
JavaのforEachメソッドについて紹介|forEachメソッドの使用方法を理解しよう
目次
JavaのforEachメソッドの使用方法とは?
JavaのforEachメソッドの使用方法をご存知でしょうか?
forEachメソッドは、Java8で追加されたメソッドで、Listや配列およびMap等に使用できます。
Java7以前は以下のように3行で記述する必要がありました。
1 2 3 4 5 |
for(String item : list) { System.out.println(item); } |
forEachメソッドを使用すれば、1行で記述できます。
JavaのforEachメソッドに興味のある方はぜひご覧ください。
Listで使う方法
JavaでListに対してforEachメソッドを使用する方法を紹介します。
実際のソースコードを見てみましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
import java.util.ArrayList; import java.util.List; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // Listの生成 List list = new ArrayList<>(); list.add(""item1""); list.add(""item2""); list.add(""item3""); // forEachメソッドでループ list.forEach(item -> System.out.println(item)); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 2 3 |
item1 item2 item3 |
1行で記述でき、直感的で分かりやすいかと思います。
また、メソッド参照でラムダ式を省略することもできます。
1 2 3 |
list.forEach(System.out::println); |
このように記述しても同じ結果となります。
配列で使う方法
Javaで配列に対してforEachメソッドを使用する方法を紹介します。
実際のソースコードを見てみましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
import java.util.Arrays; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // 配列の生成 String[] array = { ""item1"", ""item2"", ""item3"" }; // forEachメソッドでループ Arrays.stream(array).forEach(item -> System.out.println(item)); // メソッド参照でラムダ式を省略 System.out.println(""メソッド参照でラムダ式を省略""); Arrays.stream(array).forEach(System.out::println); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 2 3 4 5 6 7 |
item1 item2 item3 メソッド参照でラムダ式を省略 item1 item2 item3 |
配列に対してforEachメソッドを使用するには、””Stream”を使う必要があります。
Mapで使う方法
JavaでMapに対してforEachメソッドを使用する方法を紹介します。
実際のソースコードを見てみましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
import java.util.HashMap; import java.util.Map; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // Mapの生成 Map<Integer, String> map = new HashMap<>(); map.put(1, ""item1""); map.put(2, ""item2""); map.put(3, ""item3""); // forEachメソッドでループ map.forEach((key, value) -> System.out.println(key + "" : "" + value)); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 2 3 |
1 : item1 2 : item2 3 : item3 |
このように、Mapに対してforEachメソッドが使えます。
continue
JavaのforEachメソッドでは、continue文を記述できません。
以下のように記述するとコンパイルエラーとなります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
import java.util.ArrayList; import java.util.List; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // Listの生成 List list = new ArrayList<>(); list.add(""item1""); list.add(""item2""); list.add(""item3""); // forEachメソッドでループ list.forEach(item -> { if (item.equals(""item2"")) continue; System.out.println(item); }); } } |
returnを利用すれば、continue相当になります。
実際のソースコードを見てみましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
import java.util.ArrayList; import java.util.List; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // Listの生成 List list = new ArrayList<>(); list.add(""item1""); list.add(""item2""); list.add(""item3""); // forEachメソッドでループ list.forEach(item -> { if (item.equals(""item2"")) return; System.out.println(item); }); } } |
実行結果は以下のようになります。
1 2 |
item1 item3 |
item2がスキップされていることが分かります。
JavaのforEachメソッドでは、continue文を記述できないので、returnを利用します。
break
JavaのforEachメソッドでは、break文を記述できません。
以下のように記述するとコンパイルエラーとなります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
import java.util.ArrayList; import java.util.List; public class Main { public static void main(String[] args) throws Exception { // Listの生成 List list = new ArrayList<>(); list.add(""item1""); list.add(""item2""); list.add(""item3""); // forEachメソッドでループ list.forEach(item -> { if (item.equals(""item2"")) break; System.out.println(item); }); } } |
残念ながら、continueのような代替用法はbreakにはありません。
ループの途中でbreakしたい場合は、forEachメソッドは使用しないようにしましょう。
JavaのforEachメソッドを使ってみよう
いかがでしたでしょうか。
JavaのforEachメソッドの使用方法について説明しました。
forEachメソッドは、Java8で追加されたメソッドで、Listや配列およびMap等に使用できます。
forEachメソッドを使用すれば、ソースコードをシンプルにすることが可能です。
また、forEachメソッドではcontinueやbreakは使用できません。
continueしたい場合は、returnを使用してください。
breakしたい場合は、forEachメソッド以外のメソッドを使用するようにしてください。
ぜひご自身でソースコードを書いて、理解を深めてください。