line vty 0 4+password~

line vty 0 4+password~のアイキャッチイメージ

読み方

line vty 0 4+password~ (ライン ブイ・ティー・ワイ ゼロヨン+パスワード)

使用方法

line vtyにパスワードを設定し、telnetでログインが出来るようにする。

実行例

ポイント解説!

ルータへのtelnetはルータのline vtyという仮想回線へログインをする。
しかしtelnetされる側のルータのvtyにパスワードが設定されていないと、telnetそのものができない。
パスワードを設定するとそのルータへのtelnetをした際にパスワードを聞かれ、正しく入力するとtelnetログインが可能となる。
0 4というのは0から4までの合計5つの仮想回線という意味で、同時に5セッションのtelnetが可能。
上記実行例が基本的な設定例であるのでマスターしてほしい。(パスワードは任意)

インフラエンジニア専門の転職サイト「FEnetインフラ」

FEnetインフラはサービス開始から10年以上『エンジニアの生涯価値の向上』をミッションに掲げ、多くのエンジニアの就業を支援してきました。

転職をお考えの方は気軽にご登録・ご相談ください。

合わせて読みたい

Wireless(無線) Wireless(無線)とは? Wireless(無線)とは、線(LANケーブル)を使わずに、電波や赤外線、可視光線などの電磁波を用いて行う通信・放送のことです。対義語は有線(Wired)。 従来のインターネット通信 従来インターネットを使うためには、ルーターとパソコンをLANケーブルで接続す...
logging buffered 512000 debugging 読み方 logging buffered 512000 debugging (ロギング バッファ 512000デバギング) 使用方法 ログをバッファに入れるようにする。デバッグ以上のレベルのログがshow loggingコマンドで確認できるようになる。 実行例 ポイント解説! このコ...
ルーティング ルーティングとは? ルーティングとは、パケットをどの経路に配送するかを決める経路制御の機能で、ルーティングを実現する中継装置はルータと呼ばれています。 インターネットでは、パケットの中継地点となるルーターが適切な経路にパケットをルーティングする作業を繰り返すことで、宛先まで正しく送り届ける仕...
Firewall(ファイアウォール) Firewallとは? Firewall(ファイアウォール)とは、企業等の内部ネットワークをインターネットを通して侵入してくる不正なアクセスから守るための“防火壁”のような役割を果たすソフトウェアや機器、システム等のことです。 Firewallの誕生 WANの発展により、企業内のネットワー...
reload 読み方 reload (リロード) 使用方法 ルータを再起動するときに使用する。 実行例 ポイント解説! reloadコマンドを実行することで、遠隔からでもルータの再起動ができる。 ただし、設定を変更した場合に、保存しないでこのコマンドを実行すると、せっかく変更した内容が消えてしま...