5Gによるビジネスモデルとは?可能になること6つやメリット・デメリットを紹介

5Gによるビジネスモデルとは?可能になること6つやメリット・デメリットを紹介
基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>

5Gエンジニア 案件・求人一覧はこちら

5Gによるビジネスモデルの変化


少し前まではサービスを販売する際に、売り切りのやり方が主流でした。
ソフトウェアなどは高額でもいったん購入してしまえば、ずっと使用できるという形です。

それが最近では、サブスクリプションへ移りつつあります。
毎月一定額の料金を支払うことで、サービスを利用できるという仕組みです。
長く利用する顧客がいれば、利用中は継続的に料金が支払われるため、売り切りよりも利益が大きくなります。

そして5G時代にはリカーリングというビジネスモデルが普及していくでしょう。
リカーリングは、継続して収益を得られる点でサブスクリプションと共通していますが、価値提供の循環を伴うのが特徴です。
顧客の利用データを分析して、需要のありそうなサービスや機能を追加します。
そして、そのサービスや機能の分の料金を支払ってもらう仕組みです。

リカーリングモデルでは、サービスを提供する企業が持続的成長を目指すことが前提となります。
その点、日本企業によく合ったビジネスモデルといえるでしょう。

5Gの特徴

5Gには「高速大容量」「低遅延」「多接続」という3つの大きな特徴があります。
4Gの通信速度が1Gbpsであるのに対し、5Gは20Gbpsという高速データ通信が可能です。
また、通信遅延は4Gが10ms(0.01秒)であるのに対し、5Gは1ms(0.001秒)と低遅延です。

さらに、4Gは1平方キロメートルあたり10万デバイスまでの接続が上限でしたが、5Gなら100万デバイスの接続が可能となります。

4Gとの違い

4Gとは、現在主流の「第4世代移動通信システム」のことです。

前述のとおり、5Gは4Gよりも高速通信低遅延多接続可能という特徴があり、4Gと比較すると通信速度は20倍、同時接続数は10倍、遅延速度は10分の1となります。

5Gによるビジネスモデル例2つ


5Gの利用が広まることにより、ビジネスにもさまざまな影響が考えられます。
それでは、5Gのビジネスモデルにはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、5Gによるビジネスモデル例として、「BtoBtoXモデル」と「リカーリングモデル」の2つをご紹介します。

BtoBtoXモデル

「BtoBtoXモデル」とは、ビジネスパートナーを介してユーザーにサービスを提供するビジネスモデルです。

従来の通信事業者はBtoCが一般的でしたが、必要なアプリや通信システムの創出を行うバーティカル・プレーヤーのサポートによって、ニーズに合った通信手段を提供するBtoBtoXモデルが確立しました。

リカーリングモデル

リカーリングは「循環」を意味する言葉で、「リカーリングモデル」とは、顧客と継続的な関係を築き、繰り返し利用されることで収益を得るビジネスモデルです。

IoTにより集めたデータを5Gを経由して分析を行い、循環することで、新しい価値の創出が可能となります。

【分野別】5Gビジネスで可能になること6つ


5Gビジネスによってさまざまなことが可能になります。
5Gビジネスによってあらゆる分野で変化が起きることが予想されていますが、具体的にどのようなことが可能になるのでしょうか。

ここでは「自動車分野」「エンタメ分野」「建設分野」「医療分野」「農業分野」「製造分野」という6つの分野において5Gビジネスにより可能になることについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

1:自動車分野

5Gビジネスは自動車分野では自動運転を可能にするでしょう。

自動運転は複数のセンサーやカメラで収集したデータをAI分析し、車を制御して運転を行うというものです。
このデータはクラウドに一度アップされ、制御情報を車に返すという仕組みになっていることから、通信に遅延が起こると事故につながる可能性もあります。

その点、5Gは低遅延という特徴を持っているため、自動運転の実現に欠かせない要素だと言えます。

2:エンタメ分野

5Gビジネスはエンタメ分野ではより魅力的なコンテンツの提供を可能にするでしょう。

5Gの高速大容量や多接続といった特徴を活かすことで、スポーツ観戦やライブなどのコンテンツを今まで以上にリアリティ溢れるエンタメに昇華することが期待されています。
たとえば複数のカメラで撮影された映像を利用することで、視聴者は自分の見たいアングルから映像を見られるようにもなるでしょう。

