.NET開発者のためのブログメディア
DockerでASP.NET CoreのWebアプリケーションを実行する方法
公開日時:

Dockerとは、作成したプログラムソースを仮想環境上で実行するためのもので、仮想マシンと似たような働きをします。動作確認をする方法は他にもいくつかありますが、Dockerを利用するとWindowsとLinuxの環境差異による動作チェックや、動作環境の配布、スクラップ、ビルドが簡単になる利点があります。
- PG
- 開発に使っていたパソコン以外でプログラムを実行することになったのですが、環境を移すのが面倒なんです。何か良い方法ないですか?
- PL
- それならDockerを使うと良いですよ。簡単に設定できて、実行環境にあまり影響を受けないですから。設定方法をお教えしましょう!
目次
ASP.NET CoreにおけるDockerとは
ASP.NET Coreで作成したプログラムを実行するには、Visual Studio上で実行する、ビルドした実行ファイルを動かす、もしくは仮想マシン上で動作させるなどの方法があります。Dockerを利用するのも実行方法の一つですが、他の方法とは違い環境にあまり依存しない形で実行することが可能です。
なお、利用する場合にはDockerの実行ファイルをダウンロードして利用する必要があります。
ローカル環境での実行
Dockerを実行させるには、コマンドプロンプト上でアプリ名を指定して、runコマンドを打つだけです。
.NET CoreのWebアプリケーションをDockerで実行するコマンド
1
2
3
4
5
|
$ dotnet new mvc -o (実行アプリ名)
$ cd (実行するアプリのフォルダ)
$ dotnet run
…
Now listening on: https://localhost:****
|
Dockerで動かすための環境を構築するコマンド
1
2
3
4
5
6
7
8
|
FROM microsoft/dotnet:(.NETのバージョン)-sdk
WORKDIR /app
COPY *.csproj ./
RUN dotnet restore
COPY . ./
RUN dotnet publish -c Release -o out
ENTRYPOINT ["dotnet", "out/(アプリ名).dll"]
|
1
|
$ docker build -t dotnetapp-dev .
|
1
|
$ docker run --rm -p ****:?? dotnetapp-dev netcore_on_docker from Docker
|
上記のポート番号に対して、「http://localhost:****/」とブラウザで開くと、アプリのトップページが開かれます。(終了するにはCtrl+c)
- PG
- 環境構築方法が単純な割には、他のパソコンで実行してもあまり変わらないのが良いですね!
- PL
- 実行環境を移したり、配布したりするときには特に有効でしょうね。
面倒な実行環境構築を簡略化できる
Dockerを使うことで、他のパソコンに実行環境を移す際の手間を簡略化することができます。また、環境ごとに動いたり動かなかったりするという事態に陥ることが少なくなる利点もあります。Webアプリ開発においても環境ごとに動作チェックをする手間を軽減してくれるでしょう。
Search キーワード検索
Popular 人気の記事
-
【VB.NET入門】DataGridViewの使い方まとめ
公開: 更新:
reccomended おすすめ記事
-
【.NETが統合】.NET 5の概要と今後のリリース予定
公開: 更新:
Categories 連載一覧
Tags タグ一覧
Jobs 新着案件
-
開発エンジニア/東京都品川区/【WEB面談可】/在宅ワーク
月給29万~30万円東京都品川区(大崎駅) -
遠隔テストサービス機能改修/JavaScript/東京都港区/【WEB面談可】/テレワーク
月給45万~60万円東京都港区(六本木駅) -
病院内システムの不具合対応、保守/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給30万~30万円東京都豊島区(池袋駅) -
開発/JavaScript/東京都豊島区/【WEB面談可】/テレワーク
月給50万~50万円東京都豊島区(大塚駅) -
債権債務システム追加開発/東京都文京区/【WEB面談可】/在宅勤務
月給62万~67万円東京都文京区(後楽園駅)