
C#でのマウス座標について詳しく解説していきます!
- SE
- C#のマウス座標には2種類あると聞いたのですが、詳しく教えてください。
- PM
- まず、マウス座標の取得と設定方法からみていきましょう。
目次
C#でのマウス座標について
今回は、C#でのマウス座標の取得・設定方法について説明します。マウスの座標には、「スクリーン座標」と「クライアント座標」があります。
スクリーン座標とは、ディスプレイの左上を原点とした座標のことで、クライアント座標とは、フォームなどの画面パーツの左上を原点とした座標のことです。
C#での座標の取得・設定方法に興味のある方はぜひご覧ください。
スクリーン座標の取得・設定
C#ではマウスのスクリーン座標は、Cursor.Positionで取得・設定できます。
実際のソースコードを見てみましょう。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
|
using System;
using System.Drawing;
using System.Windows.Forms;
namespace WindowsFormsApp1
{
public partial class Form1 : Form
{
Label label;
public Form1()
{
label = new Label();
label.Location = new Point(10, 10);
this.Text = ""Form1"";
this.Controls.Add(label);
this.Load += new EventHandler(Form1_Load);
this.MouseClick += new MouseEventHandler(Form1_MouseClick);
this.MouseDoubleClick += new MouseEventHandler(Form1_MouseDoubleClick);
}
private void Form1_MouseClick(object sender, MouseEventArgs e)
{
// スクリーン座標の取得
label.Text = string.Format(""Screen position : [{0:d}, {1:d}]"", Cursor.Position.X, Cursor.Position.Y);
}
private void Form1_MouseDoubleClick(object sender, MouseEventArgs e)
{
// スクリーン座標の設定
Cursor.Position = new Point(100, 100);
}
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
label.AutoSize = true;
}
}
}
|
フォーム上をクリックすると、スクリーン座標が表示され、フォームの場所を移動すると、クリック時のスクリーン座標も変わります。
また、フォーム上をダブルクリックすると、スクリーン座標100,100に移動することが分かります。
このように、C#ではマウスのスクリーン座標は、Cursor.Positionで取得・設定できます。
クライアント座標の取得・設定
C#ではマウスのクライアント座標は、MouseEventArgsのe.X, e.Yでクライアント座標が取得できます。また、PointToScreenメソッドにPointを渡すことで、クライアント座標を設定できます。
実際のソースコードを見てみましょう。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
|
using System;
using System.Drawing;
using System.Windows.Forms;
namespace WindowsFormsApp1
{
public partial class Form1 : Form
{
Label label;
public Form1()
{
label = new Label();
label.Location = new Point(10, 10);
this.Text = ""Form1"";
this.Controls.Add(label);
this.Load += new EventHandler(Form1_Load);
this.MouseClick += new MouseEventHandler(Form1_MouseClick);
this.MouseDoubleClick += new MouseEventHandler(Form1_MouseDoubleClick);
}
private void Form1_MouseClick(object sender, MouseEventArgs e)
{
// クライアント座標の取得
label.Text = string.Format(""Client position : [{0:d}, {1:d}]"", e.X, e.Y);
}
private void Form1_MouseDoubleClick(object sender, MouseEventArgs e)
{
// クライアント座標の設定
Cursor.Position = this.PointToScreen(new Point(100, 100));
}
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
label.AutoSize = true;
}
}
}
|
フォーム上をクリックすると、クライアント座標が表示され、フォーム上をダブルクリックすると、クライアント座標100,100に移動することが分かります。
スクリーン座標とクライアント座標の変換
C#では、スクリーン座標とクライアント座標は相互に変換できます。
スクリーン座標をクライアント座標に変換するには、PointToClientメソッドを使用し、クライアント座標をスクリーン座標に変換するには、PointToScreenメソッドを使用します。
実際のソースコードを見てみましょう。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
|
using System;
using System.Drawing;
using System.Windows.Forms;
namespace WindowsFormsApp1
{
public partial class Form1 : Form
{
Label label1, label2;
Point sp, cp;
public Form1()
{
label1 = new Label();
label1.Location = new Point(10, 10);
label2 = new Label();
label2.Location = new Point(10, 30);
this.Text = ""Form1"";
this.Controls.Add(label1);
this.Controls.Add(label2);
this.Load += new EventHandler(Form1_Load);
this.MouseClick += new MouseEventHandler(Form1_MouseClick);
this.MouseDoubleClick += new MouseEventHandler(Form1_MouseDoubleClick);
}