3:建設分野

5Gビジネスは建設分野ではIoT施工を可能にするでしょう。

近年では建設分野でもIoTの活用が推進されており、あらかじめ入力しておいた3次元施工データを使用し、建設機械を操縦するオペレーターのナビゲーションを行うといった取り組みが進められています。

また、建設現場に5Gが導入されることにより、これまで以上に情報の活用が進み、施工の精度を向上させることができるでしょう。

4:医療分野

5Gビジネスは医療分野では遠隔医療を可能にするでしょう。

近年、地方と都市の医療格差を解消するための遠隔医療が注目されており、そのために5Gの高速大容量ネットワークが必要とされています。

たとえば5Gを利用することで、介護が必要な高齢の患者にIoT端末を取り付けておき、収集されるバイタルデータに異常が検知された場合には、速やかに医師が駆けつけるといった遠隔医療も可能になります。

4:農業分野

5Gビジネスは農業分野では高効率なスマート農業を可能にするでしょう。

農業分野にもIoTの技術の導入が進められるようになってきており、近年ではドローンを使った管理や野菜の自動仕分けなどを行っている事例もあります。
このような農業分野に5Gを導入すれば、ドローンの自動制御、気候や生育状況などのデータを統合して管理できるようになり、コストの大幅な削減効果が期待できます。

5:製造分野

5Gビジネスは製造分野では設備のリアルタイム制御を可能にするでしょう。

製造設備に5Gを導入することで、不良品の検知や製品の分別なども従来よりも大幅にスピードアップすることが可能です。
また、工場の設備をすべて接続し、リアルタイムに制御やメンテナンスを行うことも可能になるでしょう。

