ネプラスのテックブログ。ネットワーク、クラウド、サーバなどのITインフラ情報を中心に発信中。

  1. ネプラス インフラエンジニア採用
  2. テックマガジン
  3. ツール・ソフト
  4. Firebase consoleの特徴5つとメリット6つ|特徴と使い方も紹介

Firebase consoleの特徴5つとメリット6つ|特徴と使い方も紹介

  • ツール・ソフト
  • テクノロジー
  • プログラミング
公開日時:   更新日時:
Firebase consoleの特徴5つとメリット6つ|特徴と使い方も紹介
この記事でわかること
    基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

    Firebase Consoleとはどんなツール?


    Firebase Consoleとは、モバイルアプリの開発を助けるバックエンドサイドのインフラを提供するサービスです。2011年にシリコンバレーでスタートアップとして誕生しましたが、2014年にGoogleによって買収されました。その為、Firebase ConsoleはGoogle が提供している様々なクラウドサービスとの連携も可能になり、それまで以上に便利なツールとなりました。

    Firebase Consoleの機能5つ


    Firebase Consoleにはアプリケーション開発者の目線に立った、様々な便利な機能が実装されています。ここでは、その中でも特に重要な5つの機能に絞って紹介していきます。

    1:通知メッセージの送信

    Firebase ConsoleにはFirebase Cloud Messagingという機能が実装されています。無料メッセージやプッシュ通知を送信することができる機能です。OSの異なるデバイスにも送受信可能になっています。メッセージはダッシュボードで確認することができ、これらの機能はライブラリにアプリを入れるだけで使えるようになるので、導入も煩わしくありません。

    2:ML Kit

    Firebase Consoleでは、ML Kitという機能を利用することで、アプリケーションに機械学習機能を実装することが出来ます。非常にシンプルなインターフェイスになっているので使いやすさにも定評があります。オンデバイスとクラウドベースの両方のAPIがある為、条件に合ったものを選べます。クラウドベースのAPIでは、Google Cloud Platformの機械学習を使用するので高精度の結果を得ることが出来ます。

    3:App Distribution

    App Distributionという機能は、SDK のインストールがいらず、オンボーディングが速いので、テスターにアプリを迅速に配布することができます。テスターをバージョン毎に確認することや、グループに分類して管理することも可能で、新規のテスターの追加も簡単に行うことができます。この機能を使えば、比較的速い段階でフィードバックを得ることができるので、アプリケーションの品質向上に役立てることが出来ます。

    4:A/B Testing

    Firebase Consoleにはマーケティングにおける効果や製品に関する様々なテスト、分析を行うことができるA/B Testingという機能が実装されています。A/B Testingはテストの目標を細かく設定できます。内容としてはユーザーエンゲージメントの定着、収益、特定のイベント発生の最大化など、様々な設定が可能になっており、それらは特定のユーザーのみに通知することも出来ます。

    5:クラッシュレポート

    Firebase consoleには、Firebase Crash Reportingという機能があります。クラッシュが発生するたびに記録が行われるので、クラッシュの発生頻度やクラッシュの影響を受けるユーザーを様々な観点から分類、分析することができます。その情報を、さらなるアプリケーションの品質改善に役立てることができる為、ユーザーエクスペリエンスを意識した戦略を立てやすくなります。

    Google提供のFirebaseの特徴5つ


    ここでは、Firebase Consoleの特徴を5つに絞って紹介していきます。モバイルアプリの開発に特化していることもあり、どの特徴を取ってみても開発者に大きく貢献するものばかりです。Firebase Consoleには数え切れないほどの特徴がありますが、開発者目線で特に重要なものを抜粋しているので、是非ご参考にしてみてはいかがでしょうか。

    1:リアルタイムで同期を行う

    Firebase Consoleは、アプリケーション内にデータベースのローカルコピーがある為、毎度クラウド上のデータベースにアクセスする必要がありません。ローカルコピーへの変更は、オンライン時にリアルタイムでサーバ上のデータベースと同期される仕組みです。その為、オフライン時や、ネット環境が安定しない状況でも応答速度が速くなり、ユーザーは快適にアプリケーションを利用することができます。

    2:バックエンド処理を行う

    アプリを開発する上で、サーバの管理・保守には手間がかかります。Firebaseではバックエンド処理によってそれらの手間を省くことができ、アプリケーションの開発を助けてくれます。バックエンドとは、システムを構成する要素やソフトウェアの中でも、ユーザーからは見えない部分のことです。Firebase Consoleではそれらの処理を行ってくれるので、開発の手間やコストがかなり削減されます。

