBM Cloud」を採用し、オンプレミスとクラウド両方のVMware環境をシームレスに接続できるハイブリッドクラウド環境を構築しました。
また、システムの約80%のIBM Cloudへの移行を進めており、移行完了後には運用コストの約45%削減が試算されています。

3:株式会社東芝

スマートコミュニティの実現を目指している株式会社東芝では、IBM Cloudの「SoftLayer」を活用し、グローバル対応の共通クラウド基盤として既存環境と組み合わせたハイブリッドクラウドを実現しました。

4:株式会社かんぽ生命保険

株式会社かんぽ生命保険では、IBM Watsonを保険金支払審査業務の高度化に活用しています。
また、システムの稼働環境としてIBM Cloudを採用し、業務効率化や顧客サービスの向上、さらに構築したクラウド環境を土台に今後も新しいテクノロジーを取り入れていくことを目指しています。

5:株式会社福井銀行

株式会社福井銀行では、分散系システムの稼働環境をVMware on IBM Cloudへと移行しました。
また、AIやマーケティング分析といった最新技術を活用する基盤の整備を行いました。

IBM Cloudについて理解しておこう


IBM Cloudはビジネスに活用できるクラウドインフラサービスで、多くの企業や機関に導入され、活用されています。
ぜひ本記事でご紹介したIBM Cloudが選ばれる理由やIBM Cloudを活用するメリット、IBM Cloudの活用事例などを参考に、IBMが提供しているIBM Cloudについて理解を深めてみてはいかがでしょうか。

インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」

FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。

転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。