.NETエンジニア・プログラマ向けの技術情報・業界ニュースをお届けします。

  1. FEnet.NETナビ
  2. .NETコラム
  3. データベース
  4. SQL Server
  5. 【SQL Server入門その2】データベースとテーブルを作成する方法

【SQL Server入門その2】データベースとテーブルを作成する方法

  • SQL Server
  • データベース
公開日時:   更新日時:
【SQL Server入門その2】データベースとテーブルを作成する方法
基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

ここでは、前回の記事で導入したSQL Server Management Studio(以下、SSMSと表記)を利用して、データベースやテーブルを作成する方法を紹介します。
SSMSは簡単にデータベースなどを作成することができるため、SQL Serverの使い方を知りたい方には最適です。

システム
エンジニア
SQL Serverで、データベースとテーブルってどうやって作成したら良いのでしょうか?
プロジェクト
マネージャー
前回導入したSSMSを利用すると、簡単に作成できます。方法を一緒に確認しましょう!

SQL Serverにおけるデータベースの構造

データを管理するためには、「データベース」という大枠を作成します。
アプリケーション1つに対してデータベースを1つ作成する、というのが基本的なデータ管理方法です。

データベースの中には、「テーブル」を作成することができます。
テーブルというのは、管理したいデータを種別ごとに分けたものです。
例えば、社員の情報を管理する社員テーブル、社員が所属する部署の情報を管理する部署テーブルなど、管理する情報の種類ごとにテーブルを作成していきます。

SQL Serverでデータベースの作成

まずは、データベースの作成から行うためSSMSを起動してください。以下の画面が表示されます。

サーバーへ接続

サーバー名に以下を入力します。
以下の記述は「ローカルのSQL Serverに接続する」という記述になります。
(localdb)\MSSQLLocalDB

接続すると、以下の画面が表示されます。

オブジェクトエクスプローラー

データベースを作成するには、データベースを右クリックし「新しいデータベース」を選択してください。

新しいデータベースを作成するためのウィンドウが開きます。
データベース名に作成したいデータベースの名前を入力してください。

データベースの作成

OKボタンをクリックすると、作成が完了します。

データベースが表示される

データベースの作成が完了し、表示されました。

SQL Serverでテーブルの作成

続いて、テーブルを作成します。作成したデータベースの中から、テーブルを右クリックし、「新規作成」>「テーブル」を選択してください。

テーブルの作成

テーブルの作成ウィンドウが開きます。
ここに、必要なカラムを入力してください。

カラムの入力

すべてのカラムを入力後、保存を行うと名前を入力するウィンドウが表示されるので、テーブルの名前を入力します。

テーブル名を入力

OKボタンをクリックすると、テーブルの作成が完了です。
テーブルを右クリックし、「最新の情報に更新」をクリックすると、最新の情報に更新され、作成したテーブルが表示されます。

テーブルが表示される

以上で、テーブルが作成できました。

システム
エンジニア
SQL Serverでデータベースとテーブルの作成ができるようになりました!
プロジェクト
マネージャー
SSMSがあれば、データベースもテーブルも作成が簡単ですね。どんどん使っていきましょう!

データベースとテーブルの作成はSSMSが簡単で便利

今回はSSMSを利用して、データベースとテーブルを作成しました。
データベース、テーブル共に作成する手順はシンプルですので、作成の手順を理解してSQL Serverを使ってみてください。

FEnet.NETナビ・.NETコラムは株式会社オープンアップシステムが運営しています。
株式会社オープンアップシステムロゴ

株式会社オープンアップシステムはこんな会社です

秋葉原オフィスには株式会社オープンアップシステムをはじめグループのIT企業が集結!
数多くのエンジニアが集まります。

秋葉原オフィスイメージ
  • スマホアプリから業務系システムまで

    スマホアプリから業務系システムまで

    スマホアプリから業務系システムまで開発案件多数。システムエンジニア・プログラマーとしての多彩なキャリアパスがあります。

  • 充実した研修制度

    充実した研修制度

    毎年、IT技術のトレンドや社員の要望に合わせて、カリキュラムを刷新し展開しています。社内講師の丁寧なサポートを受けながら、自分のペースで学ぶことができます。

  • 資格取得を応援

    資格取得を応援

    スキルアップしたい社員を応援するために資格取得一時金制度を設けています。受験料(実費)と合わせて資格レベルに合わせた最大10万円の一時金も支給しています。

  • 東証プライム上場企業グループ

    東証プライム上場企業グループ

    オープンアップシステムは東証プライム上場「株式会社オープンアップグループ」のグループ企業です。

    安定した経営基盤とグループ間のスムーズな連携でコロナ禍でも安定した雇用を実現させています。

株式会社オープンアップシステムに興味を持った方へ

株式会社オープンアップシステムでは、開発系エンジニア・プログラマを募集しています。

年収をアップしたい!スキルアップしたい!大手の上流案件にチャレンジしたい!
まずは話だけでも聞いてみたい場合もOK。お気軽にご登録ください。

株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓
株式会社オープンアップシステムへのご応募はこちら↓

SQLServer新着案件New Job