    3:無料で利用できる

    Firebase Consoleは無料で利用できます。そのため、費用に不安がある方やどのツールを利用すべきかわからないといった方でも気軽に始めることができます。無料で利用できるので、とりあえず試してみたいという方にもおすすめです。

    4:多言語に対応している

    Firebase Consoleは、様々なプログラミング言語に対応している為、エンジニアの得意とする言語を使ってアプリケーションの開発を行うことができます。Unity、Java、JavaScript、Unity、C++、Objective-Cといった数多くの言語に対応しており、Facebookが開発したReact Nativeまで使用することができます。

    5:必要な機能がそろっている

    必要な機能の例として、アプリの使用状況とユーザーエンゲージメントについて分析できることが挙げられます。他にも、ホスティングされたWebページやWebアプリを簡単な操作でデプロイすることや、無料でメッセージを送受信することも可能です。そして、アプリをアップデートすることなく、アプリの動作や外観を簡単に変更することができます。また、Google が提供する様々なクラウドのサービスと連携が可能な為、機能面において困ることはほとんど無いでしょう。

    Firebaseを利用するメリット6つ


    Firebase Consoleは2014年にGoogleに買収されたことによって様々な機能が実装されたことによって、それまで以上のメリットを生み出すことができるようになりました。Googleのサービスとの連携によって様々な機能が付加されているので、メリットも数多くありますが、ここではその中から絞った6つのメリットを紹介していきます。

    1:応答が早い

    Firebase Consoleは、データベースをクラウド上のみで行う通常のサービスとは違い、アプリケーションがデータベースのローカルコピーを保持しています。データベースへの書き込みなどの変更は、ローカルコピーに対して行われます。その情報は、数秒でサーバ上のデータベースと同期されるので、応答の速度が速くなるというメリットを持ち、複数人でアプリケーションの開発を行う際も便利になります。

    2:オフライン時でも処理に影響しない

    Firebase Consoleのデータベースへの情報の書き込み、変更はアプリケーションが保持するローカルコピーに対して行われ、その内容はオンライン時にリアルタイムで同期されるという仕組みは、オフライン時の処理にもメリットをもたらします。オフライン状態でも、データベースのローカルコピーを閲覧することで、クラウドにアクセスできないオフライン状態でもユーザーは影響を受けずに、快適な処理を実感することができます。

    3:サーバ管理や保守が不要である

    アプリケーションの開発にはデータベースへの書き込みや変更など、様々な計算が伴いますが、それらはサーバまわりに関する処理がほとんどです。Firebase Consoleは、バックエンド機能に関するほとんどの機能が用意されている為、新たに開発を行う必要が無く、サーバ管理や保守といった手間のかかる作業が不要になります。サーバ管理や保守作業が不要になることは、開発者にとって大きなメリットとなるでしょう。

    4:リーズナブルに使用できる

    Firebase Consoleは、使用量に応じて課金されるというシステムをとっています。サーバの増築も、利用者の増加分だけ支払えばいいので、システムの大きさに見合っただけの料金で済みます。また、アプリケーションの開発にはサーバサイドの開発を行うのが通常ですが、Firebaseではほとんど用意済みなのでかなりのコスト削減が可能です。

    5:得意な言語を使用できる

    Firebase consoleは、様々なプログラミング言語に対応している為、エンジニアの得意とする言語を使ってアプリケーションの開発を行うことができます。例えば、Unity、Java、JavaScript、Unity、C++、Objective-Cといった数多くの言語に対応しており、Facebookが開発したReact Nativeまで使用することができます。このように数多くの言語から得意な言語を使用することができるというメリットがあります。

    6:利用するメリット6:柔軟なアプリ開発ができる

    特徴の5つ目で述べたとおり、Firebase consoleには多機能で必要な機能が揃っているため、柔軟なアプリ開発対応が可能です。また、先述のように多言語から得意な言語を選択できるため、柔軟にアプリ開発を行うことができます。

    Firebase Consoleの使い方


    ここでは、Firebase Consoleに関する使い方を2つ紹介していきます。これから利用を考える方の為に、利用に際して必須条件であるGoggleアカウントの取得、メッセージの送信方法といった導入段階にポイントを絞って紹介します。また、Firebase Consoleは利用していく中で、使用方法が分からない場面に直面してもヘルプページが充実しているので安心して利用することが出来ます。

