
エンジニアが活用したいMicrosoft 365 (Office 365) アプリをご紹介
Microsoft Officeに含まれるサービス「Microsoft 365」ですが、2020年4月にもAIを活用した新機能を追加するなどの変更があり、今後も目が離せないサービスといえます。
この記事では、Microsoft 365のアプリ一覧やエンジニアの仕事で活用できるアプリについて紹介します。
- SE
- マイクロソフトのサービスはOfficeが有名ですが、アプリがあるとは知りませんでした!
- PM
- 最近名称が変更されましたが、Microsoft 365は職場でも利用され、便利なソフトウェアとして親しまれています。ここで再度確認していきましょう!
実行環境
・iPhone SE(第二世代) iOS 13.5.1
目次
Microsoft 365 (Office 365) のアプリ一覧
Microsoft 365で提供されているアプリは種類が豊富です。ここでは、各アプリに関して簡単な機能をまとめています。
-
- ■Access
Windows PC専用のデータベースアプリ
-
- ■Advanced Threat Analytics
不審なアクティビティを即座に検出するセキュリティツール
-
- ■Bookings
予約のエクスペリエンスの効率化を図る、顧客の予約受付管理ツール
-
- ■Cloud App Security
すべてのクラウドサービスにおけるサイバー攻撃や脅威を特定し、洗練された分析機能を提供するセキュリティツール
-
- ■Enterprize Mobility + Security
組織を保護してセキュリティを維持するプラットフォーム
-
- ■Exchange
チャットツールのような、法人メールと予定表を一元管理する生産性向上ツール
-
- ■Forms
問合せフォームやアンケート、クイズ、投票を簡単に作成するフォーム作成ツール
-
- ■Intune
ワークプレイスの管理を簡略化し、セキュリティに優れた統合型の管理ソリューション
-
- ■Microsoft Defender Advanced Threat Protection
リモートワークで増加するデバイス(エンドポイント)のセキュリティを統合管理できる、クラウドベースの分析サービス
-
- ■Microsoft エディター
スペルや文法、スタイルを自動補正する文章作成アシスタントツール
-
- ■Microsoft Stream
会社の会議やイベント、トレーニングなどに最大10,000人が参加できるライブ動画視聴ツール
-
- ■Microsoft To Do
タスクをオンラインで管理や共有できるタスク管理ツール
-
- ■モバイルアプリ
便利なオフィスアプリを一つにして持ち運ぶことができる生産性向上アプリ
-
- ■MyAnalytics
AIを使用した生産性の分析機能で、ユーザーの仕事パターンや効率を改善するための情報を提供
-
- ■Planner
新プランの作成やタスクの整理・割当、ファイル共有、チャット、進捗状況の更新を簡単に行うことができるチーム用作業管理ツール
-
- ■Power Apps/ Power Automate
アプリやワークフロー、独自のフォームを開発し、チームの課題を解決するためのソリューション。Power Automateはタスクの自動化が可能
-
- ■Project
シンプルでパワフルな高機能なプロジェクト管理ツール
-
- ■Publisher
Windows PC専用の資料作成ツール
-
- ■Microsoft エンドポイント マネージャー
デバイスの管理とセキュリティの維持ができる、クラウドを活用した統合型の管理ソリューション
-
- ■SharePoint
組織やチームに必要な知識やコンテンツ、アプリケーションを簡単に共有し、管理するイントラネット提供サービス
-
- ■Skype/ Skype for Business
一般ユーザー/法人向けの音声通話、ビデオ通話、チャットツール
-
- ■Sway
素早く簡単にニュースレターやプレゼン資料、ドキュメントを作成することのできるサービス
-
- ■Visio
簡単にフローチャートや図表、組織図、フロアプラン、設計図などを作成できるツール
-
- ■Whiteboard
職場でも学校でも、リモートで通話しながらホワイトボードを使って授業や会議ができるサービス
-
- ■Workplace Analytics
生産性や労働力の有効性、従業員の活動データなど、Microsoft 365の日常で使用する業務のデータを分析し、顧客にとっての価値を創出するサービス
-
- ■Yammer
組織内の連携を高めて、コミュニケーションを強化する企業内SNS
仕事で活用できるアプリ4選
Microsoft 365は複数のサービス をまとめて提供しており、オフィスアプリが含まれています。なかには、Excel、PowerPoint、Word以外にもエンジニアの業務で活用できるアプリがあるため以下で紹介します。Microsoft 365を活用してチームメンバーやクライアントとの情報共有を行い、生産性を高められるエンジニアに近づきましょう。
Office Mobile アプリ
ビジネスでの利用者も多いExcelやPowerPoint、Wordを一つにまとめて持ち運べる、生産性向上アプリです。頻繁に使うオフィスアプリを一つのアプリで管理することにより、ファイルの閲覧・編集・共有が便利になりました。今まで以上にアクセスしやすくなって外出先でも頼りになります。
企業向けに設計されている、ファイルの共有・情報共有サービスです。SharePointを活用することで、部署や部門・チームごとに作成されたファイルやデータをクラウド上で一括管理することができます。セキュリティを維持しながら、簡単に組織の内部と外部のメンバーで共同作業を行うことが可能です。
Teams
Microsoftが提供するチャットツールです。チャットや通話、ビデオ会議、ファイルの共有と編集、ツールの連携が主な機能で、会議通話では組織内外を問わず10,000人でも開催することが可能です。チャットツールとしての機能を搭載しながら他のMicrosoft 365アプリと連携ができるツールであり、Teams内でグループを作れば、スレッドを立てて迅速な会話やファイル共有が可能になるなど、すべてのやりとりを完結させることができます。
Microsoft To Do
シンプルで使い勝手の良いMicrosoft製のタスク管理ツールです。パソコンとスマートフォンで共通の予定を管理することが可能で、Web版もあるため自宅だけでなく外出先のPCでも、ソフトをインストールせずにタスクの編集ができます。高機能かつ使いやすく、洗練されたUIでユーザーのタスク管理をスムーズに行うことができるでしょう。
- SE
- Microsoft 365はこんなにも充実したサービスを提供するソリューションだったのですね……
- PM
- 初めて聞くサービスも中にはあるかもしれませんが、どれも高機能で企業にとって生産性を高め、セキュリティを維持するための最高水準のソリューションですよ。
すべての作業をMicrosoft 365で完結
安全なセキュリティを維持するサービスや、組織でのコミュニケーション向上SNSサービス、生産性向上ツールなど、Microsoft 365では職場に必須なソフトウェアが数多く提供されています。今後リモートワークや在宅勤務が増加していく中で、現在Microsoft 365の導入を考えている企業の担当者は、無料期間などを活用することをおすすめします。