TOEICが最適?インフラエンジニアが身に付けておきたい英語力

TOEICが最適?インフラエンジニアが身に付けておきたい英語力
基本情報技術者試験の試験対策はこちら>>
最新情報や関心のある情報を毎日お届け。 FEnetインフラメールマガジン メルマガ登録はこちらから>>

インフラエンジニアが英語の習得を目指すのであれば、TOEICの勉強をするのがおすすめです。
ここでは、インフラエンジニアが英語を学ぶ際にTOEICが向いている理由や効果的な勉強方法についてまとめました。
英語を身に付けたいと考えているインフラエンジニアの方は、ぜひ参考にしてください。

エンジニアに必要な英語力

インフラエンジニアが英語を習得すると、様々な面で役に立ちます。
まず、英語ができれば外資系企業で働くという選択肢が生まれます。
全体として外資系企業は日系企業よりも給料が高いため、外資系企業に転職できれば大幅な年収アップも期待できるといえるでしょう。

また、インフラエンジニアは常にITに関する最新情報を仕入れて知識をアップデートしていかなければいけません。
多くの情報は最初は英語で発信されるため、英語力があれば最新情報を即座に入手できます。
さらに、ソースコードに記載された英文を確認できるのも大きなメリットだといえます。
バグやエラーが起きた際にも、スムーズに問題を解決しやすくなるのではないでしょうか。

そして、エンジニアにとって特に重要な英語スキルはリーディングとリスニングだといえます。
リーディングは、最新技術に関する情報を得るためには必要不可欠だといえるでしょう。
そして、リアルなコミュニケーションではリスニングができないと会話を始めることさえできません。
スピーキングやライティングもできるに越したことはありませんが、まずはリーディングとリスニングを集中的に勉強してはいかがでしょうか。

TOEICはリスニングとリーディングの勉強に向いている

リスニングとリーディング

英語技能試験には多くの種類がありますが、その中でもインフラエンジニアにおすすめしたいのがTOEICです。
TOEICはリスニング力とリーディング力を測る英語技能試験で、問題の多くはビジネスシーンを想定しています。
合格・不合格ではなく、990点満点で得点が出るのもTOEICの特徴だといえるでしょう。

そして、TOEICのメリットとして実践的な英語力を身に付けられることが挙げられます。
TOEICの勉強をすれば、海外の取引先や顧客ともスムーズにメールのやり取りができるようになるでしょう。
また、就職活動や転職活動でアピールできるのも大きなポイントです。
英語力を重視する企業は以前に比べて増えているため、TOEICで高得点を取ることができれば、それだけ就職先の選択肢も広がるのではないでしょうか。

TOEICの得点を上げるための勉強方法

勉強方法

インフラエンジニアとして仕事をしながらTOEICの得点を上げるためには、効率よく勉強する必要があります。
公共交通機関を使って通勤しているのであれば、通勤時間を有効活用しましょう。
スマホとヘッドフォンさえあれば、通勤時間を丸ごとリスニングの勉強にあてることができます。

例えば東京都内であればサラリーマンの平均通勤時間は片道約1時間のため、毎日2時間リスニングをできる計算になります。
これを毎日続ければ、リスニングの得点はぐんぐん伸びていくといえるでしょう。

そして、まとまった勉強時間を取れる休日の使い方も大きなポイントです。
日々の勉強の中で弱点が見つかったら、休日はその部分を徹底的に復習しましょう。
また、時間を測って本番と同じ環境で模試を解いてみるのもよい練習になるのではないでしょうか。

英語力をアップさせて仕事に役立てよう

インフラエンジニアは、英語ができると多くのメリットを得ることができます。
とくにリーディング力とリスニング力は重要で、この2つの技能を伸ばすことで仕事に役立てることができるといえるでしょう。
そして、英語を勉強するときにはTOEICを目指すのがおすすめです。
効率よく勉強して、ぜひ高得点を目指してください。

インフラエンジニアの案件を探すならFEnetインフラ

インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」

FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。

転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。

合わせて読みたい

インフラエンジニアの仕事の魅力5つ|仕事内容や向いている人の特徴も紹介... インフラエンジニアとは? インフラエンジニアとは、ITインフラの設計や構築、運用を専門的に行うエンジニアです。「インフラ」とは「インフラストラクチャー(Infrastructure)」を略した言葉で、日本語では「基盤」などの意味を持ちます。 インフラは一般的に水道や電気、ガスなどの人々が...
インフラエンジニアの仕事がきついと言われる理由7つ|対処法と将来性も紹介... インフラエンジニアとは? インフラエンジニアは、私たちが普段見ているネットやブログやSNSなど世界中につながるインターネットを管理・運用しつつWebサイトやサービスを世界に提供する基盤を構築し、保守・管理する役割を担っています。 しかし、インフラエンジニアはきついと言われる仕事でもあり、...
AWSのスナップショットのメリット4つ!作成方法や復元方法も解説... hbspt.cta.load(20723875, 'e5a75ded-3344-43ea-acce-ff32c2a863ff', {"useNewLoader":"true","region":"na1"}); スナップショットはインフラ構築で必要 人為的ミスやアプリケーションエラー、ウ...
クラウド時代のインフラエンジニアに求められる知識とスキル10選|業務内容4選... クラウドサービスとは クラウドサービスとはクラウドコンピューティングのことで、インターネットを経由してサーバーから提供されるサービスを、ユーザーはパソコンやスマートフォンなどで利用します。 従来ならパッケージ製品のソフトウェアをパソコンにインストールして利用していたものが、クラウドサービ...
未経験でも大丈夫?インフラエンジニアとして就職するためのアレコレ... インフラエンジニアの仕事に興味を持ちつつも、経験がないという人も多いのではないでしょうか。 インフラエンジニアの仕事では、専門的な知識が必要になるため、未経験だと厳しいと思われがちです。しかし、必ずしもそうではありません。 ここでは未経験でインフラエンジニアとして就職する方法を紹介していきま...