    Googleアカウントの取得方法

    Firebase Consoleを利用するためには、Googleアカウントが必要になります。取得方法は、Googleアカウントの作成ページにて、名前、ユーザー名(アドレス)、パスワードを入力後、性別などの個人情報の入力、利用規約への同意で取得することが出来ます。非常に簡単で、時間もかかりませんので、Firebase Consoleを利用する為にはまずGoogleアカウントを取得しましょう。

    メッセージ送信の設定方法

    Notifications Composerという機能を使って、ユーザーの端末にメッセージを送信することが出来ます。具体的な送信方法はNotifications Composer内のメッセージタブを選択し、新しいメッセージを選択します。後は、文章やラベルを入力し、配信日を設定すれば送信することが出来ます。レポートタブから、送信したメッセージがしっかりとユーザーに届いているかを確認することも出来ます。

    Firebase Consoleを利用しよう


    Firebase Consoleは、多種多様な機能が充実しており、モバイルアプリの開発に関する様々な手間をバックエンド処理によって削減してくれます。Google社の提供であるという点でも安心して利用することが出来ます。Googleアカウントさえあればすぐに無料で始めることが可能なので、モバイルアプリの開発をお考えの方は、Firebase Consoleを利用してみてはいかがでしょうか。きっとあなたのアイデアを実現してくれるでしょう。

    ネプラス株式会社はサービス開始から10年以上
    『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、
    多くのインフラエンジニア・ネットワークエンジニアの就業を支援してきました。
    ネプラス株式会社ロゴ

    ネプラス株式会社はこんな会社です

    秋葉原オフィスにはネプラス株式会社をはじめグループのIT企業が集結!
    数多くのエンジニアが集まります。

    秋葉原オフィスイメージ
    • インフラ業界に特化

      インフラ業界に特化

      ネットワーク・サーバー・データベース等、ITインフラ業界に特化。Cisco Systemsプレミアパートナーをはじめ各種ベンダーのパートナー企業です。

      業界を知り尽くしているからこそ大手の取引先企業、経験豊富なエンジニアに選ばれています。

    • 正社員なのにフリーランスのような働き方

      正社員なのにフリーランスのような働き方

      正社員の方でも希望を聞いたうえでプロジェクトをアサインさせていただいており、フリーランスのような働き方が可能。帰社日もありません。

      プロジェクト終了後もすぐに次の案件をご紹介させていただきますのでご安心ください。

    • 大手直取引の高額案件

      大手直取引の高額案件

      案件のほとんどが大手SIerやエンドユーザーからの直取引のためエンジニアの皆様へに高く還元できています。

      Ciscoをはじめ、Juniper、Azure、Linux、AWS等インフラに特化した常時300件以上の案件があります。

    • スキルアップ支援

      スキルアップ支援

      不要なコストを削減し、その分エンジニアの方へのスキルアップ支援(ネットワーク機器貸出、合格時の受験費用支給など)や給与で還元しています。

      受験費用例)CCNP,CCIE:6-20万円、JNCIS:3-4万円、AWS:1-3万円など

      ※業務に関連する一定の資格のみ。各種条件がありますので詳しくは担当者へにお尋ねください。

    • 現給与を保証します!

      100%現給与保証

      前職の給与保証しており、昨年度は100%の方が給与アップを実現。収入面の不安がある方でも安心して入社していただけます。

      ※適用にはインフラエンジニアの業務経験1年以上、等一定の条件がございます。

    • インセンティブ制度

      インセンティブ制度

      ネットワーク機器の販売・レンタル事業等、売上に貢献いただいた方にはインセンティブをお支払いしています。

      取引先企業とエンジニア側、双方にメリットがあり大変好評をいただいています。

    • 社会保険・福利厚生

      社会保険・福利厚生

      社員の方は、社会保険を完備。健康保険は業界内で最も評価の高い「関東ITソフトウェア健康保険組合」です。

      さらに様々なサービスをお得に利用できるベネフィットステーションにも加入いただきます。

    • 東証プライム上場企業グループ

      東証プライム上場企業グループ

      ネプラスは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

      安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

    ネプラス株式会社に興味を持った方へ

    ネプラス株式会社では、インフラエンジニアを募集しています。

    年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
    オンライン面接も随時受付中。ぜひお気軽にご応募ください。

    ネプラス株式会社へのご応募はこちら↓
    ネプラス株式会社へのご応募はこちら↓