private void Form1_MouseClick(object sender, MouseEventArgs e)
{
// スクリーン座標の取得
sp = Cursor.Position;
// クライアント座標に変換
cp = this.PointToClient(sp);
label1.Text = string.Format(""Screen position : [{0:d}, {1:d}]"", sp.X, sp.Y);
label2.Text = string.Format(""Client position : [{0:d}, {1:d}]"", cp.X, cp.Y);
}
private void Form1_MouseDoubleClick(object sender, MouseEventArgs e)
{
//
}
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
label1.AutoSize = true;
label2.AutoSize = true;
}
}
}
|
フォーム上をクリックすると、スクリーン座標とクライアント座標が表示されることが分かります。このように、C#では、スクリーン座標とクライアント座標は相互に変換できます。
座標のリアルタイム取得
C#で座標を取得し続けるには、MouseMoveイベントを検出して座標を取得します。
実際のソースコードを見てみましょう。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
|
using System;
using System.Drawing;
using System.Windows.Forms;
namespace WindowsFormsApp1
{
public partial class Form1 : Form
{
Label label1, label2;
Point sp, cp;
public Form1()
{
label1 = new Label();
label1.Location = new Point(10, 10);
label2 = new Label();
label2.Location = new Point(10, 30);
this.Text = ""Form1"";
this.Controls.Add(label1);
this.Controls.Add(label2);
this.Load += new EventHandler(Form1_Load);
this.MouseMove += new MouseEventHandler(Form1_MouseMove);
}
private void Form1_MouseMove(object sender, MouseEventArgs e)
{
// スクリーン座標の取得
sp = Cursor.Position;
// クライアント座標に変換
cp = this.PointToClient(sp);
label1.Text = string.Format(""Screen position : [{0:d}, {1:d}]"", sp.X, sp.Y);
label2.Text = string.Format(""Client position : [{0:d}, {1:d}]"", cp.X, cp.Y);
}
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
label1.AutoSize = true;
label2.AutoSize = true;
}
}
}
|
フォーム上をマウスで移動すると、座標が取得され続け、マウスをフォーム外に移動すると、座標は取得されません。
フォーム外での座標取得
先ほどのサンプルでは、マウスをフォーム外に移動すると、座標は取得されませんでした。
フォーム外でも座標を取得するには、Captureプロパティをtrueに設定します。
実際のソースコードを見てみましょう。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
|
using System;
using System.Drawing;
using System.Windows.Forms;
namespace WindowsFormsApp1
{
public partial class Form1 : Form
{
Label label1, label2;
Point sp, cp;
public Form1()
{
label1 = new Label();
label1.Location = new Point(10, 10);
label2 = new Label();
label2.Location = new Point(10, 30);
this.Text = ""Form1"";
this.Controls.Add(label1);
this.Controls.Add(label2);
this.Load += new EventHandler(Form1_Load);
this.MouseMove += new MouseEventHandler(Form1_MouseMove);
this.MouseDown += new MouseEventHandler(Form1_MouseDown);
this.MouseUp += new MouseEventHandler(Form1_MouseUp);
}
private void Form1_MouseMove(object sender, MouseEventArgs e)
{
// スクリーン座標の取得
sp = Cursor.Position;
// クライアント座標に変換
cp = this.PointToClient(sp);
label1.Text = string.Format(""Screen position : [{0:d}, {1:d}]"", sp.X, sp.Y);
label2.Text = string.Format(""Client position : [{0:d}, {1:d}]"", cp.X, cp.Y);
}
private void Form1_MouseDown(object sender, MouseEventArgs e)
{
this.Capture = true;
}
private void Form1_MouseUp(object sender, MouseEventArgs e)
{
this.Capture = false;
}
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
label1.AutoSize = true;
label2.AutoSize = true;
}
}
}
|
MouseDown中にフォーム外にマウスを移動すると、フォーム外でも座標を取得できることが分かります。MouseUpでフォーム外の座標取得をキャンセルします。
- SE
- 「スクリーン座標」はディスプレイの左上を起点に「クライアント座標」は画面パーツの左上を起点にしているのですね。
- PM
- それぞれ設定方法が違いますので、実際に書いて理解を深めていきましょう。
C#でのマウス座標の取得方法や設定方法を理解を深めましょう
いかがでしたでしょうか。C#のマウスの座標には、「スクリーン座標」と「クライアント座標」があり、それぞれの座標について、取得方法・設定方法を説明しました。ぜひご自身でC#のソースコードを書いて、理解を深めてみましょう。