Entity Frameworkを使ってPostgreSQLにアクセスする方法

ASP.NETのC#でデータベースを利用する場合、一般的にはSQL Serverを利用することが多いですが、個人で気軽に使いたい場合はPostgreSQLを利用することもあります。
この記事ではEntity Frameworkを使って、PostgreSQLにアクセスする方法を確認します。
- システム
エンジニア - Entity Frameworkを使って、PostgreSQLにアクセスする方法を教えてください。
- プロジェクト
マネージャー - PostgreSQL にアクセスするには専用のライブラリを使ってアクセスすることになります。一緒に内容を確認しましょう。
Entity FrameworkとPostgreSQLの概要
Entity Frameworkはデータベースにアクセスするプログラムを簡単に実装できる機能です。
データの取得や登録、更新、削除などの各種処理を複雑なSQL文を記載することなく、簡単に実装できます。
SQL文を記載する際はコード量が多くなってしまいがちですが、Entity Frameworkを使うことで、コード量を少なくできるというメリットがあります。
PostgreSQLは、オープンソースのデータベース管理システムです。
無料で利用できるため、個人でアプリケーションを開発する場合などに 利用されています。商用利用でも多くの機能が使えるため、使いやすいデータベースです。
Entity Frameworkを使ってPostgreSQLにアクセスする手順
Visual Studioを利用すると、ライブラリが簡単にインストールできます。
ここでは、Visual Studio 2017を使用します。
- ソリューションエクスプローラーでプロジェクトを右クリックし、NuGetパッケージ管理を選択します。
- 「EntityFramework6.Npgsql」で検索します。
- Web.configに必要な設定を追記します。
- Modelクラスを作成します。
- DBコンテキストクラスを作成します。
検索すると、対象のライブラリが表示されるのでインストールを行います。
合わせて必要なライブラリも表示されるので、一緒にインストールしてください。
インストールが完了すると、以下のようにインストール済みと表示されます。
ライブラリインストール時に必要な設定が追記されますが、一部手動で追加する必要があるので、以下のように追加します。
DBの接続文字列を以下のように記述します。
1 2 3 |
<connectionStrings> <add name="DefaultConnection" connectionString="Server=localhost;Port=5432;User Id=postgres;Password=[設定したパスワード];Database=public;" providerName="Npgsql" /> </connectionStrings> |
以下のように、Npgsqlの設定を記述します。
1 2 3 4 5 |
<system.data> <DbProviderFactories> <add name="Npgsql Data Provider" invariant="Npgsql" description=".Net Data Provider for PostgreSQL" type="Npgsql.NpgsqlFactory, Npgsql, Culture=neutral, PublicKeyToken=5d8b90d52f46fda7"/> </DbProviderFactories> </system.data> |
以下のように、テーブルのカラムを指定します。
本記事では「Movie」というテーブル名で「id」と「name」というカラムを指定しています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
using System.ComponentModel.DataAnnotations; using System.ComponentModel.DataAnnotations.Schema; namespace WebApplication1.Models { public class Movie { [Key] [DatabaseGenerated(DatabaseGeneratedOption.Identity)] public int Id { get; set; } public string Name { get; set; } } } |
以下のように、先ほど作成したModelクラスを指定します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 |
using System.Data.Entity; using System.Security.Claims; using System.Threading.Tasks; using Microsoft.AspNet.Identity; using Microsoft.AspNet.Identity.EntityFramework; namespace WebApplication1.Models { public class ApplicationDbContext : IdentityDbContext<ApplicationUser> { public ApplicationDbContext() : base("DefaultConnection", throwIfV1Schema: false) { } public static ApplicationDbContext Create() { return new ApplicationDbContext(); } public DbSet<Movie> Movies { get; set; } } } |
これで、Entity Frameworkを使用して、PostgreSQLにアクセスすることができます。
- システム
エンジニア - Visual Studio を使用することで、ライブラリのインストールも簡単ですし、追加する設定も多くないので簡単に使えますね。
- プロジェクト
マネージャー - Entity Frameworkはデータベースの種類問わず、簡単に使えるものなので、PostgreSQLも簡単に利用できました。
必要な機能はライブラリをインストールして使うだけ
PostgreSQLへのアクセスはライブラリが用意されています。
そのため、Visual Studio を利用してライブラリをインストールすることで、簡単に使い始めることができます。
利用するデータベースも問わないので、Entity FrameworkでPostgreSQLを使ってみてはいかがでしょうか。
FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
株式会社オープンアップシステムはこんな会社です
秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

-
スマホアプリから業務系システムまで
スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。
-
充実した研修制度
毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。
-
資格取得を応援
スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。
-
東証プライム上場企業グループ
オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。
安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。
株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ
株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。
年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。


新着案件New Job
開発エンジニア/東京都品川区/【WEB面談可】/在宅ワーク
月給29万~30万円東京都品川区(大崎駅)遠隔テストサービス機能改修/JavaScript/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給45万~60万円東京都港区(六本木駅)病院内システムの不具合対応、保守/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給30万~30万円東京都豊島区(池袋駅)開発/JavaScript/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給50万~50万円東京都豊島区(大塚駅)債権債務システム追加開発/東京都文京区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給62万~67万円東京都文京区(後楽園駅)PMO/東京都豊島区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給55万~55万円東京都豊島区(池袋駅)