このことによりオペレーションを最適化し、人件費や在庫効率を高効率にすることが可能になります。

5Gをビジネスに取り入れるメリット4つ


5Gをビジネスに取り入れることにより、私達の生活がさまざまな面でより便利になります。

ここまでご紹介してきたとおり、5Gは多くの分野で活用できるものです。
ビジネスの生産性を高めたり、IoTの活用で人材不足を解消したりすることも期待できます。

また、5Gのスマートフォンを利用することで、これまで以上に遠い場所からでも多くの人とつながることができるようになるでしょう。

1:通信が遅延しにくい

4Gの場合はデータ通信時に0.01秒の遅延が発生するとされていますが、5Gの場合は0.0001秒という低遅延で済みます。

そのため、遠隔医療やリモートでの自動車の操作など精度の高さが必要となるビジネスでは5Gは非常に役立つでしょう。

2:同時に多数の端末が扱える

5Gはデバイスの同時接続数でも4Gより大幅に増加しているため、一度に不特定多数の人が接続する環境での利用にメリットがあります。

たとえば、多くの人が集まるようなエンタメ分野でもメリットがありますが、特にさまざまな機器からデータ収集を行う必要があるIoT分野で役立つと言えるでしょう。

3:通信の大容量化が可能となる

5Gは4Gよりも大容量での通信が可能なので、スマートフォンでの動画やVR、ARなどのさまざまなコンテンツも実装可能です。

これまでは容量などの問題で実装できなかったさまざまな映像コンテンツが5Gによって導入可能になるでしょう。

4:通信コストの低減につながる

5Gでは高い性能目標を掲げている一方で、ユーザーが利用しやすいように通信量あたりの通信コストを低減することも必要とされています。

そのため、特にIoT端末などの低コスト化や長寿命化を支えるための通信コストの低減が、今後はIoTをサポートしていくでしょう。

5Gをビジネスに取り入れるデメリット4つ


5Gをビジネスに取り入れることにより、セキュリティリスクが増すリスクがあります。

悪意ある第三者の攻撃によって個人情報などの情報漏洩が発生すれば、企業は金銭だけでなく信頼まで大きく失墜し、企業活動自体が停止してしまう可能性があるでしょう。

また、5Gの導入によってIoTが人々の生活のライフラインまで普及することにより、攻撃を受けた際の被害もより大きくなってしまいます。

1:対応する端末を購入するコストがかかる

現時点では5G対応の端末が限られていることから、5Gを利用するためには5Gに対応した専用端末を新しく購入する必要があります。

特に、日本では専用端末の普及が遅れていることもあり、5Gビジネスが広まるのは端末が普及してからになるでしょう。

2:セキュリティに関するリスクが高い

5Gにより通信設備の構造が変化することで、セキュリティリスクが高まることが懸念されています。

また、IoTによってさまざまな機器がネットワークに接続されることになることから、新しいセキュリティリスクが発生する可能性が指摘されています。

3:サイバー攻撃のターゲットとなる

5Gで懸念されているセキュリティリスクの中でも、5Gをターゲットとするサイバー攻撃が増えることが予測されています。

そのため、サイバー攻撃に対応するためのセキュリティシステムの発展が必要となります。

4:詐取される情報量が増える

5Gによってネットワークに接続する機器が増えることにより、トラフィック量も増加します。
そのため、詐取される情報が増えることも懸念されています。

今後は5Gを踏まえた個人情報や著作権などを守るための法整備が必要となるでしょう。

5Gビジネスと顧客とのこれから


ビジネスモデルがサブスクリプションからリカーリングモデルへと変化すれば、顧客との関係も変化していくでしょう。
リカーリングモデルでは変革を継続的に起こしていく必要があります。

そこで重要になるのが顧客との共創です。これまでは、顧客は交渉相手として捉えるのが一般的でした。
しかしこれからの5G時代においては、顧客とお互いに対等な関係になり、ともに課題を解決するというスタンスに変わっていく可能性が高いです。
そうすることで、日々変化する顧客のニーズに合わせたサービスの提供も実現できます。

5Gビジネスモデルによる収益化


5Gビジネスモデルで収益化を図るには次のようなパターンが考えられます。

自社業務の改革とコストダウン
商品やサービスの価値向上
データを収集して外販する

5Gによって生み出されるサービスとしては、リアルな世界と仮想空間の融合などが挙げられます。
例えば、テーマパークなどで恐竜が住んでいる無人島を仮想空間として作り出すというようなことが可能になるでしょう。
コンサートやスポーツの試合を、仮想空間として提供するサービスも登場するかもしれません。

仮想世界の内容を定期的に改善していくことで、サービスとしての価値が向上します。
利用データを収集して外販するという収益化も可能でしょう。

また、MaaSは5Gの提供により利便性が大幅に向上する可能性が高いです。
MaaSは現在でも、電車の空いている車両や、タクシーに乗る際に最適な乗り場を調べることができます。
5G時代になれば、今までよりも大容量のデータをリアルタイムで分析できるようになるため、精度が高まるでしょう。

MaaSと同じようにデータ分析を元にして提供するサービスは現在でも数多くあります。
企業が自社業務に使用しているシステムの中にも、データ分析を伴うものは多いです。
5G時代に入ればそのようなサービスは、大幅に進化することになるでしょう。

5Gの台頭でビジネスモデルが大きく変わる!


5Gが普及することにより、これまでは実現が難しかった高緻細の動画コンテンツ配信や、遠隔医療などの高い精度が必要となる作業も可能となるでしょう。

ただし、5Gにはセキュリティリスクも指摘されているため、5Gによるメリットだけでなくデメリットもよく理解する必要があります。

その上で、今後の5Gのビジネスモデルについての理解を深めて行きましょう。

5Gエンジニア 案件・求人一覧はこちら

インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」

FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。

転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。

合わせて読みたい

エンジニアと関連の深い5G基地局のメーカー紹介その4【エリクソン】... hbspt.cta.load(20723875, '940941f2-198d-419e-b8bd-967ea4e44d02', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); 2020年春には、日本でもいよいよ5Gのサービスが提供開始される予定です。 それ...
【5Gに注目しているエンジニアへ】2020年から本格的に始まる5Gの特徴2つを解説... hbspt.cta.load(20723875, '940941f2-198d-419e-b8bd-967ea4e44d02', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); 2020年から本格的に運用が始まるとされている、5Gに今注目が集まっています。 ...
エンジニアと関連の深い5G基地局のメーカー紹介その5【サムスン電子】... hbspt.cta.load(20723875, '940941f2-198d-419e-b8bd-967ea4e44d02', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); 5Gのサービス開始が近いことから、通信各社では5G基地局を積極的に設置しています。...
5Gと4Gの主な違いとは?5Gのメリットとデメリットもあわせて解説... hbspt.cta.load(20723875, '940941f2-198d-419e-b8bd-967ea4e44d02', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); 5Gと4Gの違いとは 5Gと4Gの主な違いとは通信システムの性能の高さです。...
ローカル5GがWi-Fiを置き換える?5GとWi-Fi6の違い3選など紹介... hbspt.cta.load(20723875, '940941f2-198d-419e-b8bd-967ea4e44d02', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); ローカル5GがWi-Fiを置き換える? 5Gはモバイル機器を接続して使用する...